栽培記録 PlantsNote 早生枝豆 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 早生枝豆

早生枝豆 のタイムライン カテゴリ 

開始
種蒔き
2020-05-15  いいね!  コメント LUCYさん 
すごく間延びしてる
間延び枝豆 養液を足した。 ずっと強風で倒れそうだけど、頑張って欲しい。
2020-05-15  いいね!  コメント じゅんこさん 
生育の状況
枝豆の生育状況は順調。 背丈は3株とも20cmくらい。
2020-05-14  いいね!  コメント ロボさん 
追加播種
先行の4ポットが発芽しない 種の寿命らしいか 発芽率0というのも不思議 追加で2種類4ポットづつ 種まき でもエダマメの種を 一袋使いきるのは難しい
2020-05-14  いいね!  コメント ひろりんさん 
追いまき
畑に直播きしたものは4本位しか出なかった。16粒蒔いたのに!1本は出てこられなくてモヤシになってたのを掘り出したし、もう一本も埋まってたのを土どけて出した感じ。粘土質だから2度踏みまきはきつかったかな? というわけで足りない分、プラスαとして8粒を2粒ずつ、ポットまきした。 用土はくん炭:川砂=3:1と、マリーゴールド・カラミンサ用(スーパーミ...
2020-05-11  いいね!  コメント 単細胞生物さん 
トウモロコシのプランターに種蒔き
枝豆しないつもりだったけど、いろいろと読み漁っていたら、トウモロコシのコンパニオンプランツらしいことを知りました。 では育てましょう。 と言うことでトウモロコシのプランターに5ヵ所種蒔き。 でもこの種古いのです。一昨年のやつ。 2~3年経つと発芽率がガクッと落ちるというのをどこかで目にしたので、4粒ずつ蒔きました。 果たしてどうなるのか。
2020-05-11  いいね!  コメント まーるさん 
摘心と育苗
第一弾の発芽したものは、摘心と断根をして一本ずつポットに移し替える。 第二弾も発芽。率は良くない。
2020-05-10  いいね!  コメント masa50さん 
見沼定植しました
エダマメの初生葉2枚の上に本葉が2枚程度展開してきたので、定植しました。 見沼 12株 オルトランを株元に散布
2020-05-09  いいね!  コメント ブライさん 
早生盆茶豆の二番手定植
雨の予報があるので、適度な雨を期待して早生盆茶豆の二番手を定植。一番手とは違い二番手はトンネル無し。段取りが悪くて、畝がトウモロコシのすぐ北側になってしまった影響がどうなるか。少し苗が足りず、数株を直播き。早生はこれで手仕舞い。来月から晩生の肴豆を播種。
2020-05-09  いいね!  コメント Kanekuraさん 
観察
穴あきトンネルの中の苗達、朝から快晴で放射冷却もあるのか寒そうに葉が垂れ下がり。 トンネル栽培も初めてなので、果たして早く食べられるのか。
2020-05-08  いいね!  コメント Kanekuraさん