栽培記録 PlantsNote 島唐辛子 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 島唐辛子

島唐辛子 のタイムライン カテゴリ 

越冬シマトウがもう少しで開花♪(越冬後再定植から29日目)
  島唐辛子が1つめの花を開かせそうです。このところの気温で樹勢もいい感じ ^^)/ いまのところ元肥のみで追肥はしていません。
2017-05-21  いいね!  コメント Quegiroさん 
  • まろ子さん 2017-05-21 10:49:30

    とうとう咲きますね! 唐辛子の木!
    私も越冬に挑戦しよう! 普通の鷹の爪でも越冬出来るでしょうか?

  • Quegiroさん 2017-05-21 14:53:44

    そうです、唐辛子の木!
    鷹の爪のほうが本州の気候に順応しているはずなんで、きっと上手くいくと思いますよ〜

    ただ、今回やってみて、いかに根を充実させた状態で越冬に入れるかが大事だと思いました。越冬前はかなりの根量があったんですが、春になって見てみると1/3強が枯れていました。根量の充実には土もポイントかも。

  • まろ子さん 2017-05-21 15:04:32

    なにをするにも適当な性格だから自信はないんです……
    越冬にあたり、あそこまで根をキレイにするには大変でしょうね。
    下手すると根が傷つくだろうし……
    今から心配しても早いから、秋になったら心配しますね。

ゆっくり成長
気温が低いからなのか、 成長は本当にゆっくりゆっくりです。 (記事が消えたので、書き直しました)
2017-05-06  いいね!  コメント saeさん 
じわじわ成長
他の苗に比べて、成長が本当にゆっくりです。 夏までにらしくなるのか?ならないのか? ならなさそう… (=ω=.)
2017-04-30  いいね!  コメント saeさん 
  • 桜屋ひむろさん 2017-04-30 20:04:45

    ホムセンの立派な苗とか見ると
    もう少し急いでくれ!!
    …と思ってしまう今日この頃ですww

  • saeさん 2017-04-30 22:28:16

    桜屋ひむろさん、コメントありがとうございます (*´∇`*)

    ですよねぇ…どれだけ早くから種まきしたら
    あれほど立派になるんでしょうか (。・ˇ_ˇ・。)

発芽から約1ヶ月経過
地味に成長しています。 小さいけど、段々葉が増えてます。
2017-04-22  いいね!  コメント saeさん 
屋外での越冬成功かな?(越冬開始175日目)
  屋外で冬越しさせた島唐辛子をベジタブルポットに植え付けました。これで完全に活着して花が咲けば念願の越冬成功です♪ 植え付けに先立って3月の半ば頃、根の負担を減らすために古い葉を除去し、さらに剪定を行いました。その後、少しずつ日光に慣らしながら定期的な水やりを開始し、新葉が展開し始めてからは液肥も与えるようにしました。 植え付けは、古い...
2017-04-21  いいね!  コメント Quegiroさん 
  • saeさん 2017-04-22 16:58:29

    凄い凄い!!!
    更新を毎日待っておりました。
    越冬おめでとうございます。
    手厚い管理の勝利ですね。

    越冬の管理が6ヶ月で、普通の栽培を6ヶ月できれば
    多年草として栽培することができるということ
    なのですね。

    大げさですが、島唐辛子Loveの私にとり、
    貴重でエキサイティングな記録です。

    今年もたくさん実が着いてくれるでしょう。
    うらやましいです ♡(*´ω`*)/♡

  • Quegiroさん 2017-04-22 22:10:32

    saeさん、こんばんは!
    嬉しいお言葉ありがとうございます ^^)/

    9割がた上手くいってるとは思うんですが、植え替えでかなり根をいじったので、活着するまで慎重に慎重に管理してるところです。

    おっしゃる通り、計算してみると、越冬開始後は「半年越冬+半年通常栽培」って感じなんですね。この株、上手く育ったら今年も越冬に挑戦してみます。あと、ピリピリとタバスコも冬越ししてもらいたいなあと(タバスコはここの気候には合わないようで何となく無理そうな気がしますが・・・)

    シマトウって何か魅力的ですよね!
    個人的にはシマトウ・ピリピリ・タバスコやプリッキーヌを含む「キダチトウガラシ」に惹かれて已まないので色々栽培してみたいと思ってます。

本葉・・・?
双葉以外のちっちゃい葉が出てきてます。 上手く成長するのかな、楽しみです。
2017-04-14  いいね!  コメント saeさん 
  • 桜屋ひむろさん 2017-04-14 23:34:08

    うちはナスやピーマンですが
    唐辛子も成長が遅くてドキドキしますよね~(;´・ω・)

    タイトルの(過保護)ってのがいいですねww
    うちも超絶過保護にしてましたが
    最近数が増えすぎて育児放棄気味ですww

  • saeさん 2017-04-15 11:43:38

    桜屋ひむろさんコメントありがとうございます (*´∇`*)

    私も、うまく育ちつつあると、
    他にも種まきしたくなっちゃいます。
    農園もないのに、10種類くらいになってしまいましたw

    (過保護)なのに、最近は事情により、放置ぎみなんです (*∩ω∩)

芽の気配
芽が出そう がんばれ!ヽ( ゚∀゚)ノ
2017-04-09  いいね!  コメント けぶこさん 
ちょこっと成長
茎がほんのちょこっと太って、 紫ぽくなってます。 本葉の赤ちゃんが見えて来てます ♡(*´ω`*)/♡
2017-04-01  いいね!  コメント saeさん 
追加発芽 ヽ(=´▽`=)ノ
根が出ていた子の内三つが 立ち上がったので、またポットに入れました。 (❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ
2017-03-27  いいね!  コメント saeさん 
小さな小さな双葉
過保護栽培中の芽です。 枯らさないように気をつけないと・・・
2017-03-24  いいね!  コメント saeさん