栽培記録 PlantsNote 島唐辛子 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 島唐辛子

島唐辛子 のタイムライン カテゴリ 

温室加温開始
休眠状態から新芽を出す為、ビニールミニ温室へ昼のみ移動。 予想していた通り40度超えるも、これは直射日光を受けた温度計の温度で気温では無いので許容範囲とする。 但し、晴天の日は扉を半開状態に。 夜は玄関へ取り込みヒーター&サーモで5度以上維持。
2021-03-11  いいね!  コメント 777さん 
9月上旬の様子
初期の実はほぼ収穫。 半分くらい収穫した感じだが まだ青いのがたくさん残っているので まだまだ収穫できる。
2019-09-08  いいね!  コメント nekonoasiotoさん 
二回目の収穫しました( ˘ ³˘)♥
外は暑いので 室内で収穫作業を行いました。 助手が精いっぱい頑張って 収穫してくれていますが やっぱり手元が狂って、 枝をジョキジョキと二本 落とされてしまいましたヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ 完熟していたのを30個収穫しました。 あと同数位未熟なのもが残ってます。 (* ´ ェ `*)♥ あと、少し前まで小さくて遅れを...
2019-09-07  いいね!  コメント saeさん 
  • ひでぼんさん 2019-09-07 16:05:14

    助手さん、上手に収穫出来ていると思いますよ~。
    もうすぐ一人前?

  • saeさん 2019-09-07 16:35:22

    一人前の定義が難しいですが、
    よく枯らすのは私も一緒なので
    もしかしたら、同レベルなのかもです
    ( •̀∀•́ )✧

  • ひでぼんさん 2019-09-07 18:07:25

    あ、良く枯らすのはうちも同じ。(;^_^A

  • saeさん 2019-09-07 18:18:59

    あらま。
    全員枯らしーズ♡

畑に移植
帰省で水をやれないので畑に移植した
2019-09-03  いいね!  コメント nekonoasiotoさん 
三つだけ収穫しました(o´罒`o)
播種から296日目です。 一段目と二段目の実が熟してるので 収穫しました(*´˘`*)♡ 三つだけ 島唐辛子はもう一株あって、 写真の株の方が大きかったのですが、 試しに野菜用大型プランターに 植え替えたら、どんどん大きくなって 花が着いてきました。 なので、こちらの株の収穫が終わったら 大型プランターの方が収穫できる ので...
2019-08-29  いいね!  コメント saeさん 
  • 紫の女王さん 2019-08-30 17:58:17



    なんて綺麗な赤だろう(●´ω`●)

    それに緑色の葉っぱと相まって
    ちょっと早い…
    いや、だいぶ早いChristmasだね♪

    因みに鉢は何号?
    これは空豆で使ってた鉢かな?

  • saeさん 2019-08-30 20:07:30

    キレーでしょ(* ´ ェ `*)♥
    このまま上手く実を着けながら管理したら
    クリスマス時期にもこんな色づきで
    いけるらしいけど、上手くいくかな


    そうそう空豆の時の同じ鉢よー

実は60個くらいかな
播種から285日、第一花から60日目です。 植木鉢で育ててるので、全体はあまり 大きくならないのかな。 小振りです。その枝いっぱいに実をつけ オレンジ→赤に段々熟してます。 実が多いからか、現在は花が減り 株の成長は止まっています。 島とうがらし大好きな私としては 今年初めてこんなに実ったこの子が 可愛くてしたかたありません。...
2019-08-18  いいね!  コメント saeさん 
島とうがらし色づいてます(•ө•)♡
前の記録から13日経ち、播種から275日目です。 一番果がオレンジ色に色づいてきました。 暑いときは葉っぱが少しぐったりしてる 日もありますが、次々と花→実が できてます(♥´꒳`*)
2019-08-08  いいね!  コメント saeさん 
  • 紫の女王さん 2019-08-10 13:23:28



    うちのは蒔くのが遅かったからか
    ちーっとも育ってこない

    暑いからなんとかなるかと思ったけど
    やっぱりダメなのかなぁ…( ´~`)

    みずは毎日あげてるけど
    あげすぎで育たないって事はある?

  • saeさん 2019-08-10 20:08:22

    ん?
    室内じゃなくてベランダですよね。
    なら水やりは普通で大丈夫ですよ

    私調べでは、とうがらしとピーマンの苗は
    本当~に奥手なんです。
    なので、うちの島とうがらしは、超早撒き
    したので、今やっと着果なの~



  • 紫の女王さん 2019-08-11 10:51:53



    うん、ベランダに置いてる

    私があてにしている参考書には
    ピーマンと唐辛子は
    ほっといても着果するから楽々って
    あったけど、
    そこに辿り着けないという…(;´∀`)


  • saeさん 2019-08-13 09:08:47

    その参考書は苗から栽培では…

    苗にするところにたどり着くのが
    ちょっと遠いのよね(´-ω-`;)ゞポリポリ

  • 紫の女王さん 2019-08-13 12:53:26



    (|| ゜Д゜) そうだったんだ…

    じゃあ完全にミスったね
    種まきが遅過ぎた…

  • saeさん 2019-08-13 18:01:03

    ドンマイ!
    私なんか何年も島とうがらしに
    袖にされてもまだ付きまとってるで
    (*´罒`*)ニヒヒ

    来年は早撒きだ♡

  • 紫の女王さん 2019-08-13 18:49:25



    でも…

    このノートのタイトル、既に
    「超早蒔き実験」ってなってるよ~

    じゃあ来年は「超・超早蒔き実験」( -_・)?

  • saeさん 2019-08-14 12:59:03

    うちは今年は成功なので、
    来年ってか今年、紫さんが
    早撒きしてねルン♪ ((o'∀'o)) ルン♪

  • 紫の女王さん 2019-08-14 19:07:33



    うう~

    saeさんのいぢわるぅぅ o(T◇T o)

    でも、頑張るじぇい(*TーT)b

  • saeさん 2019-08-14 19:45:59

    たくさん収穫目指して
    頑張りませう(♥´꒳`*)人(*´꒳`♥)

  • 紫の女王さん 2019-08-15 12:45:46



    えい、えい、おーっ!(^o^)/

た~くさん着果してます(*-`ω´-)9
当家的に大事件です! 順調に花が咲いて実がついてます (*´ω`) 長雨で寒かったから、沖縄原産の 島唐辛子はもたないだろうと 思ってました。 でもなんとか耐えて、気温が上向きだした 途端に結実して、どんどん増え始め わさわさしてきました。 暑くなったら色付くでしょう。 凄く楽しみです( ´艸`)
2019-07-26  いいね!  コメント saeさん 
  • ゆかんぼさん 2019-07-26 21:30:52

    とても元気な様子ヾ(o´∀`o)ノ
    収穫したら何に使用します?ペペロンチーノ?(笑)
    (長女記)

  • usagi0311さん 2019-07-26 21:36:57

    良かったね~*\(^o^)/*

    でも台風気をつけてね!

  • saeさん 2019-07-27 12:51:13

    >ゆかんぼ(長女)さん

    ペペロンチーノ美味しそう!
    じゃあ一部はペペロンして、
    あとはコーレーグースーっていう
    調味料にしようと思います(♥´꒳`*)



    >usagi0311さん

    あ!明日台風かしら!と思って天気図
    見たら、直撃は避けられそうです。
    けれど年に何回かは来そうなので
    対策しないとですね…(;゚Д゚)

  • ひでぼんさん 2019-07-27 17:20:39

    凄い!
    めっちゃ一杯実ってますね~。
    台風は奈良より南に上陸したので、こちらはほとんど被害がありませんでした。
    seaさんとこも無事だったらいいですね~。

  • saeさん 2019-07-28 08:26:56

    なんとかそれましたー(。ゝ∀・)b

    ただ、まだ今年何度も危機になりそう
    なので、地植えを躊躇ってます。
    どーしょう(´・ω・`;)

  • ひでぼんさん 2019-07-28 11:14:46

    逸れて良かった。
    ようやく梅雨が明けたと思ったら今度は台風。
    栽培は休まる暇がないですね~。

  • saeさん 2019-07-28 18:59:35

    そう考えると、
    スーパーで買う野菜、ありがたいものです。

  • usagi0311さん 2019-07-28 21:22:30

    農家さんの苦労も分かるよね。
    だから野菜が高騰するのも家庭菜園やってから分かるようになったよ。

  • saeさん 2019-07-28 21:29:50

    そうなんです。
    虫や病気や天候不順やに悩まされてるけど
    家庭菜園、楽しくて勉強になります(♥´꒳`*)

  • usagi0311さん 2019-07-28 21:33:06

    うんうん!
    獣害とかusagiの借りてる畑でもいろいろあって凹んだりもするけど、辞めようと思った事は1度もないよ(*^^*)

着果してます(*´罒`*)
前の記録から14日経ち、播種から247日目です。 緑色のアブラムシがちら ほらいるのですが、私が粘着テープで 除去したり、てんとう虫が来てくれて 食べてくれたり、大雨で流されて 消えたりしてるので、今のところ どーんと増えたりはしてません。 でも夏になったら怖いなあ… 今のところ三段目まで着果して、 四~五段に花が咲いています...
2019-07-11  いいね!  コメント saeさん 
着果したかも( ´艸`)
前の記録から13日経ち、 播種から233日目です。 第一花が咲き、花びらが落ちました。 以前の栽培では、実がなかなか着かず、 花が咲いた状態で次々に落ちていた のですが、今年の花はまだ落ちず、 どうやら無事着果したもようです。 ピーマンと同じく、花が咲いたところから 二股に別れていきます。 現在は三段目まで花が着いています。 ...
2019-06-27  いいね!  コメント saeさん 
  • usagi0311さん 2019-06-27 20:18:50

    きれいな状態だね(*^^*)
    期待出来そうね!
    支柱は立ててあるのかな?

  • saeさん 2019-06-28 12:47:54

    接写すると葉っぱはなかなか
    齧られてます(;゚Д゚)

    あ、支柱忘れてました!
    立てよう(*´罒`*)

  • usagi0311さん 2019-06-28 14:26:51

    うんうん!(*^^*)

  • なんだかんださん 2019-07-01 10:04:17

    脇芽は、そのまま放任仕立ての予定ですか?
    私も今年は島トウガラシを栽培しています(^^)

  • saeさん 2019-07-01 23:57:01

    島唐辛子(*^o^)/\(^-^*)ナカーマ

    脇芽は放任です( •̀∀•́ )✧っていうか、
    あんまり考えてません(^o^;)