栽培記録 PlantsNote 早生枝豆 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 早生枝豆

早生枝豆 のタイムライン カテゴリ 

なかなか
先日もらったエダマメのお礼を言ったら またいただいてしまいました。 なかなか自分のエダマメ収穫にたどり着けません。 早くしないと堅くなってしまう。
2021-07-17  いいね!  コメント ひろりんさん 
山の枝豆
順調に伸びています。 ネット除去し、土寄せ
2021-07-11  いいね!  コメント ひまわりatomicさん 
収穫
先週で終わりと思っていましたが、プランター3つ分残っていました。これで今季は終わりです。本当ならどんどん続けて植えるのですが、メロンを始めて場所がありません笑
2021-07-03  いいね!  コメント 金角さん 
収穫
残りを収穫しました。非常に美味しく、味は満足なのですが収量はいまひとつでしたね。来季は購入した種でやろうと思います。プランターに空きが有れば秋収穫狙いはで植えるかもしれません。
2021-06-27  いいね!  コメント 金角さん 
今季初収穫
昨年の種から育てた豆を収穫しました。実生ですが、普通にめっちゃ美味しいですね。ただ、収量が少ない。次回からは購入した種で栽培ですね。
2021-06-26  いいね!  コメント 金角さん 
少し収穫
やはり小さくて実が少ない
2021-06-26  いいね!  コメント masa50さん 
枝豆栽培24日目 虫食いの葉っぱあり!
元気に成長中の枝豆ですが、良く見ると1枚の大きな葉っぱが虫に食われてました。葉の裏も観察しましたが、虫はどこにもいなくて何の虫に食われなのか不明な状態。これから枝豆の実が成長していくところなので、虫食い被害を最小限にしたいところ。無農薬での栽培は難しいのかな〜?
2021-06-23  いいね!  コメント スマ太郎さん 
2021/06/20観察
第一弾 実は付いているが以外と少ない。 ゃがいもの影になってたが、じゃがいもを撤収したので陽が当たるようになる。 落花生を定植するのにジャマになった2本を抜いてみた。 初収穫。
2021-06-20  いいね!  コメント masa50さん 
再チャレンジ
家の枝豆は、本日摘芯! 畑は再チャレンジで種蒔き 1畝2列20ヵ所
2021-06-19  いいね!  コメント ひまわりatomicさん 
枝豆栽培16日目
枝豆は順調に育っています。 追肥がいつなのか調べてみると、マメ科の植物は、根粒菌を持っていて自身で栄養を得ることができるため、他の作物と違いあまり肥料を必要としないそう。肥料は少なめでも育つが、花が咲いた後から実が充実してくるころ、葉が黄色くなっていないか、草勢は衰えていないかをよく観察して追肥を施した方が良いとのこと。 なるほど!お花が咲いた後で...
2021-06-15  いいね!  コメント スマ太郎さん