春波 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 陸稲のモミを浸水しました、畑はカラカラですが数日後に雨予報が当たることを期待して種の準備です。 初めて栽培する陸稲。 周りからは陸稲は旨くないとさんざん言われています、味はともかく一度くらい栽培して成長の様子を観察してみたいという思いから挑戦することになりました。 まずはちゃんと発芽せせられることが初めの一歩かな。。。 ... 2020-05-06 いいね! コメント sekineのうえんさん |
![]() |
![]() 芽が出たジャガイモを平マルチで定植しました。 芽はきっと霜で焼けて枯れてしまうと思われますが、芋の付け根が生きていればまた出てくるので問題ないかと思われます。 初めての栽培方法なので芋の緑化や歯ごたえや味がどうなるのか気になりますが、物は試しです。 長ネギは乾きで焼けてしまいそうですが、結構乾きに強い作物なので彼はしないでしょう... 2020-05-06 いいね! コメント sekineのうえんさん
|
![]() |
![]() ニンニクは近日中に追肥予定です。 ニラは移植しなかった株に比べて葉が細いです。 2020-05-06 いいね! コメント sekineのうえんさん |
![]() |
![]() 初めてマルチなしでの栽培になります、上手くいくかな~草に負けるかもしれません。。。 昨年何月でしょうか?播種した人参が暖冬のおかげか?越冬しました!収穫してみると!意外と食べられそうです、完全にトウが上がる前に収穫しておけば保冷保存でしばらくは食べられるかな? 越冬性が良いニンジンの種がとれたらいいなと思い数本種取りようにハウス内でポ... 2020-05-06 いいね! コメント sekineのうえんさん |
![]() |
![]() 今年は自家採種となるカボチャとキュウリ。 発芽は順調です、ポットにあげました。 追い蒔きとして2回目の播種したトマト&ピーマンもポット上げしました。 冬季ハウスに定植しようと思って撒いたマメ科の苗、だいぶ大きくなりました早く植え付けてあげたいけど、天候を見ながらかな。 2020-04-20 いいね! コメント sekineのうえんさん |
![]() |
![]() 観察 2020-04-20 いいね! コメント sekineのうえんさん |
![]() |
![]() ニンニクは順調ですが、植えつけ後に台風被害にあい植えなおしをしてみた玉ねぎは不調です。 露地の玉ねぎは今年はほぼとれなさそう。。。今年の苗作りは気持ち多めに用意して予備を構えて定植しようかなと思います。 不思議なもので多く作る時は栽培が順調で多く出来過ぎるんだよなー。 2020-04-20 いいね! コメント sekineのうえんさん |
![]() |
![]() 種栽培からもう5年ほどでしょうか?2~3年ほど前からそろそろ植え替えしないといけないと思っていました。 やっと本年出来ました、掘り起こして大きくなった株を3~4分割して牡蠣殻でph調節してオーガニックで元肥を入れて耕うん後に再度植え付け。 今年も食べたいと思ったので一部は植え替えなしで施肥ph調整だけしました。 植え替え自体は... 2020-04-20 いいね! コメント sekineのうえんさん |
![]() |
![]() 長ネギ・ナス科の苗の様子の観察。 ナスとピーマンは例年通り生育はとてもユックリです。 初めての自家採種ニンジンはとても発芽率がいいです!確か2年前に取った種。。。どんな人参になるかはなってみてです。 2020-04-20 いいね! コメント sekineのうえんさん |
![]() |
![]() 昨年の自家採種エンドウは全部発芽し中たので、スナップエンドウの種を買いました。 自家採種のキュウリは発芽良好!カボチャも発芽できそうな感じです。こちらは育苗開始が早いので露地ではなくハウス定植予定です。 モロコシのホワイト種も購入種です、発芽率良好。ハウス定植予定。 2020-04-12 いいね! コメント sekineのうえんさん |
stepファームさん 2020-05-06 22:20:19
sekineのうえんさん
久しぶりです^^
去年近所で陸稲みました。
ていうか、陸稲て畑で作る稲の事ですかね?
初めはビックリしましたよ。
うまくいくといいですね。
sekineのうえんさん 2020-05-07 14:59:21
お久しぶりです!
すごい!陸稲見たのですね!
stepファームさんは水稲をやられているので陸稲との違いなどを見れて面白そうですね♪
昨年は長雨に秋の台風で大変でしたね、今年は穏やかなシーズンになりますよう願っています☆
いつの日か山梨のブドウ農家さんで会える日を夢見ています!今年もよろしくお願いいたします♪
stepファームさん 2020-05-08 22:02:37
sekineのうえんさん
昨年陸稲していた方はうちの何倍もの稲作をしている方で、畑もやっているのですが、連作でいい物が出来なくなったから、稲を作ったそうです。理由がビックリです(@_@)
今年も畦を作っていたので陸稲するのだと思います。
sekineのうえんさんも楽しんでくださいね
そうそう、いつか・・・おじさんも85歳を過ぎました。
今年も一人で頑張っていると思います。