栽培記録 PlantsNote 広巾にら タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 広巾にら

広巾にら のタイムライン カテゴリ 

1年目のニラ@秋田
写真はないけど、4株は雑草の擬態だったんですよ!!!!! 切って臭いかいで抜き捨てましたよ! で、整理されたのが写真です。 さすがに肥料やりました。水はあげたこと無いです(`・ω・´)
2014-08-07  いいね!  コメント おつかれ様( ^-^)_旦~さん 
  • みほみほさん 2014-08-08 00:59:48

    騙されちゃいましたね。

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2014-08-08 05:05:40

    あれはわからんかった・・

    雑草抜いてるとき、「ツヤが強くてちょっと固い」のがあったので、これはニラなのか疑問に思ったのが最初。

    抜く前と抜いた後に臭いを確認して雑草認定しましたwww

ゆっくりだけど・・・。
そうえいば、6月頃に植えなおしすべきだったニラ、 あまりにも頼りないので、そのまま様子を見ていました。 梅雨時は、黒い虫がついてたけど今は大丈夫かな?? このまま様子を見ていていいのかな??
2014-08-06  いいね!  コメント メトロノームさん 
  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2014-08-07 03:56:49

    自分のは硫安ぶっこんだので、もう少し茂ってますけど、1年目だとこんな感じでした。

    2年目だと、生え際から5cm上の部分でカットすると、2週間で元通りになってますよ!

  • メトロノームさん 2014-08-07 11:14:27

    もう少し我慢なのですね!!
    繰り返し収穫できるというコストパフォーマンスの良さに惹かれて育てたので、頑張ってもらわねば・笑

    メッセージありがとうございます。
    映像心してみます・ここ数日こまごまと用事が入っているんで、
    週末にはじっくり見れるかな??

その後の様子
背丈が25センチを越え、葉っぱもニラっぽくなってきました。
2014-07-18  いいね!  コメント ウルトラマリンさん 
枯れたと思いました?@秋田
生きてますよ。 あんだけ踏んづけてぐりぐりして水やり無しなのに。 タフです。
2014-07-07  いいね!  コメント おつかれ様( ^-^)_旦~さん 
収穫後2週間経過後の様子(画面右)
画面左は今年蒔いたダイソー種のもの。まだ収穫無し。 画面右は今年苗で購入したもの。 2週間前に収穫し、丸刈りだったものが、今日はここまで回復してた。 一回一株収穫すると4株あれば毎週一回は食べれますわ m9( ̄ー ̄)ニヤリッ
2014-07-05  いいね!  コメント おつかれ様( ^-^)_旦~さん 
仙台 ニラツエー 先週刈り込んだ物が一週間でここまで復活
やっぱニラツエー 一週間でココまで回復。 1株ごとにローテーションすれば、毎週きらさずに食べれるわ・・・
2014-06-28  いいね!  コメント おつかれ様( ^-^)_旦~さん 
ニラ@秋田
ニラ@秋田 ついに踏み折った。致命傷ですんだ いつかやると思ってたが、今朝、踏み折った。 幸い致命傷ですんだ←オイ
2014-06-24  いいね!  コメント おつかれ様( ^-^)_旦~さん 
大丈夫か???
温室から出して、半日陰で様子を見ていますが、やはり私はにらを育てるのがへたくそかもしれない・・・・。 大きくなってくれるかな?? 久々に肥料を入れたと思う・・・・。(あやしい)
2014-06-22  いいね!  コメント メトロノームさん 
全部きったった
苗がもっさもさだったので、全部切ってやった! 種には何もしていない。
2014-06-22  いいね!  コメント おつかれ様( ^-^)_旦~さん 
仙台 20cmは超えてきた
種からが左、苗からが右。 種は・・・ 柔らかそうだけど、ニラっぽい葉になってきた。 身長も20cmを超えてる。 苗からは・・・ 一度収穫してるけど、再収穫できるほど大きくなってる。 ミニキューの今朝のノートにも書いたが、夕方収穫の方が断然おいしい。 とくにニラなどの葉物は、朝水をあげて日中ガンガン日差しを浴びた...
2014-06-21  いいね!  コメント おつかれ様( ^-^)_旦~さん 

広巾にら の品種一覧