早生枝豆 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 何度かポットに種を蒔いているけど、腐ってしまうことが多い。 多分第一弾だと思うけど、畑に定植。ナスのそば。 2020-06-02 いいね! コメント masa50さん |
![]() |
![]() 花が咲き始めています 2020-06-02 いいね! コメント ブライさん |
![]() |
![]() 間延びしつつ成長。 本葉5枚の上で摘芯。 2020-06-01 いいね! コメント じゅんこさん |
![]() |
![]() 第三弾として茶豆をまきました。普通の枝豆と違うのでしょうか?今季の枝豆はここで打ち止め予定です。 2020-05-31 いいね! コメント 金角さん |
![]() |
![]() 順調 2020-05-31 いいね! コメント LUCYさん |
![]() |
![]() 先行している株で開花を確認しました。温かくなり勢いが出てきています。 先週植え付けた苗も大きくなりました。やはり、気温が大切ですね。 2020-05-30 いいね! コメント 金角さん |
![]() |
![]() 白い花がつき始めました。水分が大切な花の時期に次の傘マークは先なので灌水しました。 2020-05-30 いいね! コメント Kanekuraさん |
![]() |
![]() 早生枝豆播種 2020-05-28 いいね! コメント ポチポチさん |
![]() |
![]() ゼンターリを散布。隣のソラマメの畝から広がりつつある食害は、枝豆にはまだ小さな穴が中心の初期なのでBT剤でしのぎます。大きな穴が増えるようなら薬剤を考えます。 2020-05-28 いいね! コメント Kanekuraさん |
![]() |
![]() トウモロコシのコンパニオンプランツとして蒔いた枝豆は発芽せず終了。 きちんと保管もしていなかったから種が劣化してしまったのか? それとも、数日前に種を蒔いたところに大量(30匹くらい)のナメクジがたかっていたので、やつらにやられてしまったのか? どちらにしろ残念です。 2020-05-26 いいね! コメント まーるさん |