島唐辛子 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 休眠状態から新芽を出す為、ビニールミニ温室へ昼のみ移動。 予想していた通り40度超えるも、これは直射日光を受けた温度計の温度で気温では無いので許容範囲とする。 但し、晴天の日は扉を半開状態に。 夜は玄関へ取り込みヒーター&サーモで5度以上維持。 2021-03-11 いいね! コメント 777さん |
![]() |
![]() 初期の実はほぼ収穫。 半分くらい収穫した感じだが まだ青いのがたくさん残っているので まだまだ収穫できる。 2019-09-08 いいね! コメント nekonoasiotoさん |
![]() |
![]() 外は暑いので 室内で収穫作業を行いました。 助手が精いっぱい頑張って 収穫してくれていますが やっぱり手元が狂って、 枝をジョキジョキと二本 落とされてしまいましたヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ 完熟していたのを30個収穫しました。 あと同数位未熟なのもが残ってます。 (* ´ ェ `*)♥ あと、少し前まで小さくて遅れを... 2019-09-07 いいね! コメント saeさん |
![]() |
![]() 帰省で水をやれないので畑に移植した 2019-09-03 いいね! コメント nekonoasiotoさん |
![]() |
![]() 播種から296日目です。 一段目と二段目の実が熟してるので 収穫しました(*´˘`*)♡ 三つだけ 島唐辛子はもう一株あって、 写真の株の方が大きかったのですが、 試しに野菜用大型プランターに 植え替えたら、どんどん大きくなって 花が着いてきました。 なので、こちらの株の収穫が終わったら 大型プランターの方が収穫できる ので... 2019-08-29 いいね! コメント saeさん |
![]() |
![]() 播種から285日、第一花から60日目です。 植木鉢で育ててるので、全体はあまり 大きくならないのかな。 小振りです。その枝いっぱいに実をつけ オレンジ→赤に段々熟してます。 実が多いからか、現在は花が減り 株の成長は止まっています。 島とうがらし大好きな私としては 今年初めてこんなに実ったこの子が 可愛くてしたかたありません。... 2019-08-18 いいね! コメント saeさん |
![]() |
![]() 前の記録から13日経ち、播種から275日目です。 一番果がオレンジ色に色づいてきました。 暑いときは葉っぱが少しぐったりしてる 日もありますが、次々と花→実が できてます(♥´꒳`*) 2019-08-08 いいね! コメント saeさん
|
![]() |
![]() 当家的に大事件です! 順調に花が咲いて実がついてます (*´ω`) 長雨で寒かったから、沖縄原産の 島唐辛子はもたないだろうと 思ってました。 でもなんとか耐えて、気温が上向きだした 途端に結実して、どんどん増え始め わさわさしてきました。 暑くなったら色付くでしょう。 凄く楽しみです( ´艸`) 2019-07-26 いいね! コメント saeさん
|
![]() |
![]() 前の記録から14日経ち、播種から247日目です。 緑色のアブラムシがちら ほらいるのですが、私が粘着テープで 除去したり、てんとう虫が来てくれて 食べてくれたり、大雨で流されて 消えたりしてるので、今のところ どーんと増えたりはしてません。 でも夏になったら怖いなあ… 今のところ三段目まで着果して、 四~五段に花が咲いています... 2019-07-11 いいね! コメント saeさん |
![]() |
![]() 前の記録から13日経ち、 播種から233日目です。 第一花が咲き、花びらが落ちました。 以前の栽培では、実がなかなか着かず、 花が咲いた状態で次々に落ちていた のですが、今年の花はまだ落ちず、 どうやら無事着果したもようです。 ピーマンと同じく、花が咲いたところから 二股に別れていきます。 現在は三段目まで花が着いています。 ... 2019-06-27 いいね! コメント saeさん
|
ひでぼんさん 2019-09-07 16:05:14
助手さん、上手に収穫出来ていると思いますよ~。
もうすぐ一人前?
saeさん 2019-09-07 16:35:22
一人前の定義が難しいですが、
よく枯らすのは私も一緒なので
もしかしたら、同レベルなのかもです
( •̀∀•́ )✧
ひでぼんさん 2019-09-07 18:07:25
あ、良く枯らすのはうちも同じ。(;^_^A
saeさん 2019-09-07 18:18:59
あらま。
全員枯らしーズ♡