早生枝豆 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 発芽(*^^)v 2023-05-15 いいね! コメント ひまわりatomicさん |
![]() |
![]() 種の有効期限 2021年8月末。 3ポットへ4粒ずつ播種しベランダへ置く。 5月5日頃、発芽。 5月11日畑へ定植。 2週間前、畝の下へ牛糞堆肥を入れた。本日、有機苦土石灰をまいて耕作、3ポット定植し、ネットをかけ、散水。 2023-05-13 いいね! コメント のっぱらさん |
![]() |
![]() 種の有効期限2021年8月末。 3ポットへ播種、1ポット4粒、ベランダへ置く。うまくいったら追い播きする。 5月4日 すべて発芽 5月11日 畑へ定植。 2週間位前、畝下部へ牛糞堆肥を入れた。本日、苦土石灰をまき、耕作。3ポット定植しネットをかけ、散水。 2023-05-13 いいね! コメント のっぱらさん |
![]() |
![]() イイ感じで生長しています 2023-05-12 いいね! コメント takaさん |
![]() |
![]() エダマメ、4回目挑戦の播種から6日目、3粒発芽しました。プランターへ直播6粒のうち1粒発芽、播き土セルトレイは8粒のうち2粒発芽しました。効率は実に悪いですが、着実に株が増え現在4株生育可能か。 2023-05-12 いいね! コメント 森のこうちゃんさん |
![]() |
![]() エダマメ、播種、4回目の挑戦です。3回挑戦して1粒のみの発芽でした。採りたての枝豆が食べたいので失敗を恐れず播種しました。今回は播き土を使い、セルトレイで8粒です。水はたっぷり1回のみ、冷蔵庫の上です。さらにトウモロコシのプランターに徒長した1個の苗と6粒を黒マルチの下に直播です。 2023-05-06 いいね! コメント 森のこうちゃんさん |
![]() |
![]() エダマメ、5日目、1粒だけ発芽。徒長しているので、リビングの陽当たりの良いところに救出しました。発芽率が低く残りの11粒はカビが生えています。4回目の挑戦どうする。発芽したトウモロコシも冷蔵庫の上から移動です。 2023-05-05 いいね! コメント 森のこうちゃんさん |
![]() |
![]() エダマメ、4日目、1粒発芽しました。冷蔵庫の上は、27~30℃と発芽条件を満たしています。かびている種が2個あります。わずか1個ですが3度目の挑戦、半分成功です。ピーターコーンは順調に発芽しています。 2023-05-04 いいね! コメント 森のこうちゃんさん |
![]() |
![]() 種まき 1袋に65粒 2~3粒づつ28か所に種まき後~散水~鳥除けネット展張 2023-05-03 いいね! コメント ひまわりatomicさん |
![]() |
![]() エダマメ、播種しました。2回とも温度不足で発芽せず、暖房器具の代わりに冷蔵庫の上に置きました。温度計で土の温度を測定中です。 2023-04-30 いいね! コメント 森のこうちゃんさん
|
おいどんの庭さん 2023-05-05 13:11:18
あらら、またダメそう。
水のやりすぎ?
エダマメは4月初めに蒔いてもだいたい発芽していました。
一度、雨続きの中、蒔いたポット出したままで腐ってしまったことがあります。
森のこうちゃんさん 2023-05-05 22:12:52
おいどんの庭さん
コメントありがとうございます。水は最初の1回だけであとはあげていません。なぜ1粒だけしか発芽しなかったのか不思議です。4回目の発芽挑戦、やります。同じ冷蔵庫の上、今度は播き土でセルトレイでやってみます。幸い、豆はまだ残っています。