大葉ニラ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 箱にまいたほうも、畑のかたすみにまいたほうも、 どっちも発芽しねー。 種まきには暑すぎたかな。 2014-08-22 いいね! コメント Miyukiさん |
![]() |
![]() 4本くらいしか発芽してねー。w 2014-08-20 いいね! コメント Miyukiさん |
![]() |
![]() 前見たときと変わってないような・・。 こんなチョビチョビの発芽でいいのか!? 2014-08-18 いいね! コメント Miyukiさん |
![]() |
![]() 箱にまいたほうは、三本くらい発芽しています。 畑のすみにまいたほうは、まだみたいです。 また超多湿状態にしてしまったこの箱・・・。 これから健全に育ちそうもなさそうだけど、大丈夫かな・・。 2014-08-16 いいね! コメント Miyukiさん |
![]() |
![]() 木陰においておいたら、雨にガンガン降られたようで、 また多湿状態でダメになりそうな予感・・。 ゲジゲジがたくさんいます。>< 2014-08-14 いいね! コメント Miyukiさん |
![]() |
![]() 春にまいたニラが枯れて消えて行ったので、 秋まきでリベンジってことで今日種をまきました。 種はサカタのタネの大葉ニラ。 発泡スチロールの育苗はこれまで散々な結果だったので、 今回は発泡スチロールの箱と畑の片隅と二カ所にまきました。 25度以上で生育が悪くなるそうなので、 箱は日陰に置いて、畑の片隅は涼しそうな端っこに... 2014-08-12 いいね! コメント Miyukiさん |
![]() |
![]() ニ、ニラが消えた・・・。 次は秋まきで再チャレンジの予定です。 2014-08-07 いいね! コメント Miyukiさん |
![]() |
![]() にらは、根本がまた分裂して3本になったように思える。 増えるっていってもこの程度かねぇ。 2014-08-03 いいね! コメント 名も無き旅人さん |
![]() |
![]() まだポットだけど、そろそろ定植しないと。 2014-08-02 いいね! コメント seedleafさん |
![]() |
![]() ニラも発泡スチロールで育苗なんかしてないで、 ここに直播きしちゃおうかな。w 2014-08-01 いいね! コメント Miyukiさん |
みほみほさん 2014-08-14 20:24:06
てっ!
もう蒔いたのですね。
Miyukiさん 2014-08-14 21:03:26
あ、やっぱ早かったかな・・。レタスとか水菜とか小かぶとかの種まいた勢いで秋まきのニラもまいてしまいました。
みほみほさん 2014-08-14 22:08:26
いやいや、
私も、いつ蒔こう、どこに蒔こう
と悩んでいるのです(笑)