大葉ニラ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 前回丸坊主にしてから10日ほど。 もうこんなに伸びた! そろそろ収穫できそうだぁ! 2018-09-17 いいね! コメント ひろくんさん |
![]() |
![]() 去年の春に種から開始。何度か収穫後3日前に全量収穫。来春の株分けから記録しようと思ったけど、もう一回くらい収穫できそうなので記録開始。 2018-09-09 いいね! コメント ひろくんさん |
![]() |
![]() 液肥を与える。 2つ目発芽! 2018-06-29 いいね! コメント TamTamさん |
![]() |
![]() 大葉ニラが1つだけ発芽した! 2018-06-24 いいね! コメント TamTamさん |
![]() |
![]() 空ぃたプランターに大葉ニラを種まき 2018-06-17 いいね! コメント TamTamさん |
![]() |
![]() これはひとポット4本まで間引かないとアカンのですが 混み過ぎて引けない…(汗) 育苗トレイに間引いて移すかな。 こんな栽培でも大丈夫な気はする。 2018-05-07 いいね! コメント ぞえさん |
![]() |
![]() 前回の投稿と比較してどうなんだろう?大きくなってる? とにかく間引かないとアカンので、GWには強引に間引き決行しようかな。 2018-04-23 いいね! コメント ぞえさん |
![]() |
![]() ニラについての栽培の事をNHKの「やさいの時間」で 話していました。 めっちゃタイムリーな内容で、しっかり聞いていました。 その内容ですが、この後、このままではダメなようで 葉丈が10cmぐらいに成ったときに、4本に間引くそうです。 しかし今のままでは混み過ぎているのが判るので 8本ぐらいにしてから10cmまで待って... 2018-04-15 いいね! コメント ぞえさん |
![]() |
![]() 元気よく生え揃っています。 これってココからどうすればエエのか不明…(汗) 少しずつマニュアルを見ながら植え付け場所を決めないと。 2018-04-09 いいね! コメント ぞえさん |
![]() |
![]() 一年前の種やったので少々心配でしたが、なんとか発芽しています。 種からして、ネギに似ているので同様の栽培で良いのかなと思いますが 初めての栽培なので、しっかり調べてやろうと思っています。 畑地の場所拡大も考えて見よかなと思っています。 2018-04-02 いいね! コメント ぞえさん |