広巾にら のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() ポットで苗作り。これまた初挑戦です。うまくいけばどんどん追加します。 2015-03-22 いいね! コメント むーむーさん |
![]() |
![]() あいかわらずニラの勢いはすごいですね。ここ一週間で8㎝ぐらい伸びたようです。我が家では、早く餃子にしたいと手ぐすね引いて待っています^^) 2015-03-19 いいね! コメント むぎむぎさん |
![]() |
![]() ここまで大きくなりました。 葉幅もニラっぽくなってきたし、背丈も20cmを越えました。 有機化成を追肥して、さらなる生育を待ちます。 2015-03-16 いいね! コメント ウルトラマリンさん |
![]() |
![]() 昨年から放置していたニラが復活してきた。 種からの物も元気に2年目になりそう。 明日あたり、キレイにしてやる。 2015-02-28 いいね! コメント おつかれ様( ^-^)_旦~さん |
![]() |
![]() 肥料入れました。 2015-02-21 いいね! コメント メトロノームさん |
![]() |
![]() 枯れてはいないけど、刈り込んで冬支度をする。 2015-02-21 いいね! コメント めいぷるさん |
![]() |
![]() なんと、半年振りの更新です。放置にも程がある・・・。 昨年は夏に赤サビ病が発生して、思うように収穫できず、一度全部刈り取ってみたものの、再度赤サビ病が発生。散々でした。 冬になって地上部分は枯れてしまいましたが、そこは多年草の意地を見せて欲しいとばかりに屋外放置を続けたところ、ようやく新芽が出てまいりました。 今度は収穫できるかな。 2015-02-13 いいね! コメント ウルトラマリンさん |
![]() |
![]() 半分だけ雪。 2015-01-30 いいね! コメント メトロノームさん |
![]() |
![]() 少しづつだけどのびってる・・・。液肥あげてみる。 2015-01-23 いいね! コメント メトロノームさん |
![]() |
![]() 浅型プランターに植えてたのですが、割れてしまったので、余ってる深いプランターに植え替えました。 丁度葉も無くなって、球根のような根元もほぐしながらスッキリできたかな(^^) 深い必要はあるのかな?ま、いいや。 2015-01-12 いいね! コメント けんさん |
ひかルンルンさん 2015-05-07 20:56:18
はじめまして。
コメントありがとうございました(*^▽^*)
これですね…。
2ヶ月かかって発芽しないならこれは諦めて新たに蒔き直しした方がいいかも知れません。
私もこのサイトの方にアドバイスをもらい、その通りにして発芽に成功したんですけどね。
その方法は、腰水(下にトレーか何か受け皿的なものを置いて水を張り常に水を吸わせておく)で半日陰管理です。
1週間程度で発芽するのが普通だと思うのでやってみてはどうでしょうか♪
むーむーさん 2015-05-07 21:07:50
早速、アドバイスありがとうございます。
水のやりすぎ、日の当たりすぎ、気温、あげくは土のせいにまでして、いろいろ試しているところですがうまくいきませんでした。
アドバイスで試してみます。
今後も、ご指導よろしく!!!
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-05-26 19:02:59
呼ばれた気がした・・・・???
むーむーさん 2015-05-26 20:59:11
今も、あきらめていません!
どこをさがしても結構簡単に芽が出ると書いていますが、そうは簡単にいってません。
今、発芽しているのは、針のようなもの3本だけです。
四苦八苦!
です。
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-05-26 21:03:17
>針のようなもの3本だけ
あ、そのまま2ヶ月くらい、その状態ですよw
いったん発芽したらなかなか枯れないので、安心してくださいw
水やりなし、カリカリの土壌にくたぁとなってましたが、(さすがに水やりしたら)すぐ復活しましたよ
むーむーさん 2015-05-26 22:01:31
頑張ります。