広巾にら のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 昨年、株分けしてもらったニラは、今年は何度かむしって食べてます。 ホームセンターでニラ苗を見つけたので4株購入。 ダイソーで2袋105円のニラ種を、昨年は見つけられなかった物を今年は見つけたので購入し、種まき。 ニラって、むしりたてはすごくおいしい。12時間たつとスーパーで売ってるのと変わらなくなる。 これを食べれるのは1年間収穫を... 2014-05-07 いいね! コメント おつかれ様( ^-^)_旦~さん |
![]() |
![]() 種まきから44日目。 ちょっと黄色い葉がある…… さすがに密植しずぎなんだろうか? 2014-04-26 いいね! コメント めいぷるさん |
![]() |
![]() 種まきから29日。 プランター×2とセルトレイのほうも順調に育っている。 定植は6月下旬となってるど、セルトレイはさすがに鉢上げしたほうがいいのかな? 2014-04-25 いいね! コメント めいぷるさん |
![]() |
![]() 種まきから25日目。 一番最初に発芽してきた角鉢。 真ん中がかなり密植してる。 間引かなきゃダメかしら? ニラは植え替えに強いし、もったいないからこのまま育ててみる。 2014-04-25 いいね! コメント めいぷるさん |
![]() |
![]() 種まきから11日目。 温室に入れ遮光していた角鉢にまいた分の発芽を確認。 保温した方がいいと逃れないな? とりあえず温室をやりくりしてニラを入れておく。 2014-04-25 いいね! コメント めいぷるさん |
![]() |
![]() ベランダのプランターで1個と畑に定植する予定。 一袋全部、一晩水につけてから、36穴セルトレイ、プランターに種まき。 予想外に余ってしまい、プランターもう1つと角鉢に半ばやけくそでまく。 しかも途中で手が滑り、隣のスティックセニョールのセルトレイにばらまいてしまった。 2014-04-25 いいね! コメント めいぷるさん |
![]() |
![]() 播種して約1ヵ月。発芽してからだと約2週間が経過した所。現在の背丈は5cmくらい。まだまだ時間が掛かりそうです。 2014-04-22 いいね! コメント ウルトラマリンさん |
![]() |
![]() 前回植え替えてから、無事に残ったニラたちです。 このまま6月まで成長を待ち、定植! 50日間さよなら~~!! 簡易温室の下段で落ち着いてくれています。 2014-04-11 いいね! コメント メトロノームさん |
![]() |
![]() 先月の27日に深めに蒔きなおして10日が経過。ようやくほぼ全てのセルで発芽を確認しました。ふぅ~。 種蒔きは何度も経験してますが、あらためて覆土の大事さを実感しました。 2014-04-06 いいね! コメント ウルトラマリンさん |
![]() |
![]() 簡易温室のしたのほうにいれていたのですが、強風でたおれて落ちていました。土が寄っちゃって、どうにもならなかったので、 全部抜いて、土をならして植え直し・・・。大丈夫かな??? 簡単だというニラにどうも嫌われている気がする・・・・。 2014-03-31 いいね! コメント メトロノームさん |
stepファームさん 2016-04-12 11:36:06
私は畑で失敗してこのページを見て残りの種をトレイに撒いてみました
ウルトラマリンさん 2016-04-12 14:30:34
stepファームさん。
無事、発芽してくれますように・・・。