大葉ニラ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 大葉にらの750日目を記録。 元気に復活してるので7号鉢から丸ごと収穫しました。 今年収穫できるのは、これくらいで最後になりそうかな。 2020-11-08 いいね! コメント まさきさん |
![]() |
![]() 先日 大量にニラをもらったので ニラ料理を堪能した。 ニラはβカロテンやビタミンC 、カリウム、葉酸、食物繊維などを含み、 ニラ特有の辛味成分である「アリシン」は 強い殺菌効果、抗酸化作用があり、免疫力を高め風邪を予防する効果があると言われている。 と どこかのニラの効能に書いてあるので もう わたしの免疫力はピカピカ。 庭のニ... 2020-10-31 いいね! コメント tommy♪さん
|
![]() |
![]() 大葉にらの740日目を記録。 元気に育っているので、プランタから半分ほど収穫しました。 ニラ豚好きな息子が良く食べてくれてます。 2020-10-29 いいね! コメント まさきさん |
![]() |
![]() 大葉にらの730日目を記録。 まったく日が当たらなくなると、にらも元気がなくなるようで、日当たりを求めて場所移動。 今回はプランタの方から半分ほど収穫しました。 2020-10-19 いいね! コメント まさきさん
|
![]() |
![]() 大葉にらの720日目を記録。 台風による雨が続いてますが、にらはとても元気そうです。 今回も7号鉢の方から半分ほど収穫しましたが、前回どこまで収穫したのか分からないほど復活が早いです。 2020-10-09 いいね! コメント まさきさん |
![]() |
![]() 今日は帰宅が遅いので 朝ドラを見ながら夕食を作る。 あれして これして··· あっ ニラがあるじゃん! シャケの隣にニラ玉を置こう。 2020-10-08 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() こんにちは 桜屋ひむろです にらを育てて常設展示したい。 地主さん畑に常設されているにら。 私も植えたいな~… と思っていたのですが苗が地味に高く、 挑戦しないまま秋になってしまいました。 にらとかアスパラって、 畑に何年も常設しなくちゃならないので、 手を出さなかったんですが。 畑も使い始めて1年経ち、... 2020-10-03 いいね! コメント 桜屋ひむろさん
|
![]() |
![]() 大葉にらの710日目を記録。 ちょうど良い気温なのか、とても元気そうです。 今日は7号鉢の方から半分ほど収穫。 2020-09-29 いいね! コメント まさきさん
|
![]() |
![]() 大葉にらの700日目を記録。 昨日はかなり風が強かったようで、ナスやオクラのプランタが倒されてました。 ニラも風でなぎ倒されてましたが、元気そうなのでプランタから半分ほど収穫。 2020-09-19 いいね! コメント まさきさん |
![]() |
![]() 家族Cが豚キムチを作るから 豚コマとニラを買ってくる と言うので ニラを刈った。 買わなくてもあるんだよ~~~♪ 種まきから509日目の プランターのニラも 今年初めて花が咲いてる♪ ごっそり刈って 豚キムチに使ってもらった (^_^)v 2020-09-13 いいね! コメント tommy♪さん |
紫の女王さん 2020-11-13 15:30:42
相変わらず立派ねえ♪
うちのはほったらかしにし過ぎて
色も悪くて不味そうなの(>_<)
食べる食べないは別として
うちも全員刈るかなあ( ´~`)
まさきさん 2020-11-13 23:42:28
そろそろニラには気温的に厳しい時期のようですね。
紫さんちは去年、冬に枯れた状態から、春に復活したんでしたっけ?
うちはまた室内退避して、もっと頑張ってもらうことになりそうです。
紫の女王さん 2020-11-16 23:42:44
Oh~
食べてくれる人がいると
育てがいもありますよね~( ´ー`)