栽培記録 PlantsNote 大葉ニラ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 大葉ニラ

大葉ニラ のタイムライン カテゴリ 

730日目の大葉にら
大葉にらの730日目を記録。 まったく日が当たらなくなると、にらも元気がなくなるようで、日当たりを求めて場所移動。 今回はプランタの方から半分ほど収穫しました。
2020-10-19  いいね!  コメント まさきさん 
  • 紫の女王さん 2020-10-20 20:51:46



    うちのベランダはまだ暑いので

    もう少し北側で様子見します♪


  • まさきさん 2020-10-20 22:43:26

    まだ暑いんですか~。
    こっちはもう暑い日はなくなったし、屋内退避も考えねば。


  • 紫の女王さん 2020-10-21 18:53:12



    え!!もう屋内っっΣ ゚Д゚≡( /)/エェッ!

    庭にほったらかしで植えてたら
    どんどん増えてくんでしょうねえ
    うーちゃんちみたいに

    最近雨ばっかりだから
    少し水やりをサボっていて

    危ういところでした…(;´∀`)


  • まさきさん 2020-10-21 22:48:12

    冬は枯れて春にまた復活すればいいのであれば、室内退避も必要ないですね。
    地植えの方たちはそんな感じで、枯れと復活を繰り返してるんでしょう。

  • 紫の女王さん 2020-10-23 19:11:03



    そうなのかあ…

    鉢だと一抹の不安がよぎる(;´∀`)


720日目の大葉にら
大葉にらの720日目を記録。 台風による雨が続いてますが、にらはとても元気そうです。 今回も7号鉢の方から半分ほど収穫しましたが、前回どこまで収穫したのか分からないほど復活が早いです。
2020-10-09  いいね!  コメント まさきさん 
ニラ玉
今日は帰宅が遅いので 朝ドラを見ながら夕食を作る。 あれして これして··· あっ ニラがあるじゃん! シャケの隣にニラ玉を置こう。
2020-10-08  いいね!  コメント tommy♪さん 
【播種】にらを育てて常設展示したい。
こんにちは 桜屋ひむろです にらを育てて常設展示したい。 地主さん畑に常設されているにら。 私も植えたいな~… と思っていたのですが苗が地味に高く、 挑戦しないまま秋になってしまいました。 にらとかアスパラって、 畑に何年も常設しなくちゃならないので、 手を出さなかったんですが。 畑も使い始めて1年経ち、...
2020-10-03  いいね!  コメント 桜屋ひむろさん 
  • dp106さん 2020-10-03 23:52:28

    うちは去年からルバーブを常設してたのですが、枯れちゃったかも。。。

  • 桜屋ひむろさん 2020-10-04 00:17:04

    ルバーブも常設系なんですね。
    育てたことないけどあれはジャムにするんでしたっけ。

    常設系はちょくちょく見てないと
    草に埋もれてしまいそうな予感です(;・∀・)

  • dp106さん 2020-10-04 00:21:25

    ジャム以外の用途を知らないですが、他に無い味のジャムでなかなか美味しかったです。栽培も簡単ですよ。

  • 桜屋ひむろさん 2020-10-04 02:13:50

    ふむふむ…( ..)φ

    ルバーブってやっぱりジャム用なんですね。
    食べたことがないので気になります♪

710日目の大葉にら
大葉にらの710日目を記録。 ちょうど良い気温なのか、とても元気そうです。 今日は7号鉢の方から半分ほど収穫。
2020-09-29  いいね!  コメント まさきさん 
  • 紫の女王さん 2020-10-02 20:38:23



    おお、美しい…

    うちのも元気いっぱいです(^ー^)


  • まさきさん 2020-10-02 22:39:25

    嫁からもこれならOKと言われました。
    末期な状態のモノを収穫すると、すぐ要らないと言われますがw

    結局ニラが元気無かったのは病気だったのか、暑さで障害だったのか不明なままですが、復活して良かったです。

  • 紫の女王さん 2020-10-05 19:27:30



    うーん、やっぱり暑さ…かなあ…

    とりあえず花芽が着くのが
    おさまって、ホッとしてますよ(^o^;)


  • まさきさん 2020-10-05 22:26:25

    うちは夏場に付いた花芽は一つだけでした。
    これはこれで何だか不健康な感じw

  • 紫の女王さん 2020-10-06 12:26:06



    うちのは2日に一度は花芽を取ってた

    気付くと出て来てるんだもん(*゚ε´*)

    でも、この前もつ鍋したニラは

    味が少し薄かったなあ…


700日目の大葉にら
大葉にらの700日目を記録。 昨日はかなり風が強かったようで、ナスやオクラのプランタが倒されてました。 ニラも風でなぎ倒されてましたが、元気そうなのでプランタから半分ほど収穫。
2020-09-19  いいね!  コメント まさきさん 
ニラの収穫
家族Cが豚キムチを作るから 豚コマとニラを買ってくる と言うので ニラを刈った。 買わなくてもあるんだよ~~~♪ 種まきから509日目の プランターのニラも 今年初めて花が咲いてる♪ ごっそり刈って 豚キムチに使ってもらった (^_^)v
2020-09-13  いいね!  コメント tommy♪さん 
690日目の大葉にら
大葉にらの690日目を記録。 にらには暑すぎるのか、葉先が丸まってるのが多く見られます。 今日はプランタの方から、半分ほど収穫。
2020-09-09  いいね!  コメント まさきさん 
680日目の大葉にら
大葉にらの680日目を記録。 完全に復活したと言えるくらいに元気になりました。 今日は鉢植えの方から、まとめて収穫。
2020-08-30  いいね!  コメント まさきさん 
ニラ玉もやし
ついこの前 ざっくり全部刈ったと思ったのに もう11日前のことなのね。 またまた 花が咲きそうなので ごっそり刈り取った。 今度は種まきから490日目のプランターのニラも収穫して ニラ玉もやしを作った。 野菜が高いし もやしは安いし 助かります。
2020-08-25  いいね!  コメント tommy♪さん 

大葉ニラ の品種一覧