栽培記録 PlantsNote 春まき耐病総太り二号 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 春まき耐病総太り二号

春まき耐病総太り二号 のタイムライン カテゴリ 

発芽していました
昨晩に雨が降ったので畑をチラ見 大根が発芽していました たぶん数日前から発芽していたと思います
2019-03-31  いいね!  コメント takaさん 
種蒔きしました。さっそく失敗か!
明後日から雨もようなんで夕方か野良作業 急いで作業したのが原因じゃないけど 深く耕すのを忘れるし、ホウレン草の残渣 が多いし、不織布をベタかけにするし こりゃダメダメじゃ 今になって反省しています 後は神様と仏様に拝むだけです
2019-03-14  いいね!  コメント takaさん 
収穫開始
これも一番北側の株だけ大きくなっています。 なんで作物の一番北側がこんなに大きくなっているのか不明。 ほうれん草も岩津ネギも…不思議な現象です。 ってことで一本収穫。あとは収穫出来るのかどうかが不明…。
2018-05-21  いいね!  コメント ぞえさん 
  • usagi0311さん 2018-05-21 16:23:59

    立派な大根ですね~♪

  • ぞえさん 2018-05-22 13:12:31

    usagi0311さま>
    何故か今年はこんなのが出来ていましたので、家内のお母様に
    献上してまいりました(笑)後は私の大根おろしサイズなので…(笑)

観察
かなり大きくなりました。 って事で、網を外しました。 ここからはそこまでの成長ではないところで 収穫しないと、トウが立つ気がします。 とりあえず大根おろし用で使用します。
2018-05-06  いいね!  コメント ぞえさん 
間引き追肥
間引き追肥
2018-04-24  いいね!  コメント アオタニさん 
観察
多分小さな虫が葉に付いたりしてるのかなと思います。 針の孔のような点々が葉に付いています。 って事で網を掛けておきます。
2018-04-09  いいね!  コメント ぞえさん 
発芽
発芽しました。
2018-04-06  いいね!  コメント アオタニさん 
種蒔き
酸度調整して畝に種蒔き後不織布掛け
2018-04-06  いいね!  コメント アオタニさん 
間引き
家内に間引きを任せました。 全部一本にしちゃいました(汗) まぁ大丈夫かな…?網掛けとこうっと。
2018-04-02  いいね!  コメント ぞえさん 
観察
今のところ順調に成長しています。 間引きしないとアカンなぁ…
2018-04-02  いいね!  コメント ぞえさん 

春まき耐病総太り二号 の品種一覧

ダイコン-品種不明 608
紅しぐれ 5
だるま大根 1
四季姫 3
春ゆたか 25
葉だいこん 40
宮重総太り大根 33
冬自慢 29
耐病総太り 138
冬どり聖護院 29
辛吉 6
くろ長大根 3
おろし 8
夏大根 10
献夏青首 3
夏晴 0
打木源助大根 20
味子役 1
早太り聖護院 23
味いちばん紫 4
紅くるり大根 10
あじまるみ大根 5
大蔵大根 14
ミニ白大根 24
冬みね 13
晩抽春づまり 3
つや風 4
中型アルタリ大根 5
青みの大根 6
からいね赤 1
カザフ辛味大根 0
YRてんぐ 0
紅心大根 20
三太郎 89
赤大根もみじ 9
千都 5
大師 2
夏秋どり総太大根 献夏37号 3
冬どりあまうま大根冬自慢 7
辛之助 3
黒丸大根 2
おでんに向く大根 12
そろった根 0
耐病干し理想 4
緑輝 1
YRくらま 16
からいね 3
YR早生おでん 0
三浦大根 18
おむすびッシュ 6
信州地大根 0
春神楽 3
ホワイトスティック 6
おいばね大根 2
方領大根 1
秋の宝 1
秋の彩 6
与作大根 1
耐病みの早生大根 1
平安すしらず聖護院大根 0
夏の姫 2
夏みの早生三号 2
春大根(晩抽春づまり) 1
青長大根 0
時無大根 17
新春蒔き総太り 6
ピリッコ 1
春まき耐病総太り二号 12
ころっ娘 13
天春 0
春の都 6
桜島大根 9
阿波新晩生 3
おでん大根味福 9
優等生 6
早太郎大根 1
ミニコン22 1
桜の砦 8
青誉 0
あやめっ娘 7
新八洲 5
紅三太(R) 3
小太郎 5
YR味づくり 3
青丸紅芯大根 0
大阪四十日大根 3
強力大根 3
練馬沢庵 1
冬の浦 0