栽培記録 PlantsNote 広巾にら タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 広巾にら

広巾にら のタイムライン カテゴリ 

忘れてた(;^∀^)
何にも手を掛けていないから すっかり忘れてたあ 3鉢目のNew face~♪ 最初は水仙かなって思ってて よくよく見たらニラじゃないっつ! 鉢に入り、しかも 3年掛けて作った土に埋まってる! これは私に買えと言ってるとしか思えない! 即購入決定~ヽ(´∀`)ノ こんな売り方してるのもあるんだね~ お値段698円!...
2019-03-23  いいね!  コメント 紫の女王さん 
  • どらちゃんさん 2019-03-23 19:38:33

    なかなかいいお値段だね~汗

  • 葡萄のお酒さん 2019-03-23 19:46:43

    ニラを1本根っこを付けて、トマトのすぐ隣に植付したら、トマトの病気予防になりますよ。

  • うーたんさん 2019-03-23 22:21:35

    プランターに植え替えたらもっと増えるんじゃない?

  • pub-crawlerさん 2019-03-24 03:29:54

    ベランダPN民にとっては、嬉しい売り方ですよね〜☻
    ワタクシも元々は、箱庭PN民なので、よくわかる
    全部買い揃えると、結局
    そこそこいいお値段になるし

    5、6回収穫したら元が取れるでしょう

    強欲に幸あれ☻

  • 紫の女王さん 2019-03-24 18:58:53


    どらちゃん

    でも何年も収穫出来ないなら

    この値段でもアリかな~って

    Time is money (o^-')b !



  • 紫の女王さん 2019-03-24 19:01:23


    葡萄さん

    ありがとーございまあすっ!

    早速明日にでも実行しま~す

    いつもあざーっすヽ(´∀`)ノ

  • 紫の女王さん 2019-03-24 19:02:17


    うーたん

    そーですよね~さすが師匠!

    強欲にいかねば!( ̄ー+ ̄)

  • 紫の女王さん 2019-03-24 19:03:34


    pubちゃん

    そうだよね、何回も収穫出来れば

    あっという間にモトは取れる…ふふふ♪

  • どらちゃんさん 2019-03-24 19:12:42

    紫さん

    毎年収穫できるんだよ~(^-^)v

  • 紫の女王さん 2019-03-25 02:56:37



    そんなぁ~

    強欲魂に火が着くじゃないのお( ̄ー+ ̄)

  • どらちゃんさん 2019-03-25 04:21:53

    毎年植え替えてね~

    露地だと毎年じゃなくても大丈夫だけど、ニラは根がガッツリ張るから毎年の方がいいんじゃないかな?

    ついでに株分けしたらどんどん増えるよ~♪

    部屋がニラだらけに~(笑)

  • 紫の女王さん 2019-03-25 15:25:43



    毎年植え替えかあ…

    そして無限…いいね~♪

    INFINITY ニラになるね♪

    きゃっほう!サイコー!(σ≧▽≦)σ



  • どらちゃんさん 2019-03-25 17:46:59

    ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ

こぼれ種から発芽
ニラがめちゃめちゃ生えてきています٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 三分の一くらい、古い株を撤去して新しく生えてきたのを植えようかな。
2018-05-27  いいね!  コメント BlueBellさん 
今年も新芽が出揃いました
とうとう5年目に入りました。 一度だけ植え替え(培養土の交換)をしましたが、基本的には同じ株で継続してます。 欲しい時に直ぐ手に入る野菜として何かと便利。 なんですが、基本変化に乏しい(汗)ノートなので一端閉じようと思います。 もちろん栽培自体は株の限界まで粘ってみるつもりです。
2018-03-28  いいね!  コメント ウルトラマリンさん 
開花
白い花が綺麗!
2017-09-03  いいね!  コメント BlueBellさん 
今年の初収穫
植え替えをしてから初めての収穫です。 背丈は約25cmくらい。一部を刈り取って、夕飯のおかず(ニラ玉)になりました。
2017-05-15  いいね!  コメント ウルトラマリンさん 
ギョウジャニンニク
にょりさんが山へ姥す・・・芝刈りに行ったときに採集してきてくれた。 にょりさん、ありがとーね! 名前は聞いたことがあるけど実物は初めて見た。 スズランみたいだなー・・・・まさか、、、スズランじゃないよな?(失礼 どこに植えようか思案中。たぶん、かなり増えるんだろうなぁ。
2017-04-29  いいね!  コメント おつかれ様( ^-^)_旦~さん 
  • けぶこさん 2017-04-29 10:35:13

    なんと!私も28日にHCで行者ニンニク買ってきたんだよ!
    にょりさん、山で採って来られるんだねぇ
    ヽ( ゚∀゚)ノ

    と、にょりさんのノートではなく、お疲れさんに書いてしまった( ・3・)

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-04-29 13:08:04

    まじか。売られてる物なんか!
    ありがたやーーー

  • ぽたさん 2017-04-29 13:34:13

    普通のニンニクと何が違うのだぃ?
    (´・ω・`)もしや観賞用
    もしやニラ?w

  • けぶこさん 2017-04-29 18:09:24

    あれ、行者ニンニクってメジャーなものではないのか( `・ω・´)・・・
    茎から葉っぱを食べるんだよ
    でもすごくニンニク臭がします
    天ぷらとかお浸し、炒めて、醤油に浸けておいてチャーハンにちょっと入れるとか

  • ぽたさん 2017-04-29 18:41:50

    聞いたことあるけどよく知らなかったぁ!
    まぁニラみたいなもんかなw
    (`・ω・´)葉っぱキレイやな斑入り?

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-04-29 19:30:07

    ぽた

    けぶさんが説明してくれてるけど、天ぷらにするとニンニクあじのてんぷらになるらしいよ。食べたこと無い

    けぶ

    山菜コーナーにうってるん?初めて見た気がする。

    たしか、何年か前から健康食品/サプリみたいな通販で紹介されてた記憶はあるけど、身近に生えてるとは知らなかったよ

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-04-29 19:30:32

    斑入りじゃないよー

  • けぶこさん 2017-04-29 20:37:23

    食用は、確かにスーパーでは、見ないかも・・・
    産直には売ってると思う
    家の近所の人も栽培してるよ!

    栽培苗は、HCで売ってるよ
    私はDAIYU8で買ったけど、ジョイにもあったような・・・

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-04-29 21:16:36

    ダイユーは秋田にもあるなぁ。
    今度探してみるね!

ねぎにら なかみどり
ネギとニラを交配させた「ネギニラ(なかみどり)」。ウナギイヌみたいな感覚かな。 栃木県農業試験場が開発して、サカタのタネから販売されてる、オレサマ今年2番目に楽しみにしてる品種。 ネギとにらをあわせたような風味、、、じゃなくて、ニンニク風味らしい・・・(訂正) つまり、餃子を作るときにネギとニラとニンニク(追加)をそろえる必要がないという...
2017-04-28  いいね!  コメント おつかれ様( ^-^)_旦~さん 
  • さん 2017-04-28 06:54:31

    そんな品種があるんですね〜。
    我が家ではネギの葉は私しか食べないので
    丁度いいかも?!
    やってみようかな^_^

  • TK-Oneさん 2017-04-28 07:05:17

    おお!食レポよろ、ですな。

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-04-28 07:10:49

    おふたりさま、了解です!

  • パンナさん 2017-04-28 07:14:16

    栃木県産でこんな物があるとは知りませんでした。確かにニラもネギも特産の地域があるので合体技ですね(゜ロ゜)

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-04-28 07:55:03

    おお、ネギニラにはおっさんしか食いつかないと思ってたんだが、まさかのパンナさんが・・・
    栃木産って所だけどw

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-04-28 07:56:28

    尚さん

    そうだ、わすれてたが、いわゆるネギの部分をカットして食べるのか、葉ネギの部分だけを食べるのか、まだわからないですよ。

    坂田に電話して確認しますね。

  • ぽたさん 2017-04-28 21:01:23

    餃子作るん?
    (`・ω・´)w

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-04-29 08:24:54

    本文訂正した!

    ヨメはギョウザをよく作りよるが、
    包むのに手間と時間がかかるのに食べるの数分
    ってところに俺は作る気しない。

    あ、そうか

  • ぽたさん 2017-04-29 12:29:36

    ぃや、餃子の食レポしてw

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-04-29 13:05:31

    ヨメに頼まないとな|∀・)・・・・・

  • ぽたさん 2017-04-29 14:14:09

    そうやな、嫁に頼むのは大変やろうし頑張ってw

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-04-29 19:32:40

    餃子つくるんはすきみたいやで!
    あんなちまちましたん、俺にはむかへんけど・・・

  • TK-Oneさん 2017-04-29 23:34:11

    同時に咲けば我が家でもネギニラ交配できるよな。分葱ニラやにんにくニラもできるのかな?ニラシャレットなら頭から全部そのままかじれるな。

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-04-30 09:03:19

    これ、細胞融合で作出したらしいよ

    ネギの細胞にニラを融合(このへんわからん)らしい。
    なので、受粉じゃ出来ないと思う
    また、種はできないみたい。

    ニラなみに分げつすればいいけど、ネギ並の分げつなら株分けはムリだな・・

首筋からニラ(意味: 首筋から臭うくらいニラ食いまくること)
昨日、風邪(ほぼなおりかけ)で買い物いくのが面倒で困っていたら、ニラが収穫できた。 えぶりでいにらでもいけるくらい植えてあるので、ことわざ「首筋からニラ」を実践したい
2017-04-25  いいね!  コメント おつかれ様( ^-^)_旦~さん 
  • けろりーぬさん 2017-04-25 09:12:34

    にら、良いですよね!
    近々プランターの、蘇った2わのにらからにら醤油を作る予定。
    美味しいのだろうか?

    エブリデイニラ…憧れるー!

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-04-25 19:58:31

    にら醤油

    ぐぐってみた。これがあれば、捨てるニラが減りそうwww

  • にょりさん 2017-04-26 21:36:04

    いい太さのニラだな。

    タラノメ出たね‼(ノ´∀`*)

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-04-26 23:40:23

    一番芽は既に取られてるww

経過観察
畑もベランダも、ニラが復活してきています。
2017-04-14  いいね!  コメント BlueBellさん 
1ヵ月が経過して
背丈が20cm近くまで伸びました。 収穫まではもう少し待たなくては。
2017-04-10  いいね!  コメント ウルトラマリンさん 

広巾にら の品種一覧