栽培記録 PlantsNote 早生枝豆 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 早生枝豆

早生枝豆 のタイムライン カテゴリ 

第一段ポット蒔き組
3月下旬に蒔いた枝豆は、無事にそれぞれ予定の場所へ定植しました。 続いて、とうもろこしの間に4箇所種を3粒づつまきました。 まだ足りないので第二段ポット蒔き、近日やります。
2016-04-20  いいね!  コメント みゆみゆさん 
エダマメ、播種
昨年より1ヶ月早く播種です 発芽までは屋内温室で
2016-04-17  いいね!  コメント ひろりんさん 
発芽!!
10本発芽しました。
2016-04-14  いいね!  コメント ラム・ローゼンさん 
見覚えのある
葉っぱが双葉の間から出てきました‼ 枝豆って双葉が肉厚で、見れば見るほど面白いなぁ‼
2016-04-08  いいね!  コメント みゆみゆさん 
豆植えた。
ぽっぽー。ハトぽっぽー。 ハトの歌が聞こえてきました。 豆といえばハトです。 ダイソーの種23粒入っていました。 夫「3粒づつ植えよう」 私「2粒づつがいい」 この押し問答を5回程やりとりし、私が勝利しました。 だって沢山食べたいんだもん。 ってことで12ポット製作しました。
2016-04-04  いいね!  コメント いかさん 
たねまき
ポットに種まき。深さ2センチくらい。3粒ずつ。
2016-04-02  いいね!  コメント kotoriさん 
枝豆に初挑戦!!
種をまき、水をあげました。
2016-04-02  いいね!  コメント ラム・ローゼンさん 
もう少しで
双葉が出そうです。 初めてなのでどうでるかわからないけど、種から育ててみます。
2016-04-01  いいね!  コメント みゆみゆさん 
根が
出ているようです。 少しほじってみました(о´∀`о) ここのとこちょっと寒い日が続いたから、保温のために、小さいホットカーペットに防水のビニールを被せて、タオルを敷いた上におきました。 上がりすぎないように、注意が必要です。
2016-03-27  いいね!  コメント みゆみゆさん 
収穫&終了
大豆 110粒 数粒が自然と莢からこぼれ落ちていて慌てて全回収した。楽し~~。出来るものねぇ。全部を播くわけにもいかないから節分の煎り豆にしよ。。。いくつ回せる( ̄  ̄)?! ごちそうさまでした。
2015-10-26  いいね!  コメント ふふこさん 
  • マリーさん 2015-10-26 15:56:02

    綺麗なお豆~♪節分で使ったら無病息災間違いなし!ですね♪♪

    私も来年やってみようと思います。

  • ふふこさん 2015-10-26 21:38:08

    一粒が110粒ですって(ノ゚ο゚)ノ  種であって食材でもある。いい事尽くめ。ぜひ。