栽培記録 PlantsNote 島唐辛子 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 島唐辛子

島唐辛子 のタイムライン カテゴリ 

芽がいっぱい出ました!
コーレーグース用の島唐辛子の種を植えたらいっぱい出てきました!
2017-07-06  いいね!  コメント noraさん 
寝床を整理
島さんたちは、蒸し暑さが心地良いのか、日に日に大きくなってきました。大鉢で苗を育てていましたが、ぱんぱんになってきました。 すくすく育っているところ、根をいじるのは後ろめたいですが、今後を考えて移植、定植をすることにしました。
2017-07-04  いいね!  コメント オリーブさん 
祝半年
12月にいただいた島とうがらし。 1月に無理やりタネを蒔いて、約半年。 気候がちがうので、心配でしたが、ここ1週間の湿度と暑さで、ぐっと成長しはじめました。 まだ寒い時期に芽をだしてくれた5芽は、いささか元気がありません。 が、生きてます!
2017-07-01  いいね!  コメント オリーブさん 
少しずつ苗っぽくなってきました
島とうがらしは、沖縄の実をわけていただいた。環境がちがうのか、成長はかなりゆっくり。少しでも苗っぽく、しっかりしてもらえればと、大きめの鉢やポットに移植してみた。少し大きくなってきたように思う。親バカかもしれないが…全員大きくしてあげたい…でも、どこに植える…(・_・;
2017-06-28  いいね!  コメント オリーブさん 
あちこちから芽がでる
外気温が上がってきたので、外に出してみる。なんと、4ヶ月経って、ぷくぷく新芽が出てきた!
2017-06-27  いいね!  コメント オリーブさん 
島とうがらし
島とうがらしをいただいた。 早くタネを蒔きたいという家族の意見をおさめるため、寒い寒い中、タネを蒔く。 電気毛布であたためることから、約1カ月。 5本ほど、芽がでてきました。
2017-06-27  いいね!  コメント オリーブさん 
調子が出てきました
なかなか大きくならなかった島唐辛子。 もしかしてダメなのかなと 半分諦めていたのですが、なんと ここ一週間位で人が変わったように 積極的になりました。 なので、嬉しくなって 鉢に移すことに。 これから梅雨になってしまうので 日光大好きの島唐辛子にはきつくなりそう。 なんとか馴染んでがんばって欲しいです。
2017-06-13  いいね!  コメント saeさん 
少し大きくなりました
ゆっくり大きくなっています
2017-06-11  いいね!  コメント saeさん 
えらい勢いですなあ(越冬後再定植から45日目)
  冬越しに耐えたストレスを爆発させるかのごとく、すごい勢いで成長中 ^^)/ 追記 ・住友化学園芸「マイガーデンベジフル」20gを追肥(2017-07-19)
2017-06-06  いいね!  コメント Quegiroさん 
  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-06-06 21:40:01

    やっぱ、越冬した株は生育が早いですね〜

  • Quegiroさん 2017-06-06 23:57:57

    ちょっと予想外の成長ぶりです^^
    やっぱり根ですかねえ〜

  • オリーブさん 2017-07-02 23:33:46

    はじめて、コメントさせていただきます。
    島とうがらし栽培中です。何度も何度も過去に遡って日記を読み返しさせていただいてます。越冬計画、私もチャレンジしたいと思っています。

  • Quegiroさん 2017-07-03 12:37:17

    はじめまして!
    ご丁寧にお読みいただいてとてもうれしく思います。
    初挑戦のつたない記録ですが、ご参考になれば幸いです。
    これからもよろしくお願いいたします^^

ご依頼の品 到着しました。@うどん県
ネットオークションで知り合った農家の方に島唐辛子の苗を分けていただきました。 暖かい地域で早く種まきをして育てているので、大きな立派な苗です。 このシステムで栽培するのは、魚の養殖に似ています。 温暖な地域で中間魚育成をし、消費地近くの魚場で最終育成をする。 温暖な地域で可能な限り大きくしておき、家庭菜園があったかくなった頃に移...
2017-05-21  いいね!  コメント 居酒屋おやじさん