島唐辛子 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 相変わらず、チリチリ病にドキドキする島とうがらしです。 でも、パプリカに花芽がつきかけてるのを考えると、花芽がくるのかも?という考えもちらほら… とりあえず、虫から来ないといいなぁ〜と、 ハーブ陣で、レイアウトしてみる。 バジルと和ハッカ、カレン草、たのむ。 2017-07-31 いいね! コメント オリーブさん |
![]() |
![]() 島さん達ですが、チリチリ病から、無事に隔離できたのか、うつってしまってるのか、微妙なようす。 大丈夫なような、そうでないような… こんなに繊細なんかい?沖縄の子は。 はぁ、じっと見すぎて、よくわからなくなってきました… 強いて言えば、トップツーは無事っぽい… とくに、あやしいのは、第2期の選抜チーム… しかし、脇芽がチリチリ... 2017-07-28 いいね! コメント オリーブさん
|
![]() |
![]() 放任栽培なので伸び放題 繁みの中にたくさん実が見えます。 2017-07-27 いいね! コメント 居酒屋おやじさん |
![]() |
![]() チリチリ病(勝手に命名)が広がりを見せ、元気な株が数株になってしまいました。30数芽もあったのに… (一部は、実家畑に移植しましたが、チリチリ株も含まれています) トップスリーのうち1株、越冬選抜もチリチリ病になってしまい、もう後がなくなりました。チリチリ株を、撤収します。 モザイク病の一種か? 青枯れ病? 生理障害? しらべればし... 2017-07-26 いいね! コメント オリーブさん |
![]() |
![]() 島とうがらし、チリチリ現象の広がりが止まりません。とうとう無傷だったトップスリーの一株にも、見えます… なんだろーなー。どしてほしいのかなぁ。 抜かなきゃなんないのかなぁ… 有機石灰をパラパラ〜っとな。 諦めないぞ〜‼︎ 2017-07-24 いいね! コメント オリーブさん
|
![]() |
![]() 島とうがらしチームは、しわしわ現象の波があちこちに広がり、どうしてやったものか… 脇芽もチリチリになり、成長が止まってしまった⁇ 越冬選抜の株もチリチリしわしわに… ( i _ i ) 虫からのウィルス? 密生地による連鎖障害? とりあえず、救いは、 選抜トップスリーは、まだ、被害なし。 しかし、脇芽がなかなかあがらない... 2017-07-20 いいね! コメント オリーブさん
|
![]() |
![]() 島とうがらしは、様々成長中。 チリチリとシワのよるコもいますが、元気に成長中が大半。 まだ、高さが20センチくらいなので、脇芽が見えかけた程度です。 チリチリしわしわの原因は、ニームパウダーにあたってしまったのかなぁ… どうしても、島とうがらしうまく育てたかった家族の希望で、2度種まきをしました。 2度目は乾燥状態から種を蒔いて…... 2017-07-14 いいね! コメント オリーブさん |
![]() |
![]() 暑さに強い島さんたち。 ジワジワ大きくなってきてくれます。 2017-07-08 いいね! コメント オリーブさん |
![]() |
![]() もう少し間引いた方がいいのかな? 台風の間は屋内に避難させました。 2017-07-06 いいね! コメント noraさん |
![]() |
![]() いっぱいいっぱいでてきたので間引きました。 もっと大きくなったら母の畑の隅っこに植えさせてもらいます。 2017-07-06 いいね! コメント noraさん |
老人28号さん 2017-08-01 19:46:36
突然のコメントで失礼いたします
肥料によっても葉っぱにチリチリが入るらしい
我が庭の【ピーマン】も牛糞肥料を施した後 ちじれた
今は元気で 大きな実を適当な周期で着けてくれてる
オリーブさん 2017-08-01 19:53:26
ありがとうございます。
そうなんですね。思い当たる節としては、病害虫に強くしようとニームパウダーを少し撒きました。その後に頭頂部から、チリチリとしはじめた気はします。ちょうど、その時期くらいから、虫もたくさん飛びはじめまして。
肥料あたりなのか、、、虫によるウィルス感染か、はたまた、新芽だからチリチリ気味に見えていただけなのか…
と、迷走してしまいました。
やはり、ピーマン系も肥料あたりはあるのですね。あげるとき、気をつけようと思います。ありがとうございます。