栽培記録 PlantsNote 早生枝豆 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 早生枝豆

早生枝豆 のタイムライン カテゴリ 

支柱を立てました
風で倒れてねてしまうので、苗ごとに支柱を立てて補強しました。
2018-07-08  いいね!  コメント Neoottonさん 
実が付いた
開花に気づかなかったのですが、実が付いてました。
2018-07-08  いいね!  コメント てつさん 
収穫中のエダマメ
4月12日に蒔いた早生大豆。 いま収穫中。 虫食いが少なく比較的いいエダマメが採れた。 茹でて実を取り出し冷凍する。 1年分まとめて収穫してしまう。
2018-07-06  いいね!  コメント ノリさん 
支柱立て
支柱を、大きな物に変えました。
2018-07-01  いいね!  コメント てつさん 
苗を定植しました
畝に化成肥料と完熟牛糞、腐葉土を加え、よく耕した後、 自宅で種を蒔き育ててきた苗を畑に定植しました。 畝の長手方向に20cm間隔に3列、1列あたり18cm間隔で11株、 合計33株、さらに隅っこに残った2株、総計35株を植えました。
2018-06-25  いいね!  コメント Neoottonさん 
苦土石灰を撒きました
スイカがダメになって畝が空いたので、 耕して苦土石灰を撒きました。 畝の土もふるいにかけてサラサラにするつもりです。 畝位置:南東 スイカの栽培(2018)
2018-06-18  いいね!  コメント Neoottonさん 
発芽
1週間たって3/8の発芽 この後 発芽してくれるのでしょうか?
2018-06-17  いいね!  コメント ひろりんさん 
播種
タマネギ収穫の後 ポリマルチの畝に8穴に播種
2018-06-17  いいね!  コメント ひろりんさん 
支柱立て
支柱を立てました。
2018-06-10  いいね!  コメント てつさん 
やっぱりやられました
心配してた通り、ナメクジにやられました。 みんな元気に発芽したのですが、早々に食い荒らされています。 水やりの時に、 ツレがナメクジを一匹見つけて退治しているのですが、 その時に徹底的に対処していれば、、、。 今朝そのことを聞いて調べてみると、 ポット周りに4匹のナメクジが隠れていました。 すぐさま簡易ビニールハウスに移動した...
2018-06-10  いいね!  コメント Neoottonさん