早生枝豆 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 早生白鳥、播種38日目の様子。トウモロコシ混植、10株生育です。 2025-05-23 いいね! コメント 森のこうちゃんさん |
![]() |
![]() あじみのり、播種7日目の様子。黒マルチは撤去しました。発芽率はかなりいいですね。徒長気味なので水をひかえます。 2025-05-19 いいね! コメント 森のこうちゃんさん |
![]() |
![]() あじみのり、播種4日目の様子。発芽を確認、気温も上がり直播は植え替えなくていいので楽です。 2025-05-16 いいね! コメント 森のこうちゃんさん |
![]() |
![]() 早生白鳥、追加播種9日目の様子。発芽した残りの4粒もトウモロコシのプランターに移植し、7株になりました。早生白鳥は初めの5株と合計12株をトウモロコシと混植栽培します。 2025-05-14 いいね! コメント 森のこうちゃんさん |
![]() |
![]() あじみのり、本日播種しました。気温が上がってきたので、トウモロコシの第2弾のプランターに14か所、2~3粒ずつまきました。 2025-05-12 いいね! コメント 森のこうちゃんさん |
![]() |
![]() 早生白鳥、追加播種5日目の様子。ベランダに出しましたが、起き上がれない3個は移動しました。どうしても過保護です、というか過干渉です。 2025-05-10 いいね! コメント 森のこうちゃんさん |
![]() |
![]() 早生白鳥、追加播種4日目の様子。6粒発根して立ち上がっています。がんばれと応援したくなる光景です。 2025-05-09 いいね! コメント 森のこうちゃんさん |
![]() |
![]() 早生白鳥、播種21日目の様子。育苗がうまくいかず、本葉が確認できそうなものを救出して6個、トウモロコシのプランターに移植しました。昨日、セルトレイに8粒追加播種。 2025-05-06 いいね! コメント 森のこうちゃんさん |
![]() |
![]() 早生白鳥、播種16日目の様子。温度と光が不足してそろわず、1個だけ本葉が出ました。 2025-05-01 いいね! コメント 森のこうちゃんさん |
![]() |
![]() 2条種まき。 発芽したら防虫ネット掛けます。 2025-04-29 いいね! コメント ひろりんさん |