栽培記録 PlantsNote 大葉ニラ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 大葉ニラ

大葉ニラ のタイムライン カテゴリ 

540日目の大葉にら
大葉にらの540日目を記録。 黄色っぽかった葉は枯れかけだった様で、緑の元気な葉が増えてきました。 しばらく体力を回復させたほうが良いのかも。
2020-04-12  いいね!  コメント まさきさん 
  • usagi0311さん 2020-04-12 16:28:57

    1回全部刈り取って堆肥と肥料を乗せてあげるときれいな葉が芽吹いて来ますよ!

  • まさきさん 2020-04-12 16:53:18

    堆肥ドカ盛りって、うーたんか誰かがやってたような覚えがw
    うちは全部、液肥で育ててる養液栽培なので肥料的には問題ないかと思ってます。
    枯れた葉は、寒い時期の気温のせいかも?と予想してます。

    ニラは春に捨て狩りすることで新しい葉に揃えるらしいですね。
    ちょっとタイミングを逃した感もあって、新しい葉が増えたのに丸ごと切るのがもったいない気がしてますw

  • usagi0311さん 2020-04-12 17:02:38

    切り捨てるのでは無く、収穫して悪い葉を捨て食べちゃえば良いのですよ。

    春とか季節を考えずにニラはいつでも収穫出来ますから。
    そうすれば新しいきれいな芽が出てきます!

  • まさきさん 2020-04-12 17:50:11

    そうそう、ソレです。
    枯れた葉だけ捨てて食べればいいと思って、新しい葉が増えてくるまでもう少し様子見してようと思ってますw

  • usagi0311さん 2020-04-12 19:16:43

    (´ー`*)ウンウン

530日目の大葉にら
大葉にらの530日目を記録。 かなり元気に復活してきてますが、まだまだ様子見。 春だというのにつぼみも出てきません。
2020-04-02  いいね!  コメント まさきさん 
520日目の大葉にら
大葉にらの520日目を記録。 強風でもみくちゃにされてますが、おおむね元気そうです。 つぼみは見られないので、このまま様子見。
2020-03-23  いいね!  コメント まさきさん 
  • 紫の女王さん 2020-03-23 13:28:33



    おお、まだ収穫は延期なのね

    鉢の子はやっぱり少し黄色いまま




  • まさきさん 2020-03-23 20:33:06

    刈り取りは年4、5回を目安って書かれてるので、2ヶ月おきでも多いくらいなのかも。

  • 紫の女王さん 2020-03-24 09:34:24



    年に4~5回?

    あちゃ~、そんなもん?

    数えてないけど、何回収穫してるかなぁ…


これからどうすればいい?
春になりました♪ 種をまいてから325日目のニラと 5月に株を譲っていただいた ニラ 家にも入れず 軒下にも移動せず 良い子でじっと春を待ちました 1度刈りますか? このまま わさわさになるのを待ちますか? 掘り起こして 株を分けますか? とりあえず 液肥をあげました(^-^)v
2020-03-13  いいね!  コメント tommy♪さん 
  • うーたんさん 2020-03-13 11:54:18

    うちは昨日容赦なく雑草と一緒に根本からザク切りされました(^_^;)
    まだ小さいから株分けはしなくても良さそうだね。
    これから暖かくなったら伸びてくるし、ざっくり刈り取ったらどう?

  • tommy♪さん 2020-03-13 12:13:20

    ありがとう!
    このまま ざっくり刈ればいいのね (^-^)ゝ゛
    やってみる また 教えてね

  • うーたんさん 2020-03-13 12:39:04

    今年こそ、今年こそはニラを食べよう!
    雑草といっしょに刈り取られたニラは、ニラ臭をプンプンさせて抗議してました(^_^;)
    庭のどこか片隅に定植したらドーン!と大きくなるんじゃない?

  • tommy♪さん 2020-03-13 20:05:24

    種まきニラを半分 地植えにしようかな。

    昨年は もやしや卵がニラの参加で
    ちゃんとしたオカズになってくれて
    ずいぶん 助かりました q(^-^q)

  • うーたんさん 2020-03-13 21:21:07

    地植えしよう!!
    絶対大きな株になって、tommy♪ 家の食卓を潤すこと間違いなし。

510日目の大葉にら
大葉にらの510日目を記録。 プランタ組も室内から庭へ移動、鉢も庭に移動させてこれからは庭置きにします。 庭は日当たりが短いけど、ベランダはこれから定植予定のトマトたちに明け渡し。 収穫しても良さそうな位もさもさしてきましたが、もう少し見送り。
2020-03-13  いいね!  コメント まさきさん 
  • 紫の女王さん 2020-03-13 15:21:26



    花、咲いちゃいません?

    大丈夫かな…


  • アルトロさん 2020-03-13 19:11:21

    プランターのニラ良いですね!

    ニラはナス科のコンパニオンプランツにいいという事なので
    初めて種を購入して播種しましたが、いつ発芽するのか?

    食べるの大好きなのでプランターでも栽培してみます(๑・̑◡・̑๑)

  • 紫の女王さん 2020-03-13 19:42:48



    え、種からですか?

    時間、掛かりますよお~f(^ー^;


  • まさきさん 2020-03-13 21:13:12

    >紫さん

    そ~言えばニラって花が咲くものでしたね。
    すっかり忘れてましたw

    >アルトロさん
    ニラは何度でも長く収穫できるし、少しの栽培でもお得ですw

    種からは少し時間掛かりますが、1年掛からずに収穫始まりますし。

  • アルトロさん 2020-03-13 22:18:50

    種からでは5月には間に合いませんか!?

    苗を探したのですがどこも扱ってませんでした(≧∀≦);

    知り合いに少し頂こうかな(^_^);

  • まさきさん 2020-03-13 22:22:02

    2ヶ月後の5月に収穫?
    種から始めたら1年くらい見ないとムリですw

  • 紫の女王さん 2020-03-14 14:04:52



    アルトロさん

    ニラは食べられる様になるまで
    2年は掛かると、私は聞いてました(^o^;)

    なので
    うちのニラは1つは
    園芸店で偶然鉢に植わって
    売っているのを見つけて即買い、

    もう1つは頂いた苗からです

    なので、なんとしても
    知り合いの方に頂くのがいいかも、です


  • アルトロさん 2020-03-14 20:49:44

    ニラの栽培期間がそんなに長いとは! (๑˃̵ᴗ˂̵)

    今日の夕方、帰宅時に近所の友人宅へ出向き
    畑からニラを引き抜いて持ち帰りました。

    これで5月のナス定植に間に合います(o^^o)

    ありがとうございました!

  • 紫の女王さん 2020-03-15 11:53:18



    わあ、ニラを育てる手間も省けて
    茄子のコンパニオンの即戦力にもなるし
    一石二鳥ですね(^ー^)

    ご存知でお節介かもですが
    ニラを茄子と一緒に植える時は

    ニラの根っこが茄子の根っこと
    ゆくゆく絡む様に
    茄子の根元に密接させて植えないと、です

    でないと効果はありません(^_^;)

    私も去年そうして栽培しました♪


500日目の大葉にら
大葉にらの500日目を記録。 3月になったし、メタルラックのスペースを空けたいので、鉢を室内からベランダに戻しました。 あいかわらず黄色いけど、まあまあ元気。 プランタの方はまだ室内に置いておきます。
2020-03-03  いいね!  コメント まさきさん 
  • 紫の女王さん 2020-03-03 15:34:29



    相変わらず元気いっぱいですね~(^ー^)

    まだ収穫はしないのかしらん?


  • まさきさん 2020-03-03 21:53:06

    前回収穫から30日ほどなので、次回はもっと先ですね~。
    もっともりもり茂らせますw

490日目の大葉にら
大葉にらの480日目を記録。 前回収穫した鉢はどんどん再生していますが、なぜか黄色いです。 プランタの方と日当たりは変わらないと思うので不思議。
2020-02-22  いいね!  コメント まさきさん 
  • 紫の女王さん 2020-02-22 19:10:35



    ホントだ!

    なんでなのかなぁ…( ´~`)

    太陽光反射システムも
    導入してたんですね♪

    今気付きました


  • まさきさん 2020-02-22 21:46:55

    メタルラックは最初からアルミシートで囲ってましたよw
    ちょっと熱が上がりすぎるのでミニ扇風機も付けてますw

  • 紫の女王さん 2020-02-23 13:11:12



    さ、さすが!
    (*’ω’ノノ゙☆パチパチ

480日目の大葉にら
大葉にらの480日目を記録。 寒くなる前から室内に退避してた鉢の方から収穫。 室内にいたのになぜか葉っぱが黄色くなってるのがちらほらいます。
2020-02-12  いいね!  コメント まさきさん 
  • 紫の女王さん 2020-02-12 18:15:23



    この鉢だけでこの量?

    スゴい!沢山ある~( ≧∀≦)ノ

    葉っぱが黄色くなったのは
    室内だからじゃなくって?

  • まさきさん 2020-02-12 23:04:32

    もしかしたら日が当たりにくくて黄にら化したのかも知れません。
    高級食材化w

  • 紫の女王さん 2020-02-13 17:19:49



    (((*≧艸≦)ププッ

    棚ボタだ~♪


470日目の大葉にら
大葉にらの470日目を記録。 前回のベランダ組が枯れそうな雰囲気の記録時、まろ子さんから枯れる時は一気に枯れると聞いて、あわてて翌日収穫してます。 その後、プランタを室内退避してやると見事にもりもり復活してきました。 最初から室内退避していた鉢の方の葉っぱが少し黄色いのは謎ですがw
2020-02-02  いいね!  コメント まさきさん 
  • 紫の女王さん 2020-02-02 17:37:00



    室内組、どうしてなんだろう…

    日照時間…とか(・_・?)

  • まさきさん 2020-02-02 22:55:16

    あ~、その可能性はありますね。
    日があたる時間は割と短いので、また外に出せるようになる頃に復活するのかもw

460日目の大葉にら
大葉にらの460日目を記録。 室内組も外置き組も少し葉っぱが黄色くなってました。 元気良いまま冬を超えると思いきや、今頃になって枯れるのかも。 枯れるくらいなら、その前に収穫すべきか。
2020-01-23  いいね!  コメント まさきさん 
  • まろ子さん 2020-01-23 10:34:03

    うちのプランターのニラも枯れないかな?と思っていたら あっという間に食べられる状態じゃなくなりました………
    早めに食べた方がいいですよ!

  • まさきさん 2020-01-23 21:50:01

    なんと!
    枯れる時は一気に来るんですね。

    明日にでも収穫して食べねばw

  • 紫の女王さん 2020-01-25 17:15:07



    あのお~… (( ̄_|

    うちの頂きもののニラ、

    すんごいみすぼらしくなってて

    あれが枯れるって事なのかどうかが
    よく分からない(-∀-`; )


  • まさきさん 2020-01-25 23:15:53

    たぶん寒さで枯れたんだと思います。
    春になればまた芽吹いてくるらしいので、捨てないで様子見ですね。

  • まろ子さん 2020-01-26 09:03:37

    うーたんさんなら牛糞ドカ盛りするでしょうね。

  • 紫の女王さん 2020-01-26 19:02:09



    まさきさん

    そうだといいんだけど…

    何せまだ見た事がないので不安f(^ー^;


  • 紫の女王さん 2020-01-26 19:04:08



    まろ姉

    どか盛り?

    でも裏書きを読むと使う量、
    凄く少ないよ

    8号鉢で一握りって書いてある…

    だから「凄い威力」があるのかなぁとf(^ー^;


  • まろ子さん 2020-01-26 20:45:36

    うん。うーたん盛りっていうの。
    去年(一昨年ってことか?)、ニラカットして牛糞のドカ盛りを真似したけど春にはスクスク伸びてきた。

  • まさきさん 2020-01-27 00:26:17

    >牛糞ドカ盛り
    プランタが凄く匂いそうw

  • まろ子さん 2020-01-27 09:42:42

    それがね、まったく匂わないの。
    完全に堆肥になってるから?
    うちのワンコも匂いすら嗅がずに通り過ぎて行きますよ。

  • まさきさん 2020-01-27 09:54:08

    あら? 売られてるのは匂わないんですね。

    田舎に行くと見かける山盛りの牛糞は凄く匂うのにw

  • まろ子さん 2020-01-27 10:14:52

    それって まだ牛糞堆肥になる前の、ただのウンチ!
    どらちゃんが愛する馬糞がトラックで運ばれて来た状態?
    うっ、臭っ!

  • 紫の女王さん 2020-01-27 15:39:02



    確かにアレは臭い(; ̄ー ̄A

    でも、私の買った発酵牛ふんも
    全く臭わない
    そして、ふっかふか

    まろ姉

    沢山混ぜても問題ないの?
    そこが分からない(T∀T)


  • まろ子さん 2020-01-27 16:54:58

    混ぜるっていうか、ドテンと上から撒いた?盛った?
    畑とプランターでは違うかも……

    そっちは雪みたいね……

  • 紫の女王さん 2020-01-27 18:26:09



    そうなんだよね~
    畑とプランターだとだいぶ違うもんねぇ…

    そっちは雨が降ってるのかな?

    ここは雨だけど
    相方の仕事場のある山の方では
    ミゾレが降りだしたみたい

  • まろ子さん 2020-01-28 10:19:47

    あら、執事さんに持ち山の仕事までさせてるの?
    (???こりゃ別のノートに書くべき?)

大葉ニラ の品種一覧