栽培記録 PlantsNote 広巾にら タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 広巾にら

広巾にら のタイムライン カテゴリ 

本格的な新芽
たくさん出来そうだなあ。
2022-03-17  いいね!  コメント h-wakaさん 
新芽が出てます
変な時期に植え替えたので、ちょっと心配してましたが新芽がのぞいているので一安心。冬を越せそうです。
2021-12-22  いいね!  コメント h-wakaさん 
霜にやられてます
大丈夫かなあ。変な時期に植え替えたのでちょっと心配。 半分ほどは、苗床にそのままあるんだけど・・
2021-12-05  いいね!  コメント h-wakaさん 
植え直したニラ
活着したような、そうでもないような・・ 時期が時期だけに、なかなかシャキッと元気になりませんねえ。 でも強いから大丈夫でしょう。
2021-11-25  いいね!  コメント h-wakaさん 
活着したようです
定植時にはグッタリしていましたが、立ち上がっているので大丈夫でしょう。 暫く収穫しない方が良いんだろうね。
2021-11-15  いいね!  コメント h-wakaさん 
植え替えてしまった
我慢できずに、掘り上げて定植した。 根がビッシリと張っていて、スコップで根を切りながら掘り起こした。 バラバラにするが、なかなか難儀な作業でしたが、2から3株にして植えてみた。 ただ、時期が時期なので、半分だけにして、残りは、来年3月にしようというのが今のところの計画。まあ、面倒だから、根付くようなら残りも今年のうちにやっちゃくかもねえ。
2021-11-09  いいね!  コメント h-wakaさん 
再度、バッサリ切ってみた
ちゃんと植え直してやりたいのですが時間がない。 切って1週間なんだけど、結構伸びてます。
2021-10-27  いいね!  コメント h-wakaさん 
捨て刈りして1週間、見事な成長
雨がほどよく降ったこともあり、ずいぶん立派になってます。 こりゃあ、収穫するべきよね。
2021-09-21  いいね!  コメント h-wakaさん 
  • 麦ママさん 2021-09-21 21:36:19

    今が食べ頃、美味しそうです。

    うちは開花して種が付いています。

  • h-wakaさん 2021-09-21 21:50:28

    そうだよねえ。やっぱりレバニラかなあ?それとも餃子??ニラ玉???

  • うーたんさん 2021-09-22 00:08:36

    うちも食べないうちに草の中で花が咲きタネがついてます。
    もう一度際から刈ったら一ヶ月位で食べられるようになりますか?

  • h-wakaさん 2021-09-22 22:04:55

    ニラは詳しくないんだけど、収穫の時期だから、大丈夫だろう。
    すぐに伸びると思う。10月中は収穫できるよねえ。

  • うーたんさん 2021-09-22 22:39:01

    では一度くらい食べようかな。
    切り刻む・・・いや刈り込むのは大好きですし。

  • h-wakaさん 2021-09-22 22:42:40

    自分の苗も1年目なので、ホントは切らない方が来年に向けては良いんだろうね。
    しかし、食べたいよねえ。

サビがきてしまった
種蒔きしたままの状態で、間引きもせず大きくなったところに、雨が降り注いだこともあり、さび病になっちゃった。 とりあえず全部刈り取ってみた。今頃植え直してよいものか、どうなんだろうね。 でもこのままでは良くないので、植え直そう。
2021-09-13  いいね!  コメント h-wakaさん 
ポットのニラ
これも、定植しましょう・・いっちょ前に分けつしている。 このままでは可哀想だよね。
2021-08-24  いいね!  コメント h-wakaさん 

広巾にら の品種一覧