早生枝豆 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 発芽を確認しました。昨年育てた茶豆の実生なのですが、うまく育つでしょうか?来週あたりに購入した枝豆の種も蒔く予定です。 2021-04-17 いいね! コメント 金角さん |
![]() |
![]() 摘芯断根したのは、順次セルトレイで苗を作っているけど、思ったより成長が遅い。 土中緑化でうまくいかなくてだめになった種もあり、第一弾は12株になりそう。 2021-04-17 いいね! コメント masa50さん |
![]() |
![]() 朝出勤前6:00から枝豆いきなまるの苗、徒長気味だが定植した。 また、枝豆初だるまの種をまいた。 2021-04-15 いいね! コメント ダックさん |
![]() |
![]() 80%が発芽した! 2021-04-08 いいね! コメント ダックさん |
![]() |
![]() 発根したので植え付けました。枝豆は子供に人気ですので、楽しみですね。 2021-04-03 いいね! コメント 金角さん |
![]() |
![]() 堆肥、肥料、畝作り、黒マルチ、トンネル 2021-04-03 いいね! コメント ダックさん |
![]() |
![]() ポットに種をまいた 2021-04-03 いいね! コメント ダックさん |
![]() |
![]() 早いものから摘芯断根して苗を作る。 まずは2本。 2021-04-03 いいね! コメント masa50さん |
![]() |
![]() ようやく土から頭を出してきた。 いくつか豆の部分が欠落してしまった。 土中緑化はこれがある。 また、鳥がほじったかもしれないところがある。 2021-03-31 いいね! コメント masa50さん |
![]() |
![]() 先日蒔いた枝豆の種が腐っちゃいました~(;_;) なので、埋めずにおはぐろ?を下にして土の上に置いてみました♪ 1日育苗器に入れて今朝見てみたらふっくらしてました( *´艸`) 今度こそ、腐らずに発芽して欲しいです~!(^^)! 2021-03-30 いいね! コメント あっちゃんさん |
まろ子さん 2021-03-30 12:22:44
うちもパンダ豆がずいぶん腐りました……
あ、そろそろ定植しないと!
あっちゃんさん 2021-03-30 12:29:33
あっ、やっぱり豆類は腐りやすいのですね~
昨年は落花生も腐りました~(;'∀')
お~もう定植できるのですね♪
羨ましいです~(^・^)
usagi0311さん 2021-03-30 13:23:16
usagiはさっき、枝豆直播きしてきました。
豆は成長が早いけど、発芽が難しいよね。
頑張りましょう(*^^*)
あっちゃんさん 2021-03-30 13:37:40
おっ!直播きですか~(≧▽≦)
このくらい暖かくなったら直播出来るんですね~♪
枝豆はトウモロコシとの混植も考えているので、
場所が決まれば直播きもいいですね♪
経過を見てみます!(^^)!
usagi0311さん 2021-03-30 13:46:16
今日も25度くらいになってますからね!
直播きは楽でいいです。
水分過多にもならないし、発芽しなきゃまた撒けばいいし(^-^)v
ただハトやカラスが狙ってるんで不織布は必須です。
あっちゃんさん 2021-03-30 14:10:12
水分過多・・・そこ重要ですね~(;'∀')
直播きは鳥に注意!ですね♪
了解で~す(^o^)/
chahiさん 2021-03-31 21:55:16
いいね!たくさんありがとうございます。
usagさんの意見に賛成です。
自分の場合ですが、2個蒔きし覆土してから
長靴で踏んずけています。潅水は一度だけです。
昨年は、2種(陽恵と秘伝)3L程栽培しました。
水のやりすぎは、厳禁だと思います。
頑張ってください o(^-^)o
あっちゃんさん 2021-03-31 22:01:53
chahiさん♪ありがとうございます(*^^*)
直播きしたことがなかったのですが、やってみようと思います♪
種蒔きのあと、踏みつけたこともありませんが、しっかり圧着するよう頑張りま~すo(^o^)o