栽培記録 PlantsNote 大葉ニラ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 大葉ニラ

大葉ニラ のタイムライン カテゴリ 

450日目の大葉にら
大葉にらの450日目を記録。 室内組も外置き組も元気に育って枯れる気配がありません。 また収穫しても良さそうなくらいに増えてきた感じです。 このまま枯れずに冬を超えるのかも。
2020-01-13  いいね!  コメント まさきさん 
  • usagi0311さん 2020-01-13 21:38:02

    美味しそうに茂ってますね!
    うちのも今年は枯れてません(*^^*)

  • まさきさん 2020-01-14 08:25:38

    今年は暖かいから枯れないのか、もっと寒くなって枯れるのかも?
    去年の小さかった時も枯れてないし、意外と枯れないのかなw

  • usagi0311さん 2020-01-14 08:28:11

    暖冬ですからね!
    うちのも最近は枯れずに過ごしてます。
    でもそろそろ堆肥たっぷりあげないとね。
    その前に食べないと!

440日目の大葉にら
大葉にらの440日目を記録。 室内の鉢が再生してくるのは予想通りですが、外置きプランタもまだまだ元気に育ってる感じです。 冬は枯れるという話だったけど、そろそろ氷点下まで下がる日も出てくるのでダメになるのかな?
2020-01-03  いいね!  コメント まさきさん 
  • 紫の女王さん 2020-01-03 18:47:54



    今年も宜しくお願いしまーす♪

    冬場は枯れるんだ…

    今年は暖冬だからかな~

    ニラのみが植わっているプランターは
    元気だけど、

    コンパニオンしてるニラ達は
    あんまり元気じゃないかも…

  • まさきさん 2020-01-04 09:09:56

    こちらこそよろしくお願いしますw

    https://sakata-tsushin.com/oyakudachi/lesson/vegetable/post_28.html
    ↑サカタのサイトにも冬は枯れると書いてあるけど、地域によってなのかな?

    氷点下以下の日が来たら枯れるような気がしてます。

430日目の大葉にら
大葉にらの430日目を記録。 外置きプランタもまだまだ問題なく再生していて元気そうです。 今日は室内退避させていた鉢のほうを収穫しました。 室内置きの鉢なのでちゃんと再生してくれると期待。
2019-12-24  いいね!  コメント まさきさん 
  • 紫の女王さん 2019-12-26 18:17:56



    キレイ~( ≧∀≦)ノ

    だいぶ沢山採れましたね~♪

    とっても美味しそう!!


  • まさきさん 2019-12-26 21:49:37

    室内置きなので洗う必要もないくらいキレイでしたw

    まだまだもりもり再生してくれると期待してますw

  • 紫の女王さん 2019-12-27 01:05:06



    特に目を見張るのが室内組の土!

    黒々としていて、
    しかもふんわりしてそうで(*゚∀゚人゚∀゚*)♪

    この土の正体は?



  • まさきさん 2019-12-27 09:11:48

    土でなくヤシ殻系培地ですが、アースガーデンの「水でふくらむ野菜の土」です。
    200円くらいで超安売りされてたのを見つけた時にまとめ買いしてストックしてますw

  • 紫の女王さん 2019-12-27 17:09:34



    ヤシ殻だった!(*゚Д゚*)

    知ってます?

    今、高いのしか売ってないの

    昔は100均にコインみたいな形の
    水で膨らませて…っていうのが
    普通に売ってたのに
    今はどこにもない
    倉庫にも無いって言ってた

    なので、もう諦めました(T∀T)


420日目の大葉にら
大葉にらの420日目を記録。 外置きプランタもまだ寒さは問題ないようで、ちゃんと再生して元気そうです。 室内の鉢はいつでもスタンバイな感じですが、もっと茂らせようかと思ってます。
2019-12-14  いいね!  コメント まさきさん 
  • 紫の女王さん 2019-12-15 17:56:43



    1枚目、まるで稲のように
    スックと立ってますね♪
    キレイだわぁ(●^o^●)


  • まさきさん 2019-12-16 10:04:21

    最近はようやく大葉と言えるくらい幅広にもなってきた気がしますw

  • 紫の女王さん 2019-12-16 18:00:28



    420日…やはり時間は必要なのかなぁ…

    うちのこれではない方のニラは
    布団針の様です(-ω-;)

    肥料とかは関係無い、です?

    コンパニオンで他の鉢に混植していた
    モノの中に幅広に育ったのが
    あったんですよね


  • まさきさん 2019-12-16 21:52:28

    たぶん幅広になるのに時間が必要なんだと思います。

    もちろん肥料が切れてたらダメだと思いますがw

  • 紫の女王さん 2019-12-17 18:35:44



    時間 + 肥料かあ…( ´~`)



410日目の大葉にら
大葉にらの410日目を記録。 前回ばっさり刈り取ったプランタ分もまだまだしっかり再生してきています。 ぜんぜん枯れる気配はないものの、鉢の方は室内退避してみました。 室内なら冬の間も再生収穫していけると期待!
2019-12-04  いいね!  コメント まさきさん 
400日目の大葉にら
大葉にらの400日目を記録。 だいぶ寒くなっていますが、しっかり再生したのでプランタ分を収穫。 冬は枯れるらしいですが、まだまだ青々しているし美味しそうです。 再生してるうちは室内退避も必要なさそう。
2019-11-24  いいね!  コメント まさきさん 
  • ひでぼんさん 2019-11-24 18:45:54

    確かに、まだまだイケそうな感じ。
    もうすぐ12月だけど元気ですね~。

  • まさきさん 2019-11-25 00:48:41

    冬に枯れるというのは霜が降りたら枯れるのか?
    とすると、まだまだ大丈夫な気がするw

  • ひでぼんさん 2019-11-25 05:06:26

    たぶん霜が降りたという気がします。
    今年は(も)今のところ暖冬っぽいので、まだイケそうですね。

  • 紫の女王さん 2019-11-26 18:43:02



    ホントに枯れるの?

    うちのニラも一枚目の写真の
    鉢の方みたいな感じよ~♪

    寒いとダメなの?
    それとも、霜にあたったら?

    枯らしたくないぃぃ( TДT)
    やっと手に入れたんだもーん


  • まさきさん 2019-11-26 21:46:00

    地上部は枯れるけど春になったらまた芽吹いてくるらしいですよ。
    そのまま死んでしまいそうで信じられないですがw

  • 紫の女王さん 2019-11-27 12:21:38



    確かに…(; ̄ー ̄A

    でも、根っ子のとこが球根になってるから
    そこに養分を貯めて
    冬越しが出来るのかなぁ( ´~`)

390日目の大葉にら
大葉にらの390日目を記録。 暗い庭から日の当たるベランダに引っ越し。 寒くなったら屋内退避させようと思ってますが、まだまだ元気に再生してる感じ。 その前にもう一回は収穫できそうです。
2019-11-14  いいね!  コメント まさきさん 
  • 紫の女王さん 2019-11-14 15:06:46



    結局、ニラを選びましたあf(^ー^;


  • まさきさん 2019-11-14 21:19:26

    にらもまずは最初の1年を超えましたが、長~く育てられるよう頑張りますw

  • 紫の女王さん 2019-11-14 22:58:35



    最初が長いよねぇ(; ̄ー ̄A

    でも、そこさえ乗り越えれば
    枯れたりする事もなさそうな気がする♪

    頑張りましょう(^o^)v


もういちど 収穫
有吉散歩で レバニラを食べていて それを見て 強烈に食べたくなった! ニラを摘みに庭にでたけど ほとんど育ってない そうよね そうよね 寒くなったもんね 牛フンのせて やすませなくちゃね わずかなニラを摘んで 炒めた
2019-11-12  いいね!  コメント tommy♪さん 
  • うーたんさん 2019-11-12 19:11:20

    うちに取りにおいでよ。

  • tommy♪さん 2019-11-12 21:47:20

    はーい♪
    なんてね わざわざ買うほど 食べたいわけでもないのよ。
    庭で摘んで食べる このぜいたくさに
    いい気分で浮かれてるんです。
    春になったら どっさり摘んで炒めるんだからq(^-^q)

今季最終?
寒くなりぐったりしていたニラ 昨日浴室に取り込み水やりして仕事にでかけました 帰宅すると元気に復活していたので今朝収穫しました 去年5粒を5か所に撒いて始め、今は倍以上に増えています(#^^#) これで今年は終わりですね
2019-11-08  いいね!  コメント ぷっぷさん 
380日目の大葉にら
大葉にらの380日目を記録。 もっさり再生した鉢から収穫しました。 今年の収穫はこれが最後になるのかな? 冬に入ると枯れてくるらしいですが、鉢かプランタのどちらかは屋内退避させて様子を比べてみようと思ってます。
2019-11-04  いいね!  コメント まさきさん 
  • 紫の女王さん 2019-11-04 14:43:21



    美しい&美味しそう♪

    家に入れられるの、うらやましい…

    うちは相変わらずキノコバエが
    猛威をふるっているから
    部屋には入れてあげられない(-∀-`; )


  • ひでぼんさん 2019-11-04 15:30:24

    なるほど。
    室内だと更に収穫できるようになるのかも。
    比較が面白そう。

  • まさきさん 2019-11-04 21:34:26

    いまのところ虫が湧いてる感じはないので室内に入れても大丈夫かな~と。

    室内なら収穫が続くかもと期待してますw

大葉ニラ の品種一覧