栽培記録 PlantsNote 島唐辛子 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 島唐辛子

島唐辛子 のタイムライン カテゴリ 

オレンジになってきた!
今日もお天気が良かったので、日向ぼっこさせることにしました。 ベランダに出すと、上から太陽を浴びれるからか、延命という使命よりも、花を咲かせる、実になる、色を変える、そんなことを思い出してくれる感じがします。 朝、出した時に、一個だけ、下の辺がオレンジっぽく見えました。 先程、夕暮れ前に、部屋に移動させましたら、オレンジ感が進んでるよ...
2017-12-09  いいね!  コメント オリーブさん 
日向ぼっこ
おととい、久方ぶりに、島とうがらし達をベランダへ出しました。風は冷たかったですが、お日様がしっかりでていたので。 まぁまぁ、皆さん、ご機嫌さんです。 花芽は出ますが、落ちますσ^_^; 昨日は、いなかったので、部屋です。 が、もどってみたら、アニキだけですが、花が沢山咲いていました。 ぁあ、そんなにお外のお天気が好きなんだ...
2017-12-08  いいね!  コメント オリーブさん 
お部屋へどうぞ
夜が凄く冷えます。 家人から、島とうがらしを部屋へ入れるように指示がでました。 入れようと思うと、猫びたい部屋もなかなかどうしたものか… 体調がすぐれないのもあり、うまく配置までは出来ず、とりあえず部屋うちへいれました。 落ち着いて測ってみましたら、丈1.5メートル、葉ばりは90センチあります。 ちょっとしたクリスマスツリーより場...
2017-11-24  いいね!  コメント オリーブさん 
  • うーたんさん 2017-11-24 23:54:37

    今年のクリスマスツリーは島唐辛子ですね。
    あと一か月かけて赤くなるといいね。
    体調すぐれないようですね、大丈夫?
    体が冷えないようにしてね。

  • まろ子さん 2017-11-25 13:13:00

    うちも今日、唐辛子を部屋の中へ入れました。ただの唐辛子だけど……
    バッサリ刈り込んだので それほど邪魔にもならないけど、クリスマスツリーにもならず………

  • オリーブさん 2017-11-26 00:02:33

    うーたんさん
    ありがとうございます。うーむ…歳ですかね…なんかいろいろ出てきて、困ってます。
    急に寒くなったのもあり…高齢者に手がかかるのもあり…やらねばならぬことが見えなくなり、急にフリーズしたりして…日が暮れてたり…^_^;なんだかなぁです。

  • オリーブさん 2017-11-26 00:06:25

    まろ子さん
    とうがらしが一つでも収穫できていれば、いくらかバッサリしたいくらい、威圧感バリバリです^_^;
    が、家人は、どうにもこうにも可愛くてたまらない様子で(一切世話しないけど)なるものすべてを収穫したいそうです^_^;

  • オリーブさん 2017-11-26 00:08:03

    赤くなって、クリスマスツリーになると嬉しいですが…まったく間に合いそうにない感じです…

  • うーたんさん 2017-11-26 23:02:00

    うーたんも急に襲ってきた寒さに引きこもり症状がでています(-"-;A ...
    自分の体は自分でしか守られないので、しんどいと感じる時は無理をしないで自分を甘やかしてもいいですよね(*゚v゚*)

太ってきた?
島とうがらしさんも、ちょっと寒さに辛くなってきた様子です。たくさんついていた花芽が、咲かずにぽとぽと落ちています。 とうがらし部分は、少し肉感が出てきた様子です。 かわいいので、寄りで写真を撮っていたら、アブラムシたちがいました。 見ればみるほどいる…くそーっ! 茂り過ぎて、なかなかスプレーも奥までいきません。目視できたものだけでも...
2017-10-28  いいね!  コメント オリーブさん 
動じない。
台風の中、パプリカや茄子さん達は、花芽がついてますし、部屋うちへ避難させていました。 島とうがらしについては、サイズもサイズなんで、悩んだ結果、ギリギリまで、ベランダにいてもらうことにしました。 なんでしょう?高さがあるので、普通は、風に持っていかれそうなんですけど… 二株がまとまってるせいか、どっしり壁みたいになってまして、そよぐことも...
2017-10-25  いいね!  コメント オリーブさん 
  • Quegiroさん 2018-03-29 22:32:25

    改めてノート拝見してますが、
    本当に生命の神秘です・・・
    ペコペコの種+初期成長がとっても遅いだけに
    「なぜこんなに巨大に!」ってぐらいに大きくなりますよね^^

  • オリーブさん 2018-03-29 23:33:47

    Quejiroさん
    コメントありがとうございます。
    あれから、ぼちぼちと実をつけまして、最終1.5メートルほどになりました。家人は、どの枝も切らない!といいはってますが、一度切り戻して、植え替えをしてあげたいです。

アブラムシが…まだまだ消えない
巨大化してくれた島とうがらし、くまなくみるも、見落としなのか、みてない好きに飛んでくるのか、毎日毎日、新芽付近に密着部が増えている… とうがらし酢スプレーも、植物由来お薬もふいてるけど、なかなか追いつかず… 今日の寒さで、落ちついてくれたらいいけどなぁ。でも、寒いと新芽がおちはじめる…ぬぁーっ! でも、おとなしく見守ることにしよう。
2017-10-19  いいね!  コメント オリーブさん 
1.3メートル到達!
島とうがらしさん 1.3メートルまできました。 実が上を向きはじめましたー! なんともかわいい!たくさん花がつき、実になりかけてくれてるので、ゆっくりがまったく気になりません。 島とうがらしは、割と黄色気味の実からスタートなんですねー。 あと、アブラ虫被害があった側に、ちらほらアブラ虫を見つけ、周りの新芽もろとも、潰して、撤去...
2017-10-14  いいね!  コメント オリーブさん 
  • Quegiroさん 2017-12-28 03:16:45

    ご無沙汰しております!
    遅れに遅れまくりですが、おめでとうございます!^^)/

  • オリーブさん 2017-12-28 07:12:21

    ありがとうございます。
    最終的に、1.5メートルに到達しました。
    初期の二株だけ、巨大になりました^_^

アブラ虫がー!
今日は、朝から忙しない… 液肥をあげてみよう!とか、あ、実になる〜!とかバタバタしていて、フッと、島とうがらしを見たらば…アブラ虫が〜! スグ、ちょん切りました。 近くの枝にいないか、ガン見。いる… 植物性のスプレーを吹きつつ、目に見えた奴は撤去した。フゥ。 島とうがらしの他のエリアや周りにいた子に移ってないか、ガン見。目が悪いので、なん...
2017-10-11  いいね!  コメント オリーブさん 
  • マンゴー55さん 2017-10-11 11:01:59

    私も植物由来の殺虫剤を使ってますが、なかなか死にませんよね。
    PNで、アルミホイルを貼ると良いって読んだことがあります…
    まだ試してないけど…(^^;;

    アゲハちゃん、羽化して良かった♡ ←好きな虫だけ贔屓する人

  • オリーブさん 2017-10-11 11:07:57

    マンゴー55さん
    夏の前までは、お酢にトウガラシのスプレーをしてましたが…パプリカのハダニ退治に負けて、お薬用意しました。
    蝶々は、毎年卵を産みにきますね…呼んでないのに。妹のうちは大歓迎なんで、よかったです。

    アルミ箔、やってみます!

開花!
島とうがらし、とうとう開花しました。 たくさん、蕾がついてますので、追肥をしようと思います。
2017-10-06  いいね!  コメント オリーブさん 
  • Quegiroさん 2017-10-06 22:34:35

    おめでとうございます!
    いやー、まさにキダチトウガラシの典型的な開花ですね ^^)/
    首が折れているのも、花弁が緑がかっているのもいい感じ♪
    上手く着果したら上を向き始めますよ〜

  • オリーブさん 2017-10-07 02:53:00

    Quegiroさん
    ありがとうございます!実は上向きになるんですね?上向きの姿もまた楽しみです!

    同じ時期に蒔いた種に、個体差がすごくでています。花芽も付いていたり、全くなかったり。これは、種を採取した実がちがうからでしょうかね?面白いです。

    とりあえず、毎日眺めて楽しんでます!

1.2メートル超え
つぎつぎ蕾ができるようになりました。 最初のほうの花が開きそうになっています。 さらに大きくなったみたいなので、身長測定。1.2m!!どこまで大きくなるのか?
2017-10-04  いいね!  コメント オリーブさん