栽培記録 PlantsNote 大葉ニラ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 大葉ニラ

大葉ニラ のタイムライン カテゴリ 

210日目の大葉にら
大葉にらの210日目を記録。 だんだん立派なお姿になってきました。 この調子で育ってくれたら夏前に収穫できるかも。
2019-05-18  いいね!  コメント まさきさん 
  • ぷっぷさん 2019-05-18 14:39:16

    素晴らしい~
    うちの2年目よりずっと立派です!

  • まさきさん 2019-05-18 18:38:27

    ぷっぷさんちは冬のあいだ枯れてて春から芽吹いたやつですね。
    こちらは冬も室内で育っていた分、早く育ってる感じですね。

これなーんだ
これ なーんだ?  宮島水族館の ちんあなご ぶっぶー ニラで〜す ニラ玉が食べられるのは いつでしょう?
2019-05-15  いいね!  コメント tommy♪さん 
  • usagi0311さん 2019-05-15 23:05:44

    そうそう、初めはこんなんだったねぇ。
    収穫は来年の春からだと思ったけど、秋に食べた記憶があるよ。

    どうせ冬は枯れちゃうから、その前にバッサリ切って食べちゃいました(*≧∀≦)

  • tommy♪さん 2019-05-15 23:08:54

    (○_○)!!


    秋にニラ玉♪秋にニラ玉♪ばんざーい

  • usagi0311さん 2019-05-15 23:17:48

    だってせっかく育ってるのに冬は枯れちゃうし、その前にカットして卵焼きに入れた方が美味しいじゃんね(*≧∀≦)

  • tommy♪さん 2019-05-16 06:22:37

    はーい(^o^)/

200日目の大葉にら
大葉にらの200日目を記録。 分けつしてどんどん増殖しています。 この勢いでもりもり増えて欲しいところ。
2019-05-08  いいね!  コメント まさきさん 
ニラの発芽
よーく よーく目を凝らして見ると ニラが発芽したみたい。 ニラ玉の完成まで遠い道のりです。
2019-05-06  いいね!  コメント tommy♪さん 
畑で育苗
余っていた苗を畑で育苗です。 3本づつ3cm程度で植えつけました。
2019-05-01  いいね!  コメント 中年時代さん 
鉢上げ
なかなか大きくならないので、ポットに鉢上げしました。 9cmポットに6本づつ植えつけました。 同じように見えましたが、ニラの方が九条太ネギより根が太く長いね。 まだまだ苗が残っているので、畑でも育苗を試してみようかと。 明日は畑かな(^^)
2019-04-30  いいね!  コメント 中年時代さん 
190日目の大葉にら
大葉にらの190日目を記録。 これまではピンピンしてたけど、葉っぱが垂れるようになってきました。 たぶん順調に育ってると思います。
2019-04-28  いいね!  コメント まさきさん 
種まき
ニラの種 15粒種まき。 今年は食べられないのかな。ションボリ
2019-04-25  いいね!  コメント tommy♪さん 
  • どらちゃんさん 2019-04-25 13:54:43

    来年からずっといらんくらい食えますから~(^-^)v

  • tommy♪さん 2019-04-25 17:39:30

    らいねん〜〜〜〜(ToT)

  • どらちゃんさん 2019-04-25 17:57:46

    でも、毎年株分けすれば半永久的に~(^-^)v

種まきは明日
ニラを買うのは 年に2〜3度。 もらうこともないし あんまり買わないけど 惣菜を買うときは レバニラは定番。 ニラ玉も ニラもやしも ニラたっぷりの餃子も大好きだなあ v(=∩_∩=) ニラと溶き卵のコンソメスープなんて ウェイパーをほんの少し溶いて ゴマ油1滴垂らしたら おいしいよねーΨ( ̄¬ ̄)Ψ 3件隣のラーメン屋でパー...
2019-04-23  いいね!  コメント tommy♪さん 
  • どらちゃんさん 2019-04-23 11:18:28

    結局新天地に置いてくることになっちまったので、王国の畑友おばあちゃんとこに置いてきた親株のひとつを分けて返してもらうことになりました~(^-^)v

    ニラは種からやると食べられるのは翌年からだから待てねぇ~汗

  • にっしーさん 2019-04-23 12:37:47

    去年種まきしてその年の秋くらいには食べたよ〜(^.^)それが暖かくなってまた伸びてきてもうすぐ食べられる頃に育ってるょ!

  • tommy♪さん 2019-04-23 13:33:20

    なんだ〜 なんだか エライ先のはなしじゃん
    ( ; ゜Д゜)

  • どらちゃんさん 2019-04-23 13:47:44

    種まきからだと、蒔いた年は株の体力温存のために収穫はヒカエルのか、セオリーよん~♪

  • どらちゃんさん 2019-04-23 14:15:49

    控えるのがセオリーよん

    間違えた~汗

180日目の大葉にら
大葉にらの180日目を記録。 もりもり元気という訳ではないものの、じんわりじっくり育ってます。 ちょん切った葉っぱもだいぶ復活して、健康的な姿になってきました。
2019-04-18  いいね!  コメント まさきさん 

大葉ニラ の品種一覧