栽培記録 PlantsNote 広巾にら タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 広巾にら

広巾にら のタイムライン カテゴリ 

収穫~
昨夜からの暴風を受け すっかり「花輪くん」なニラにf(^ー^; なので収穫しちゃいます うわぁ、今までで一番 葉っぱが柔らかくて美味しそうだわ♪ 豚肉と一緒に炒めましょ♪ 牛ふん堆肥と化成肥料をあげました
2020-03-11  いいね!  コメント 紫の女王さん 
数えてみた
そろそろ収穫しても良さげ? 今まで何回収穫してるのか数えてみた 11回だった やっぱり暑い時は成長が早いね~♪ 今の成長スピードは 考えられないよf(^ー^; こっちのニラはいいのよ… 問題はもう1つの方なの(-∀-`; )
2020-02-05  いいね!  コメント 紫の女王さん 
  • まさきさん 2020-02-05 22:28:49

    こっちのニラは枯れないんですね。
    寒さに強いのと弱いのがいるんですかね?

  • 紫の女王さん 2020-02-06 10:34:25



    う~ん、私としては

    栽培年数かな?
    なんて思ったりして←生意気

    このニラは3年もので
    球根もそこから伸びてる軸?ニラも
    太くしっかりしてる

    まさきさんのとこのニラも
    枯れていないのは、そういう感じでは?

    対するもう一方は

    栽培年数、聞いていないので
    分からないけど、細い

    そら豆やフルティカの根元に
    コンパニオンとして植えたものも
    いつの間にか消滅してるf(^ー^;

    いや、もしかしたら
    春になったら復活するのかもだけど
    現段階ではなんとも…

  • ひでぼんさん 2020-02-06 20:57:19

    確かに。
    めっちゃ元気で枯れそうな気配がない。
    ニラってネギみたいに枯れないのか?って思うくらい。

  • まさきさん 2020-02-06 22:01:41

    なるほど!
    ニラを引っこ抜いたことないけど、立派な球根が付いてるかどうかは重要そうですね。

  • 紫の女王さん 2020-02-07 13:24:43



    ひでぼん

    これは枯れないと思う♪

    ひでぼんもやってみよう!

    種から…ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ

    ながーい、ながーい栽培期間の

    始まり~始まりぃ(ノ≧▽≦)ノ


  • 紫の女王さん 2020-02-07 13:27:01



    まさきさんのあのニラは
    栽培年数どれくらいでしたっけ?

    おそらく立派な球根だと思います♪

    私は一度、このニラを分けようと
    掘った事があるんだけど

    根っこが絡まりあっていて
    分けられる状態ではなく…

    諦めてからはこのままです(^∀^;)


  • ひでぼんさん 2020-02-07 18:55:02

    え~、種からだと2年以上かかるからなぁ。
    しかも途中で虫に食べられて終わりそうな予感。

  • 紫の女王さん 2020-02-07 19:57:59



    ニラって、虫に強いよ!

    さあ、やってみよ~( ≧∀≦)ノ


  • ひでぼんさん 2020-02-07 20:14:49

    やるとしても、たぶん苗からかなぁ。
    ガンガン増えてくれそうだし。

  • まさきさん 2020-02-07 21:26:51

    うちは今2年目だけど、もっと分けつして密集したら掘り起こすつもりです。

    >ひでぼん
    うちは種から育てて240日目で収穫してるから8ヶ月だよ。

  • 紫の女王さん 2020-02-07 23:53:55



    えーーーっ、さっすがぁまさきさん!

    速いなあ(*’ω’ノノ゙☆パチパチ


  • ひでぼんさん 2020-02-08 06:53:15

    お、8カ月で収穫できるのですか。
    それなら魅かれるな~。

  • 紫の女王さん 2020-02-08 14:02:25



    ひでぼんたら… ┐(´∀`)┌


元気に伸びてます
成長はさすがに遅くはなったものの、 枯れてはいない、伸びてます♪ 今日、牛ふんもあげたしね(*´▽`*) こっちはいいのよ 問題は先生に頂いたニラの方…(; ̄ー ̄A 時期的なものなのか それとも終焉を迎えるのか判断つかず… おんなじ場所にいるのに またしても違いが出るわよねぇ( ´~`)
2020-01-22  いいね!  コメント 紫の女王さん 
  • ひでぼんさん 2020-01-23 19:31:43

    まさきさんのニラも少し黄色くなってきたみたい。
    そのままだと枯れる可能性も。

  • 紫の女王さん 2020-01-24 03:17:12



    ひでぼん

    枯れて復活するのかが不安f(^ー^;


  • ひでぼんさん 2020-01-24 04:51:31

    あ、そういうことなのね。
    枯れるのが普通なのか。

  • 紫の女王さん 2020-01-24 18:41:43



    そうそう

    本当なら冬は枯れて
    また復活するんだって♪


  • ひでぼんさん 2020-01-24 19:07:09

    へ~、今年は超暖冬なので、枯れないでそのまま育ってきたりして。

  • 紫の女王さん 2020-01-25 11:25:39



    そうなんだけど…

    先生に貰ったニラが激ヤバで…(;・∀・)


  • ひでぼんさん 2020-01-25 11:38:24

    えっと、UPしてたっけ?

  • 紫の女王さん 2020-01-25 11:43:44



    ちょ、ちょっち難しいかも(^∀^;)

    でも、土日なら
    見る人、あんまりいないから
    後でUPしてみようか?

    ビックリすると思う…(; ̄ー ̄A


  • ひでぼんさん 2020-01-25 11:59:15

    よろしく~。
    土日は更新が多いけど、分散するのと外に出かけるから閲覧が少ないよね~。
    うちみたいな週末に更新タイプには少し残念な状況。

  • 紫の女王さん 2020-01-25 17:01:02



    ああ、確かにそうかもね~(; ̄ー ̄A


  • ひでぼんさん 2020-01-25 17:26:20

    この時期は平日家に居るときは真っ暗なので、休日しか写真が撮れないし。
    平日のネタが枯渇気味~。
    無理に更新せんでも良いんだろうけど。

  • 紫の女王さん 2020-01-25 17:40:41



    朝は?まだ暗いかあ(; ̄ー ̄A

    難しい問題だあ…


  • ひでぼんさん 2020-01-25 17:48:05

    うん5時半に家を出るので、まだ真っ暗。
    仕方がないので、休日に撮った写真を平日に更新したりしているけど。

  • 紫の女王さん 2020-01-26 18:52:31



    そうだよね~
    そうしするしかないねぇf(^ー^;

    でも、私も前ほど更新するノートの数、
    多くないでしょ?

    時間がなくて、出来ないのよ(T∀T)

    勉強始めるとあっという間に時間が…(-∀-`; )

    今もちょっとやるつもりで16:30から
    やってたんだけど、もう19:00になるし…

    ご飯の支度もあるから
    急いでPN見ないと≡3≡3≡3


  • ひでぼんさん 2020-01-26 19:19:56

    そう言えば。
    でも毎日4つ以上更新してるから十分のような。
    うちは平日は2つが精一杯。

    うちもさっきまでテスト勉強していたが、だいぶ問題集で答えられないものが減ってきた。
    単に答えを覚えただけで応用は効かないかもだけど。

  • 紫の女王さん 2020-01-27 15:07:21



    凄いじゃん!!

    やるなあ、ひでぼん( ≧∀≦)ノ

    私のがダメダメかも(T∀T)


  • ひでぼんさん 2020-01-27 19:33:43

    でも、ここに書いてない問題には答えられない。(;^_^A
    教科書の方は読むと眠くなるので。

収穫~♪
暴風でまたしてもなぎ倒されたニラ 今日のキムチ鍋に入れる為収穫~♪ ちょっと少ない、かな? お礼に化成肥料とハイグリーンをあげた
2019-12-14  いいね!  コメント 紫の女王さん 
  • マンゴー55さん 2019-12-14 21:10:52

    わー!一鉢なのに大漁ですね〜(((o(*゚▽゚*)o)))
    うちはニラ禁止令出ちゃいました…w
    たまたま臭いニラを買ってしまったばかりに(;∀︎;)

  • 紫の女王さん 2019-12-15 17:49:41



    マンゴーちゃん

    あちゃー、それは残念な…(; ̄ー ̄A

    一時はいい感じだったのにね、ニラ受け

    またコツコツと洗脳していくしかないね~

    Fight!!! q(^-^q)


忘れてた(´ε`;)ゞ
採ろう、採ろうと思いながら ついつい先伸ばしになってしまい… 前回採った分、もう結構伸びてるし… とりあえず化成肥料もあげた このニラ、最近匂いも味も 売ってるのと遜色ないくらいに 美味しくなってきてるの(*´▽`*) でも… 理由は分かりましぇーんf(^ー^; ううん、愛情…かな( ´ー`) ...
2019-10-30  いいね!  コメント 紫の女王さん 
  • うだぶさん 2019-10-30 19:48:39

    もうすぐ終わり、地上部が枯れて休眠に入ります。
    管理方法はうーたんさんにならえが最良です。

  • ひでぼんさん 2019-10-30 20:57:00

    それは凄い!
    なかなか売ってるもののレベルに達しないのが悩みなので。

  • 紫の女王さん 2019-10-31 10:13:32



    葡萄さん

    えっ、休眠するの?ニラって

    知らなかったぁ…(-∀-`; )

    じゃあ市場に出回ってるニラは
    一体どうやって…

    うーたんに習えですね(^-^ゞ


  • 紫の女王さん 2019-10-31 10:15:08



    以前は切ってキッチンに
    置いてても、問題なかったのに

    この頃はそれをやると
    部屋中にニラ臭が…(; ̄ー ̄A

  • ひでぼんさん 2019-11-01 05:16:46

    なるほど。
    めっちゃ品質が上がってるかもってことね。
    気のせいか一瞬ニラの臭いを感じた。
    鼻が詰まっているのに。

  • 紫の女王さん 2019-11-01 13:50:56



    ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ ぶわっはっは

    おらそ~おぉ?

    素晴らしい誉め言葉だわぁ(ノ≧∀≦)ノ


  • ひでぼんさん 2019-11-01 18:35:44

    夢の中でも花の匂いを感じたことがあるし。
    ないものの匂いを感じるなんて、脳って凄いと言うか感化されやすいと言うか。

わさわさ&ヘロヘロ
風にやられて、葉っぱが横倒しに(-ω-;) 半分強を収穫 半分をお味噌汁、半分を野菜炒めに 使う事に決めた 葉っぱも柔らかく、匂いも以前よりも 強くなってる(*゚∀゚人゚∀゚*)♪ きっと美味しいね~(ノ^∇^)ノ
2019-10-21  いいね!  コメント 紫の女王さん 
  • ひでぼんさん 2019-10-22 16:31:23

    採れたてのニラ、美味しいに決まってる~♪。
    半分はまだ残したのね。

  • 紫の女王さん 2019-10-22 17:24:47



    うん、残りはニラ玉にするんだ~♪

    ニラは色んな料理に使えるから
    ホント便利だよ~( ≧∀≦)ノ


  • ひでぼんさん 2019-10-22 18:37:02

    お~ニラ玉!
    めっちゃ美味しそう。
    嫁も改心してニラを使ってくれたらいいのに。

  • 紫の女王さん 2019-10-23 11:21:41



    嫌いなの?ニラが( -_・)?


  • ひでぼんさん 2019-10-23 19:56:06

    いや。
    料理の使い道が思いつかないんだって。
    ニラ玉とかあるのに。

  • 紫の女王さん 2019-10-24 00:36:47



    えーーーーっ、

    炒め物、お味噌汁、お浸し、

    沢山あるけどなあ~( ´ー`)


  • ひでぼんさん 2019-10-24 05:03:10

    うん。
    カブや二十日大根も要らないって言われるし、なかなか栽培者泣かせ。
    自分で料理するにも週末だけだし。

  • 紫の女王さん 2019-10-24 12:28:38



    「栽培者泣かせ」ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ

    うちの相方もある意味そうだ…

    野菜ってしゃきしゃきしてるのが
    美味しいじゃない?

    炒め物とかも、鍋とかでも
    少し歯ごたえ残ってるとかさ~

    うちの相方は溶けるくらいが好きなの…

    私はあまり好きではない!けど
    食べさせる為に合わせている…(-_-#)

  • ひでぼんさん 2019-10-24 19:28:41

    あ、そういうタイプの人、知ってる。
    正に嫁!

    うちは逆にご飯も麺も野菜の炒め物も固めの方が好き。
    昔、米が凶作でタイ米が緊急輸入されたとき、あの固くてパサパサなのが美味しくて、一人だけ喜んで食べていた。
    でも、嫁は柔か目が好きなので、自分で作らない限りは何でも柔らくなるのよね~。

  • 紫の女王さん 2019-10-25 08:55:16



    ご飯の炊き加減に関しては逆だ~

    私は柔らかいまではいかないけど
    モチモチ系が好きだけど
    相方は固めが好き…(-ω-;)

    でもここだけは譲らない(爆)

  • ひでぼんさん 2019-10-25 20:35:07

    なんとなくだけど男の方が固めが好きなような気がする。
    まあ、どちらにするかは作る人の特権よね。
    うちでも、自分が作る時はご飯が固めになる。

チーズニラチヂミ作る
昨日、一昨日と2連ちゃんで 作ったんだけど、一昨日のは撮り忘れ(^o^;) 1回目のは分量通りに作ったものの 生地の量が少なかったので 2回目は粉の量を多くして ついでに干しエビも入れてみた ニラの長さも3cmってあったけど 案の定、うまく切り分ける事が 出来なかったから 今度は細かく切った 因みに粉は小麦粉と片...
2019-09-26  いいね!  コメント 紫の女王さん 
  • マンゴー55さん 2019-09-26 19:49:51

    おいしそうですね〜(@ ̄ρ ̄@)
    家族がニラ嫌いだから1年くらいニラ料理してないや……
    明日買おうっと(@ ̄ρ ̄@)

  • 紫の女王さん 2019-09-27 11:04:56



    家族がニラ嫌いかぁ

    それも辛いとこだわねぇ(; ̄ー ̄A

    片栗粉を入れた方が
    カリカリして美味しいよ~(●´ω`●)

    そーいえば…

    もう卒検&試験は受けたの?


  • マンゴー55さん 2019-09-27 23:43:51

    新鮮なうちは無臭なので大丈夫なんですけど、
    臭いが漂い始めると母が発狂するんですよね〜
    まぁ分からなくはないけど…
    なので買ったらすぐに全て使い切らなくては…!
    あ、今日買い忘れちゃった。今度、片栗粉入れて作ってみますね〜(*'д'* )

    卒検は落ちそうで落ちませんでした。w
    先に他の子の検定に同乗したんですけど、アクセル全開で縁石乗り上げちゃって
    もう心臓がバクバク〜(゚ロ゚;ノ)ノ
    そのまま自分の番になったのでパニックのまま運転して、けっこう減点されました…

  • 紫の女王さん 2019-09-28 11:29:22



    母が発狂…(((*≧艸≦)ププッ

    でも分かる気もする…
    キョーレツだもんねぇ(; ̄ー ̄A

    片栗粉入れると表面カリカリで
    お好み焼き風じゃなくなるから
    私としては、その方が好きかなぁ♪


    そう、受かったんだもんね~ヽ(*≧ω≦)ノ

    アクセル全開の縁石乗り上げは
    トラウマになりそう…

    そりゃ動揺して減点になっちゃうよね
    迷惑料としてその減点分は
    その人へ付けて欲しいところだわぁ


  • マンゴー55さん 2019-09-28 11:51:52

    なるほどね〜
    私もカリカリ派なので良いこと聞きました( *´艸`)

    動揺のあまりか?極端に慎重になっちゃって、やたらブレーキ踏むものだから
    「加速してくださ〜い」って言われちゃって、もう落ちたかと……
    「まだ運転怖いの?!」ともww
    自分の受験番号が表示された時は嬉しかったですよ〜ヽ(*^ω^*)ノ

    さて、今から練習してきます♪

  • 紫の女王さん 2019-09-28 15:01:40



    いってらっしゃ~い

    気を付けてね~ヽ(*´∀`)ノ♪


  • マンゴー55さん 2019-09-28 16:34:07

    た、ただいま戻りました………… ('、3_ヽ)_

    教習と同じ感覚で運転したら、
    左のホイール両方ともハゲ散らかしました… ('、3_ヽ)_

  • 紫の女王さん 2019-09-28 18:11:39



    ドンマイ、ドンマイ!

    バンパー擦ったりもせず
    それで済んで大したもんだ(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

    ここだけの話…

    私は高校生の時無免許で母の車を
    運転して、鋭角がうまく曲がれずに
    車の前面ど真ん中にガード用の杭を
    めり込ませ、殺されかかった…

    という経歴を持っています( ̄ー ̄)

    いやぁ、鋭角は無免許にはムズイ

  • マンゴー55さん 2019-09-28 18:50:19

    えぇぇ──( ゚д゚ )──ぇえええ!!えええーーー!!
    高校生の紫さんぱねぇ…((滝汗))
    む、ムズイていうか……鋭角以外は大丈夫だったんですかww
    その後、どうなったのかちょっと気になりますw

    擦ったホイールは安く交換できそうなので、まいっかなと思えてきました…
    父のピッカピカの愛車を借りなくて本当〜〜〜に良かった〜(´・∀・`)

  • 紫の女王さん 2019-09-29 12:46:59



    ダイジョブだったよ、鋭角以外は(v^ー°)
    始のうちは深夜のデッカイ公園の中とか
    走ってるだけだったんだけど…
         ↑
    一度ではない、という真実

    母の車は亡き父が母が免許を取れた
    プレゼント、というか
    受かるわけないって
    万が一合格したら買ってやると言って
    買ってくれたものだったので
    (私がぶつける2年前位の話)

    まぁまぁあんなに怒ってるの見たの
    初めてだったねぇ(; ̄ー ̄A

    結構修理代もかかったし…

    確か…バンパーもグリルもボンネットも
    全交換だったかと(-∀-`; )

    父上の車じゃなくて良かったね~

    私の様になるとこだったね(^o^;)

    でも今思うと恐ろしい事したよね
    色んな意味で( ̄▽ ̄;)


  • マンゴー55さん 2019-09-29 14:18:15

    一回ではない…`。*:`( ゚д゚๑)
    修理代は恐ろしすぎて聞けないや………ww
    でも運転センスがあるんですね〜。
    私なんて今日もまだ左側の車体感覚に苦戦してるのに…
    実はバンパーもガッツリ擦ってました。
    さっき見つけて大ショックです。゚(゚´ω`゚)゚。

  • 紫の女王さん 2019-09-29 16:10:29



    Oh~

    その車は誰の?お母さん?

    左側、慣れるしかないよねぇ(; ̄ー ̄A

    あ、カーショップに
    ここが左側のバンパーの角だよって車に
    くっつける目印になるスティック
    売ってるよね~

    商品名は分からないけど

    慣れるまでは、そういうアイテムを
    使うのもいいかもね(^ー^)

  • マンゴー55さん 2019-09-29 17:39:00

    車は自分のですよ〜
    親の車は初心者にはハードルが高すぎるし、
    小さな中古車を買いました〜(^^)
    これならこすっても落ち込まないかなと……
    納車日にこすったので流石に落ち込みましたが。
    実はスティックはついてます(爆

    めげずに今日も練習して買い物してきました!
    またニラ買い忘れた。
    狭路以外は、すっかり安全に走れるようになりましたヽ(´▽`)/

  • 紫の女王さん 2019-09-29 19:38:13



    ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ

    既にスティック付いてたあヾ(≧∀≦*)ノ〃

    車買ったんだ、スゴいじゃーん♪

    擦るのも最初のうちだけだよ、
    ダイジョブ、ダイジョブ~d(^∀^)b

    それに日々成長してるし♪

    明日はニラを買いに行こう!

  • マンゴー55さん 2019-09-30 12:47:25

    残念ながら平日は練習できませんの(´・ω・)
    週末は狭路リベンジしてきます(笑
    早く全国どこでも行けるようになりたいな〜(๑˃̵ᴗ˂̵)

またしても…
今日は台風の影響で 雨が降ったり止んだり時々スゴく降ったり それよりも風が凄かった! 前回同様、斜めってたから 慌てて場所を変えた(^o^;) でも、今うちに野菜がないので 助っ人として登場してもらうため収穫した 気のせいかなぁ、 いつもよりも香りが強いのよね( -_・)? 食べて確認よおヽ(*´∀`)ノ♪ ...
2019-09-23  いいね!  コメント 紫の女王さん 
ニラ、斜める
台風のせいで斜めって しまったので収穫し ニラ玉にして今晩頂きます♪ 葉っぱがとても柔らかくて 美味しそうよ~(*´▽`*)
2019-09-09  いいね!  コメント 紫の女王さん 
  • ひでぼんさん 2019-09-09 20:36:27

    台風一過?
    こっちも夕日が大きくてめっちゃ綺麗だった。
    ニラ玉、美味しいよね~。

  • まろ子さん 2019-09-10 10:38:35

    ニラチヂミも!

  • 紫の女王さん 2019-09-10 13:49:58



    チヂミって…片栗粉だっけ?

    お好み焼きみたいに具材を
    生地に交ぜて焼くだけ?

    何を付けて食べるの?醤油?


  • まろ子さん 2019-09-10 15:34:58

    アプリDELISH KITCHENでニラチヂミ検索してちょーだい!
    このアプリ、すべて簡単だから。
    使うのは小麦粉だよーん!

  • 紫の女王さん 2019-09-10 18:04:15



    (^-^ゞ

    前に調べた時、片栗粉ってあって
    驚いた記憶が(^o^;)


  • まろ子さん 2019-09-10 18:43:21

    片栗粉ですか?どんなのができるんだろ?

  • 紫の女王さん 2019-09-10 18:57:01



    でも、これまで食べたチヂミの生地って
    小麦粉ではなかったよ?

    お好み焼き感ゼロだったもん

    もちもち、ムチムチしてるじゃない?

    だから片栗粉って初めは驚いたけど
    なんか納得した、というか…(; ̄ー ̄A

  • まろ子さん 2019-09-10 19:41:35

    小麦粉と片栗粉混ぜるんだって。
    カリカリになるらしいけど。

  • 紫の女王さん 2019-09-11 15:12:51



    ミックスかあ~(*´▽`*)

    薄味の付いた小エビもあるから
    それも入れたら美味しそうだね~♪

    近日中にやってみるね♪(v^ー°)


  • ひでぼんさん 2019-09-11 19:20:08

    ニラチヂミ、めっちゃ美味しいよね~。
    食べたくなってきたけど、家ではうち以外は辛い物が苦手なので却下される。

  • まろ子さん 2019-09-12 00:01:27

    そんな辛い?

  • ひでぼんさん 2019-09-12 04:56:15

    付けだれのラー油が苦手。
    入れなかったらいいんだけど、それはそれであまり美味しくないらしい。

  • まろ子さん 2019-09-12 08:57:39

    醤油と酢と長ネギだけで 美味しいよ。

  • 紫の女王さん 2019-09-12 16:58:59



    醤油と酢と長ネギね♪
    味ぽんでもイケる感じだね~♪
    ゴマ油を少したらしてもいいかも( ´ー`)


  • ひでぼんさん 2019-09-12 20:06:22

    醤油と酢と長ネギね。
    今度提案してみよ。
    で、うちはラー油と唐辛子をプラス。

  • まろ子さん 2019-09-12 22:13:59

    ゴマ油は焼く時に使うよ。
    裏返したら また鍋肌からゴマ油を少し回し入れるとジュッといってカリッとなるよ。

自分のニラでキムチ鍋~( ´ー`)
こう蒸し暑いのが続いてたんじゃ やってらんないよぉ~ って事で今夜はキムチ鍋♪← 皆さんはキムチ系やる時は 何のお肉を使う? 私は断然牛肉でーす! 世の中は豚肉だっていうけど 牛肉の方が圧倒的に美味しい(*´▽`*) しかも自分のニラで… キャーっ♪なんていい響きなのヽ(*≧ω≦)ノ おそらく今までで...
2019-08-15  いいね!  コメント 紫の女王さん 
  • ひでぼんさん 2019-08-15 19:06:20

    そりゃ豚肉でしょ。
    牛肉が大好きな関西人が言うのだから間違いない。

    自分の収穫した野菜ってのが、めっちゃいいよね~。
    うちでは自分以外は辛いのが苦手なので、キムチ鍋なんて夢のまた夢だけど。

  • うだぶさん 2019-08-15 19:21:30

    豚キムチというくらいだから、やっぱり豚肉ですね。牛肉よりも疲労回復に効果あるから夏バテ防止に役立つ。
    うちも、私以外辛いものがダメだから、夢もまた夢のメニューですね。
    ところで、ニラ、追肥しましたか?

  • うーたんさん 2019-08-15 21:17:04

    もちろん豚、豚バラ肉です!!
    バラの脂がいいんだよなぁ。

  • 紫の女王さん 2019-08-16 12:59:57



    ひでぼん 葡萄さん うーたん

    おお、みんな西の方だぁ(o゚Д゚ノ)ノ

    でも、一回やってみて欲しい♪

    焼肉用のカルビとかで( ´ー`)


    葡萄さん

    確か2週間前位に施肥したような…

    これまでは忘れがちなニラへの施肥、
    最近はしっかり定期的に
    あげている…はず

    味の濃いニラが食べたくてf(^_^;


  • saeさん 2019-08-16 13:24:41

    ニラ収穫おめでとうございます♡

    私なんかまじ放置。マジ卍。
    なので、まだまだ収穫できそうにない
    ちょっとまじめに施肥しないと
    いけませんね(´・ω・`;)

  • ひでぼんさん 2019-08-16 14:54:51

    肉じゃがは牛肉を入れる関西人が、キムチ鍋は豚って言ってるから、やっぱり豚の方が美味しいんだろうな~。
    でも牛カルビは美味しそう。

  • 紫の女王さん 2019-08-16 16:18:56



    saeさん

    でもさ、ニラって放置されがちかもねぇ

    だって虫も付かないし
    水やり忘れなければ伸びてくるし
    手間のかからない優等生だもん(  ̄▽ ̄)

  • 紫の女王さん 2019-08-16 16:20:36



    キムチ鍋を牛肉にしてから
    うちの肉じゃがも牛肉に(^ー^)

    まるで別の食べ物だよね~♪


  • うーたんさん 2019-08-16 16:21:17

    肉じゃがは牛だな

  • saeさん 2019-08-16 16:23:07

    そうなの。

    しかし!
    放置して枯れないけど、収穫もない。
    からな~(゚ω゚;A)

  • うーたんさん 2019-08-16 16:27:51

    saeちゃんちのにらにもうんこさんを山盛りかけてあげて

  • 紫の女王さん 2019-08-16 16:34:49



    うーたん

    出たっ!(((*≧艸≦)ププッ

    で、今回は「誰の」にします?

    あー、肉じゃが食べたくなっきた
        ↑
    糞ネタのあとなのに…(;´∀`)


    saeさん

    ほんと?今の時期はグングンだよ?

    やはり…

    う◯こが必要なのかな…(。-∀-)


  • ひでぼんさん 2019-08-16 17:00:08

    うん。
    うちも肉じゃが食べたくなってきた。
    逆に関東では豚って聞いてめっちゃ驚いた記憶があるけど。
    カレーも豚よね?
    日本全国、どっちも牛って思ってた。

  • saeさん 2019-08-16 17:02:43

    うちにあるのは
    牛のうん◯さんだけど、
    これでいいのかしら
    ルン♪ ((o'∀'o)) ルン♪

  • ひでぼんさん 2019-08-16 17:07:56

    あ、うちも堆肥を買いに行かないと。
    でも嫁が何で金出してウ〇チを買わんといかんの!って言われてるから、こっそり買わないと...

  • saeさん 2019-08-16 17:10:05

    うちの近くは無料とかほぼ無料あるよー
    馬場とか牛舎(o´罒`o)♡

  • うーたんさん 2019-08-16 17:10:46

    お金出さない自前のうんちは臭いからねぇー。。

  • ひでぼんさん 2019-08-16 17:16:02

    いいですね~。
    最近はご無沙汰だけど、前は会社の人と時々競馬場に行ってました。
    パドックで馬のボロ(糞)を見たら取りに行くかも~。

  • うーたんさん 2019-08-16 17:17:30

    牛糞は缶コーヒー3~4本分
    ウンチをまけば野菜がうまくなるってね。

  • ひでぼんさん 2019-08-16 17:18:46

    やっぱり、こっそり買いに行こ。

  • うだぶさん 2019-08-16 22:54:11

    肉じゃがは牛肉に糸こんにゃく。
    カレーはスーパーでカレー用の肉(牛)が売っているので、それを使いますが、この肉は安物で固いので、豚肉をリクエスト。昨日食ったカレーは豚肉でした。
    牛や馬の生の糞は植物にとって毒です。あと、寄生虫の心配もしないといけないし。発酵熱で消毒された堆肥を使用します。
    私の場合、ベランダに糞はいまだ抵抗があります。なのでバーク堆肥を使っていますが、以前購入したバーク堆肥は発酵促進剤として牛糞が入っていました。それに気づき、使用を1週間ためらいました。しかし、今は愛用しています。土づくりにはすばらしいからです。

  • ひでぼんさん 2019-08-17 06:32:36

    あ、パーク堆肥がありました!
    糞は嫁がるので買えなかったけど、これなら大丈夫。
    堂々と買いに行ってきます。

  • うーたんさん 2019-08-17 10:38:25

    バークにも堆肥入ってるんじゃない?
    ま、知らないことにして。。

  • ひでぼんさん 2019-08-17 11:19:04

    そうなのですか?
    早速買ってみましたが、牛糞とかは入ってないみたいだけど…

  • うーたんさん 2019-08-17 11:50:14

    https://farmally.jp/blog/2018/10/03/barkcompost-how/
    うちは新天地の土のかさましに樹木だけのバークを混ぜすぎて保水性が減っちゃったの。
    それから牛糞を入れたり土を混ぜたり色々しています。

  • ひでぼんさん 2019-08-17 11:56:55

    ありがとうございます。
    バーク堆肥を新エリアにさっそく混ぜ込んでみました。
    保水性が減ってしまうのか~。
    やっぱりバランスよく他の配合も必要なのですね。

  • うーたんさん 2019-08-17 12:00:04

    過ぎたるは・・・ってやつよ。
    うーたんアホだからね(-_-;)

  • ひでぼんさん 2019-08-17 12:01:47

    いやいや。
    うちも加減を知らないタイプなので参考になります♪

  • 紫の女王さん 2019-08-17 12:38:18



    なるほどねぇ…土壌改良材なんだね

    ベランダーの私には
    無用だと思ってたけど
    少量のを買って、再生する土に混ぜる
    ってのもアリなんだね(* ̄ー ̄)

    だけど配合とか、やっぱり難しそうだぁ

    しかし、今日は予報通りに
    とんでもない暑さだね
    小田原がこんなに暑いの、初めてだよ(-_-;)
    みんな、大丈夫かな?


    葡萄さん
    関西では「糸コンニャク」って言うのね
    こちらでは「しらたき」が主流かな~
    肉じゃがにはかかせないよね♪

    そーいえばお盆休み中にカレーを
    作ろうとしてたけど、もう終わる…(^o^;)
    買った牛肉の事、すっかり忘れてた…


  • うーたんさん 2019-08-17 12:46:25

    そうそう、糸コン
    そっちにないよね。
    糸のように細いコンニャクで糸コンじゃん。
    白糸の滝のような・・・って意味なんだろうか?

  • 紫の女王さん 2019-08-17 12:51:31



    多分そうだと思うな~
    漢字だと「白滝」だもん(^ー^)

    ヤバい!そろそろ西陽が差してくる~
    カーテン、ガッツリ閉めないと(;^_^A


  • ひでぼんさん 2019-08-17 14:22:24

    シラタキって使わんな~。
    糸コンが普通よね。

    うちは連休初めにカレーを作ったよ~。
    自家製玉ねぎを飴色になるまで炒めて、にんにくも刻んで入れたら、めっちゃ家族に大好評。
    もちろん肉は牛だけど、うちは安いばら肉。

  • 紫の女王さん 2019-08-17 16:08:47



    そっか!糸コンニャクって
    あの太いやつか!

    名前だけじゃなくて物も違うのねf(^_^;

  • うーたんさん 2019-08-18 00:30:26

    え?太いの???
    太い・・・
    女王様はどんなのを見てるんだろう。。
    昔は板コンニャクを糸のように切って糸こんにゃくを作っていたらしいけど、
    今はほとんど製法も同じで、糸コンとしらたきは同じと思っていいみたいよ。

  • ひでぼんさん 2019-08-18 12:05:27

    太い?
    しらたきをマロニーか春雨と思ってるとか!?
    そんなことないか~。

  • 紫の女王さん 2019-08-18 16:11:55



    うーたん ひでぼん

    そんな手間暇をかけてまで
    糸コンニャクを…(T^T)

    良かったぁ、今は普通に売ってて♪

    さっき買い物に行って確認したよ
    糸コンニャクは少し茶色っぽくて
    黒い粒々が入ってるんだね
    太さはどちらも同じくらい

    白滝は名前の通り白っぽい半透明
    だから白滝なんだね、納得(*TーT)b

  • うーたんさん 2019-08-18 22:17:10

    いや、白い糸コンもあるし。。

  • 紫の女王さん 2019-08-19 13:24:42



    へ?

    そうなんだ…

    ならおんなじ名前でいいじゃんね~(^o^;)


  • うーたんさん 2019-08-19 14:04:48

    そうなると、関東パワーでしらたきにされそうな。
    そして日本全国しらたきなのに、大阪だけしつこく糸コンって言い張るという(笑)

  • うだぶさん 2019-08-19 17:41:25

    ニラ、2週間前に施肥したそうですが、毎日水やりしているようなら、切れかかっていると判断して、親指、人差し指、中指の指3本で一つまみ化成肥料を追肥しても良いと思います。

  • 紫の女王さん 2019-08-19 17:51:05



    うーたん

    ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ
    それは全然あり得るお話だぁ(;´∀`)

    マクドとか絶対言わないし(爆)
    それとユニバだっけ?それもないなぁ

  • 紫の女王さん 2019-08-19 17:53:06



    葡萄さん

    (^-^ゞです♪

    いけない!里芋の最後の施肥も
    まだしてなかった(;^_^A

    明日やらなくちゃ!


  • ひでぼんさん 2019-08-19 18:39:37

    うーたんさん
    めっちゃ分かる~。
    うちも絶対糸コンとしか言わない。

    マクドナルドをマクドと呼び続ける関西人だし。
    他の地域は、ほとんどマックよね。

  • うーたんさん 2019-08-19 22:41:35

    マクドやし、豚まんやし(でも実はうーたん、マックという( ̄▽ ̄;))

  • ひでぼんさん 2019-08-20 05:07:21

    あ、そうか普通は肉まんですよね。
    豚まんが標準かと思ってしまっていた。

    少し古い統計だけど、大阪はマクドよりマックの方が多いとか。
    奈良がマクド率ナンバー1!(自慢にならへんけど)
    http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/1308

広巾にら の品種一覧