早生枝豆 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 種蒔きから45日経過。 早生のため成長が早い。 実がふくらみつつある。 8月に蒔いても十分収穫できそうだ。 アキ畑の新しい利用法に期待したい。 2016-09-28 いいね! コメント ノリさん |
![]() |
![]() 花芽が付いて約2週間が経過して 枝豆に鞘が付きました! 2016-09-25 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 畑にアキがでた。 なにか利用できないかと考えエダマメを作ってみることにした。 タンパク源の確保になる。 8月14日に種を蒔いた。 PlantsNoteに8月に蒔いて成功した例があるか調べてみたが、さすがこんなムチャをする例は見つからなかった。 ではやってみる価値がある。 失敗する可能性があるが、しかしもし成功したらアキ畑の新しい利用につなが... 2016-09-23 いいね! コメント ノリさん |
![]() |
![]() 秋蒔き 枝豆に花芽が付きました! 10月中旬頃に収穫出来ます。 2016-09-09 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 茹でて頂きました! ビールにあう~(o^^o) -メモ- 枝豆の茹で方 1.枝豆(200~300g)を洗い、両端を切り落とす。 2.40gの塩の約3分の1の量を枝豆にふりかけ、両手でゴシゴシすり合わせる。 3.1リットルのお湯を沸騰させ、残りの塩を入れ、②の枝豆を塩付きのまま入れる。 4.お湯が再度沸騰してから少し固... 2016-09-03 いいね! コメント ひさとこさん |
![]() |
![]() 不発部分が多々ありますが・・枝豆畝の防鳥ねっとを取り外し ついでに 追肥土寄せを行いました。 2016-08-28 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 食べる毎に一株づつ収穫していったので 最後のほうは成熟し過ぎてしまいましたが ラスト1株は鞘がびっしりの大株でした。 初挑戦にしては大満足の収穫でした。 これでノートを終了いたします。ありがとうございました。 2016-08-27 いいね! コメント tom_youさん |
![]() |
![]() 本日収穫した茶豆を直ぐに茹でて晩酌で食べました。 甘くて香りが高く、おいしかったです。 (奥にあるのはマクワ瓜です) 2016-08-20 いいね! コメント tom_youさん |
![]() |
![]() 前回発芽を確認しましたが・・今の所60%くらいの状態です! 明日もう一度確認して 不発箇所には追加種蒔きをする予定です。 2016-08-19 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 早生枝豆から半月ほど遅らせて植えた茶豆の収穫を始めました。 これから食べるので楽しみです。 2016-08-16 いいね! コメント tom_youさん |
pub-crawlerさん 2016-08-27 21:19:11
こんばんは
今頃、 不躾で恐縮です
いつも楽しく拝見させていただいております
初挑戦...で、大満足...
そう感じられるのは大きいですね
なかなかできることではないか...と
次の挑戦も、
楽しみにしてます
tom_youさん 2016-08-27 23:55:32
pub-crawlerさん
メッセージありがとうございます。
いつもノートを楽しく拝見しております。
枝豆は難易度も低く、採れたてが格段に美味しい作物の一つなので、
収穫し味わう事ができて嬉しく思います。
これから秋野菜も始めますのでまたよろしくお願いしますm(._.)m