早生枝豆 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 本場葉が伸びてきました。枝豆は簡単な割りに美味しく、家庭菜園に最適ですね。週末に第二弾を播種予定です。 2021-05-08 いいね! コメント 金角さん |
![]() |
![]() 種蒔き~散水~鳥よけネット展張 2021-05-05 いいね! コメント ひまわりatomicさん |
![]() |
![]() プランターが大きいので、2つにしました。 種は一つの穴に3つずつ。 2021-05-02 いいね! コメント ろなおさん |
![]() |
![]() 第一弾の、苗3株を定植。 ジャガイモ畝の脇へ。 2021-04-29 いいね! コメント masa50さん |
![]() |
![]() 種を地植えした初だるまの間引きをした 2021-04-29 いいね! コメント ダックさん |
![]() |
![]() 水やりで 種が浮き上がってしまったと思ったら 発芽でした。 2021-04-28 いいね! コメント ひろりんさん |
![]() |
![]() 直播きしようと思いましたが 週明け例年並みの気温とのことなので ポットに播種。 6ポットに3つずつ。 2021-04-28 いいね! コメント ひろりんさん |
![]() |
![]() ポットから定植した2つの苗が倒れていたので、家の残り二つの苗を代わりに植えた。 2021-04-26 いいね! コメント ダックさん |
![]() |
![]() 第二弾を、日に当てて緑茶させる。 土が硬いので緑化終了後に、ほぐしておく。 覆土して水かけておく。 2021-04-26 いいね! コメント masa50さん |
![]() |
![]() 第一弾はすべてセルトレイに移した。 第二弾の種まき開始。今回は24粒を蒔く。 今度は種まき用培養土を使う。 また土中緑化と摘心断根やるけど、これでうまく行かなかったら、もう土中緑化はやらない。 2021-04-18 いいね! コメント masa50さん |