早生枝豆 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() その2小はしおれてしまい失敗。 その3一部発芽。 その4、3粒×4ポッド種まき。 2019-05-12 いいね! コメント ケンパさん |
![]() |
![]() 枝豆の定植が難しい。 ポットでは本葉まで順調に育つのに、植え替えると枯れていくことが多い。(-"-;A usagiさんより始めから地植えが良いのではとのアドバイスを貰ったので、追加で種を播きました。 今年は枝豆を収穫することができるんだろうか... 2019-05-11 いいね! コメント ひでぼんさん |
![]() |
![]() その2大+市販品各1を2ポッド植えつけ。 既植え替え分はひょろ長く成長。 2019-05-11 いいね! コメント ケンパさん |
![]() |
![]() 摘芯断根した後に本葉が伸びてきたものは、順々にナスの近くに植え付けていく予定。 もう少し待つ。 双葉が掛けてるのはダメだな。 2019-05-11 いいね! コメント masa50さん |
![]() |
![]() 2株まだ発芽なし 2019-05-10 いいね! コメント LUCYさん |
![]() |
![]() 種蒔き 2019-05-09 いいね! コメント LUCYさん |
![]() |
![]() 少しずつですが、枝豆は極早生,黒枝豆,ビアフレンドの3種類を育てています。 極早生は種を買ったので、期間を少しずつずらして育てる予定。(≧ω≦)b この夏は枝豆を切らさない生活が出来ればいいな~♪。 2019-05-06 いいね! コメント ひでぼんさん
|
![]() |
![]() 特に変化なし。 2019-05-06 いいね! コメント ケンパさん |
![]() |
![]() 思ったより早く発芽しました。 ここの所、日中は暑いくらいだからね。 2019-05-06 いいね! コメント けんこうさん |
![]() |
![]() 連休始めの寒さのせいか、葉っぱが枯れています。幸いにも、生きているようなのでこのまま育てます。予定では7月ごろだけどどうなりますかね。 2019-05-05 いいね! コメント 金角さん |
桜屋ひむろさん 2019-05-12 01:09:52
うむー…。
なぜに枯れるんですかねぇ(´·×·`)
定植してすぐ枯れるんですか??
植えるときに根を崩してしまっているとか。
活着するまでは強風に煽られたり暑さにやられたりとか。
あるいは植穴にぴったりはまっていないとかでしょうか。
ひでぼんさん 2019-05-12 11:30:55
たぶんポットじゃなくて園芸店で貰った小さな植木鉢で育てているので、形を崩さずに植えられないからと思います。
どうしても根とかにダメージがあるんでしょうねぇ。
やっぱりポットに戻そうかと思ってます。