早生枝豆 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 第二弾で再播種した株も、それぞれ発芽! コンパニオンプランツも共々生き生き成長中! 2013-06-24 いいね! コメント senhimeさん |
![]() |
![]() 五分五分の発芽率だった枝豆 2/4株発芽しております。 苗は木酢に耐え、虫に食べられながら、頑張っています。 2013-06-21 いいね! コメント senhimeさん |
![]() |
![]() 苗は倒れているのが二本。 一つの株から三本生えていたうち、一つは干からびました泣 苗は50cm、種は25cm 2013-06-20 いいね! コメント senhimeさん |
![]() |
![]() アザミウマを狙って、 イトカメムシとやらが来ました。 捕食する瞬間を見てしまったら、 追い払うことはできませんね。 全滅はしないかもしれないけど、 アザミウマの吸汁被害が減るならこのコの小さな悪事くらい見逃しますw もう一匹くらい来ないかなぁ? 2013-06-19 いいね! コメント 飛鳥たん♪さん |
![]() |
![]() 不織布を外したら、バリバリ葉を食べられております。 木酢被害も継続して変色なう。 2013-06-19 いいね! コメント senhimeさん |
![]() |
![]() 50%の割合で発芽しなかった株に、再チャレンジで播種。 幸福枝豆 ニ粒蒔き 全四株 クリムソンクローバーも一箇所再播種 2013-06-18 いいね! コメント senhimeさん |
![]() |
![]() 先週くらいに2匹、虫を見つけたので駆除したのですが、 もっと増えてまして、被害拡大してしまいました(泣) 犯人はアザミウマでした。 薬剤は使いたくないので、ひたすら湿らした綿棒で1匹ずつ回収。 16株で成虫、幼虫合わせて40匹くらい居ました。 また飛んで来るだろうなぁ…。 1mmほどの小さい虫なので、 防虫ネットしてもすり抜けそう。 ... 2013-06-17 いいね! コメント 飛鳥たん♪さん |
![]() |
![]() 可愛い白いはなが開花! そして、木酢液を薄めず、100%でジェット噴射したら… 葉が枯れた様な色になりました。 先生曰く、大丈夫との事ですが、いかに… 2013-06-17 いいね! コメント senhimeさん |
![]() |
![]() 苗の方は花が開花していて、苦しそうに倒れこんでいたので、不織布外しました。が、時既に遅しでした(>_<) 2013-06-17 いいね! コメント senhimeさん |
![]() |
![]() まばらに成長中 苗からからの方は背も高くなってきました。 2013-06-13 いいね! コメント senhimeさん |