島唐辛子 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 前の記録から16日経ち、播種から220日目です。 葉っぱは小さなコガネムシの丸いの みたいなのに食べられて、結構ボロい ですが、一つ目の花芽が 付きました(。ゝ∀・)b 液肥を施しました。 2019-06-14 いいね! コメント saeさん |
![]() |
![]() 前の記録から16日経ち、播種から204日目です。 プランターに植え付けてから 約二週間経ち、雨や風にもろに 当たって、なかなか大きくならないし 何だか老けてきてる気がして 心配してました。 昨日の暴風雨が明けて、様子を 見てみると、あら、強そうな脇芽が あちこちから吹き出してます( *´艸`) 根っこもしっかり貼ってるし、 ... 2019-05-29 いいね! コメント saeさん |
![]() |
![]() 前の記録から59日経ち、播種から188日目です。 188日ってことは、 もう半年も経ってますね…( ̄▽ ̄;) 島唐辛子は本当に成長が遅くて 忘れて枯らしそうでヒヤヒヤです。 転居の前後で、鉢植えをどうするべきか 悩んで保留しておりましたが、 今日やっとプランターに入れました。 状況によってはさらに花壇に植え替えようと 思っ... 2019-05-13 いいね! コメント saeさん |
![]() |
![]() 前の記録から21日経ち、播種から129日目です。 少しずつ少しずつ伸びてます。 なんか、忘れて枯らしそう…( ̄▽ ̄;)コワイ こんなに小さな株なのに 実はもう脇芽が出て来てます。 温かくなったらしゃーーっと伸びるのよね 待ち遠しいです(*´∀`) 2019-03-15 いいね! コメント saeさん |
![]() |
![]() 前の記録から31日経ち、播種から108日目です。 知ってるけど、 知ってるけど! 島唐辛子は本当にゆっくり…(;´д`) でもやっと温かくなってきたので、 そろそろ加速するかなぁ(*≧∀≦*)カンバレ 2019-02-22 いいね! コメント saeさん |
![]() |
![]() 前の記録から7日経ち、播種から71日目です。 春はまだまだですが、準備してますよー っていうか、脇芽が出てるように見えます 早すぎない? 2019-01-16 いいね! コメント saeさん |
![]() |
![]() 前の記録から19日経ち、播種から64日目です。 前の記録までは、全ての葉が同じような 高さにありましたが、ちょこっと背丈が 伸びてきてます。 大寒波の日々でもエアコンなしの室内で 毎晩結構寒いですが、へこたれる気配はなし。 どうやら春まで弱ることもなさそうなので、 今年の島とうがらしは春に種まきせず、 この苗でいこかなと思います... 2019-01-09 いいね! コメント saeさん |
![]() |
![]() 前の記録から12日経ち、播種から45日目です。 室内の日光の当たる位置で管理しています。 今朝は庭は1度くらいまで下がっています。 島とうがらしが置いてある室内も10度くらいです。 どうやら冬も持ちこたえそう。 あまりにもゆっくりなので、存在を忘れて 枯らさないようにしなければ… 2018-12-21 いいね! コメント saeさん |
![]() |
![]() 前の記録から8日経ち、播種から33日目です。 順調に葉を増やしています。 置場所は室内の窓辺ですが、 乾かし目で管理しており、 この部屋はエアコンを付けてないので 徒長もなく、しっかり育っています。 2018-12-09 いいね! コメント saeさん
|
![]() |
![]() 前の記録から3日経ちました。 先に発芽した子は、 小さな本葉がのぞきはじめました。 2018-12-01 いいね! コメント saeさん |
777さん 2019-06-15 05:23:26
おめでとうございます。この時期に芽が付けば期待できますね。
あと、余計な事かも知れませんがチッソ肥料は出来るだけ控えた方が良いみたいです。
saeさん 2019-06-16 04:02:10
チッソ控える
φ(・ω・`)
ご助言ありがとうございます(。ゝ∀・)b
まだ寒いので、木そのものは勢いが
弱くて、まだまだ不安です
777さん 2019-06-24 17:19:51
島唐辛子は開花期にチッソ肥料が豊富だと葉ボケになりやすいみたいです。
あと、今年気がついたのですが、幼苗から開花期用の肥料を与えてみたら節間が詰まったガッシリした株になりました。
saeさん 2019-06-25 17:10:49
開花期用肥料ってあるのですか!
HC見てみます(=゚ω゚)