栽培記録 PlantsNote 大葉ニラ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 大葉ニラ

大葉ニラ のタイムライン カテゴリ 

ニラ ひさしぶりに登場
暑くてバテそうなので ニラレバを食べた。 明日もみそ汁に小さく刻んで入れよう。 ニラはなんちゃらが身体にいいのだ。
2022-07-27  いいね!  コメント tommy♪さん 
【移植】2期生はアスパラと運命共同体。
こんにちは 桜屋ひむろです 2期生はアスパラと運命共同体。 にらは元気に生えております(*・∀-)b 数年は場所を動かす予定がなかったのですが 運命をアスパラとともにした方がよさそうなので 数株を掘り起こして移植することにします。 1期生は掘り上げてコンパニオンとして使用。 元々の畝の4分の1くらいの株数になりま...
2022-05-13  いいね!  コメント 桜屋ひむろさん 
久しぶりのニラ餃子
春になって ニラが伸びてきた。 全部刈り取って 新しく伸ばそう。 ① 2019/4月に種まいたニラ ② 2019/5月にもらったニラ ③ 2021/3月に種まいたニラ どれも細くて弱々しいけど きっと全刈りしたら太くなるよね。 スイセン植えてないので 安心して食べよう 久しぶりにニラ餃子を焼いた。 次はニラレバだ。
2022-05-08  いいね!  コメント tommy♪さん 
ニラを育てる
一昨年、パセリといっしょにダイソーで買ったニラの種。 そのまま放置されていたが、ナスのコンパニオンプランツとして役立つと知って、育てることにしました。 ダニなどに対する防虫効果があるそうな。 2年前の種なので発芽するかどうか。 本当は小分けに種まきした方が後でナスの根元に移植するのに楽なんだろうけど、たくさんなのでとりあえずプランターにまき...
2022-05-03  いいね!  コメント やの卍さん 
  • ぷっぷさん 2022-05-06 11:51:13


    きっと発芽率良いですよ!
    今年はベランダ栽培出来ずですが
    ニラとミョウガだけは残しました。
    週末だけ日光浴で乗り切ります^^

  • やの卍さん 2022-05-06 19:15:17

    そうなんですね!
    たくさん育つといいなぁ。

    ニラとみょうがは採っても採ってもまた生えてきますから助かりますね~。
    うちも毎年みょうがが庭から生えてきますよ。
    みょうがの蕾をお吸い物にすると美味しい(°∀°)

さっそくニラ玉もやし
しっかり伸びてくれたので 生えてきたばかりなのにごめんね とあやまりながら 切り取って ニラ玉もやしを作った。うまし♪
2022-04-05  いいね!  コメント tommy♪さん 
しゅごい(・・;)
雑草なみの勢い
2022-03-15  いいね!  コメント tommy♪さん 
3月のニラ
ニョキニョキ
2022-03-13  いいね!  コメント tommy♪さん 
芽が出てきた♡
もう終わったみたいだったニラから 赤い芽が出てきた。 ニラ玉はいつだっ 今年もいっぱい食べるぞ~~~
2022-03-09  いいね!  コメント tommy♪さん 
コンパニオンプランツとして播種
コンパニオンプランツ用に播種しました。 72穴セルトレイで12穴を使い、大葉ニラと九条ネギを1穴4粒づつ。 5月定植のナスやトマトに使います。 ビニールハウスで発芽させます。
2022-03-06  いいね!  コメント 中年時代さん 
引っ越し完了
前の畑から掘ってきた株根を新天地に定植しました。 1週間ゴミ袋に保管していたら新芽が出ていました。 トマトと混植したいので、その頃植え替え予定です。
2022-03-05  いいね!  コメント 中年時代さん 

大葉ニラ の品種一覧