栽培記録 PlantsNote 早生枝豆 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 早生枝豆

早生枝豆 のタイムライン カテゴリ 

エダマメ、播種から30日目の様子。
エダマメ、播種から30日目の様子です。トウモロコシのプランター2つに10株混植です。初めての栽培なのでどうなるか楽しみです。
2023-06-12  いいね!  コメント 森のこうちゃんさん 
鞘が大きく育っている
チラッと葉っぱを持ち上げて見ると鞘が大きくなっていました まだ薄べったいので期待して待ちます
2023-06-04  いいね!  コメント takaさん 
観察
小さな花が咲き終わりました これから小さい実を付けてくれるでしょう 期待します
2023-05-28  いいね!  コメント takaさん 
害虫
本葉を付けだし、今日は鳥除け用のネット除去 本葉が何者かに食べられ穴ボコだらけです。
2023-05-27  いいね!  コメント ひまわりatomicさん 
エダマメ、播種から11日目、初生葉です。
エダマメ、播種から11日目、初生葉です。種が子葉と初生葉になりました。本葉はこれからです。すでに成長した1株と合計10株をトウモロコシのプランターで育てます。
2023-05-24  いいね!  コメント 森のこうちゃんさん 
花が咲きました
小さい白い花が咲きだした でも、背丈が低い こんなもんかな それとも14-14-14の化成肥料をバンバン撒いてみる www
2023-05-20  いいね!  コメント takaさん 
種まき
トウモロコシの中列に30cmから45cm間隔で3粒/穴で種まき。
2023-05-20  いいね!  コメント alphaさん 
発芽
全ての豆が発芽!(^^)! 本日草むしり
2023-05-20  いいね!  コメント ひまわりatomicさん 
エダマメ、発芽後に間引き、密を解消しました。
エダマメ、予想以上にプランターで発芽したので根が短いうちに間引きし、間引きした種をトウモロコシ(ピーターコーン)の端に移植しました。
2023-05-19  いいね!  コメント 森のこうちゃんさん 
エダマメ、5回目の播種から4日目の様子。
エダマメ、5月13日の5回目の播種から4日目の様子です。今まで4回播種で生き残ったのはわずか2株です。諦めかけて5回目、袋の残り20粒を全部トウモロコシのプランターの周囲10か所に直播し、表面に置き、しっかり水分で種が膨らみ、その後は水を与えず、埋めず、観察しました。なんと発根しているものがみられるので楽しみです。
2023-05-17  いいね!  コメント 森のこうちゃんさん