栽培記録 PlantsNote 大葉ニラ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 大葉ニラ

大葉ニラ のタイムライン カテゴリ 

観察
タアサイをまいたので、 ニラスペースがさらに狭くなりました。 まあ、叔父が別荘から帰ってくるまでの命だとは思いますが・・。(´;ω;`)
2014-09-24  いいね!  コメント Miyukiさん 
  • waiwaiさん 2014-09-24 19:14:05

    ニラに実がつきましたね。ニラは葉もいいですが花もおいしいのですよ。ころもに塩味を軽く付けさっとあげると香りも味も楽しめます。また、毎年出ますから何回切り戻しても丈夫です。試して下さい。私は株が大きくなりましたから根の周りを根切りしています。

  • Miyukiさん 2014-09-24 19:28:12

    実も食べられるんですね!天ぷら(?)とか、お料理が不得意な私にはレベル高すぎですが、来年実がたくさんできたらやってみます。今年は、ニラ栽培に失敗して、まともなニラがないんです。花が咲いたのは何年も前からある古いニラ数本のうちのわずか1本なので・・。><

  • waiwaiさん 2014-09-24 19:33:33

    ごめんなさいね。実ではなくて花です。挑戦して下さい。写真から察してニラはプランターで栽培されてはいかがですか。手間いらずで庭の端にでも。明日私もこの前切り戻したニラの所に行ってみます。

  • Miyukiさん 2014-09-24 21:45:38

    花も食べられるんですね!来年、やってみます。

    プランター、いいですよね。畑が狭いんで(借り物ですが・・)、プランターでできるものは、プランターでやりたいです。

観察
数本まとめて植えたつもりだけど、 いささんの見たら、 もっとギューギューに束ねて植える感じなんですね。>< 消えてったのもあるけど、それにしてもスッカスカじゃないか。 急に最近大きくなってきたけど、 そろそろ叔父が別荘から帰って来る。 帰って来たらこんなの抜かれるんだろうなあ・・。 ((((; ゚Д゚)))ガ...
2014-09-22  いいね!  コメント Miyukiさん 
観察
花が落ちて、種みたいなのができています。
2014-09-20  いいね!  コメント Miyukiさん 
観察
叔父が帰ってくる前に無理矢理畑デビューさせたい!>< ここにこのまま置いておくと、 間違いなく抜かれると思うんです・・。
2014-09-19  いいね!  コメント Miyukiさん 
観察
ネギと違ってニラは元気です。 私の青写真では、いまどき巨大になっていて、 畑デビューしたネギの横に定植する予定だったのですが・・、 なんか無理そう。 こんなヒョロヒョロしたの置いといたら、 叔父が別荘から帰って来たときに抜かれること間違いないわ。 まあ、抜かれたら抜かれたでいいや・・。 来年の春にまた頑張ろっと...
2014-09-17  いいね!  コメント Miyukiさん 
株の移植
こぼれ種からの苗を仮植えしました。
2014-09-16  いいね!  コメント teruさん 
ニラ
もうこんなに伸びました。餃子にしたりスープにしたりいろいろ使えますから大事にしますが長期保存の方法はないのかな。
2014-09-14  いいね!  コメント waiwaiさん 
ニラ
ニラをすべて刈り取りました。花が咲いていましたので。もう花も食卓にはあきました。しばらく餃子もお預けでしょうか。直ぐに復活するのもまたたくましい野菜です。いつもはしない草取りもしました。いっしょに根のまわりを深く切りました。(根切り)去年種を蒔いたニラですがもう私が1握りするのも大変な株に成長しています。お客さんにはプランターに植えなさいと株を分けてい...
2014-09-12  いいね!  コメント waiwaiさん 
観察
お花がきれいですね。(*´∀`*)
2014-09-09  いいね!  コメント Miyukiさん 
  • いささん 2014-09-12 11:09:31

    間違ってたらごめんなさい。写真を見る限りでは1本づつ植えてあるように見えるのですが、ニラは5~6本をひとまとめにして植えたほうがいいです。冬になれば枯れて春に新芽が出てきます。大きくなれば株元から刈り取れば再度新芽がでて株も大きくなっていきます。

  • Miyukiさん 2014-09-12 14:07:20

    コメントありがとうございます。

    写真が分かりづらくてすみません。>< 一応植えたときは、5、6本まとめて植えました。でも成長が悪くて消えて行ったニラもあるので、数が減ってるかもしれません。ニラもネギも苦戦中です。

ニラ
現在のニラの様子。ツルムラサキの手前の白い花の咲いている野菜。 ニラは花盛りです。でもこの花を先日のお客さんは「観賞」していると言っていましたので、花を摘んで花にちょっとだけ衣を付けて天ぷらにして出したらビックリして食べていました。香りの良さと口当たりが気に入ったようです。
2014-09-07  いいね!  コメント waiwaiさん 
  • chikaさん 2014-09-08 08:28:20

    花も食べられるんですね〜知りませんでした〜^ ^

大葉ニラ の品種一覧