栽培記録 PlantsNote 無双 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 無双

無双 のタイムライン カテゴリ 

防除
先行のミニハクサイに比べて食害はまだマシな大玉白菜たちですが、穴が目立ちます。 収穫までまだ時間があるので、ミニハクサイの防除ついでに大玉も防除。モスピラン顆粒水+尿素+点着剤を散布。
2020-10-18  いいね!  コメント Kanekuraさん 
水まき
水まき
2020-10-16  いいね!  コメント ぺるこさん 
害虫予防
薬剤
2020-10-12  いいね!  コメント ぺるこさん 
生長の違い
ノーマル栽培の苗は2倍近い差がついた 防虫ネットを撤去したけど虫害も目立たず バジルの葉をばらまいている効果が出たか 垂直栽培も防虫ネットを撤去 ひもを上にずらした
2020-10-11  いいね!  コメント よろずらさん 
肥料をあげた
しいたけパイセンから どんどん肥料をやって今のうちに太らそう! とのお告げを頂き 化成肥料をあげました♪ よく見ると葉っぱ全体が 立ち上がってきている(o゚Д゚ノ)ノ こうして巻いていくのかしらん(?_?) よそ様の畑を思い出してみても 巻き終わってる姿しか 記憶にごさいませんの(^∀^;)...
2020-10-08  いいね!  コメント 紫の女王さん 
植え付け
植え付け
2020-10-07  いいね!  コメント ぺるこさん 
防虫ネットをはずした
台風前にするのもなんだけど ノーマル栽培の苗が窮屈そうなので 防虫ネットを撤去した イモムシがしばらくいた形跡あり 探したがもういなかった 垂直栽培の苗は葉の生長に合わせて ひもを少し上にずらした ノーマル栽培の葉の方が1.5倍くらい大きい 美味しければ小さくてもいいのだけど
2020-10-07  いいね!  コメント よろずらさん 
悪くないんじゃない?(  ̄▽ ̄)
前回のUPから半月経過~♪ 悪くない、いや! とてもいい感じなんじゃないのお← どうやって巻いてくるんだろう… 何しろ楽しみだわ♪ もうひとつ遅い品種がやりたいなあ
2020-10-05  いいね!  コメント 紫の女王さん 
  • うーたんさん 2020-10-05 21:20:03

    すんごくいい!!

  • 紫の女王さん 2020-10-06 12:22:17



    うーちゃん

    お久しぶりぶりぃ♪

    わーい、

    うーちゃんに褒めてもらったぁ
    (~▽~@)♪♪♪

    今年は白菜が高騰するって言ってるね

    相変わらずキャベツも高いけど…


ひもで葉を立てた
ノーマル栽培の株は2週間で急成長 垂直栽培より葉が大きい 元肥ありなのでこれは予想通り 株間が狭いのでこのままいくと 互いの葉を押し合って 垂直栽培化するかも… 垂直栽培は株の大きさにムラあり 今回の畝は2つの畝をつなげて1本にしたけど そのジョイント部分の土を盛った部分は 苗が小さい 土が違うからだろうか 垂直栽培は...
2020-10-04  いいね!  コメント よろずらさん 
防除
下葉を中心に食害が目立ち、ボロボロな印象の大玉白菜たち。 キャベツ防除のついでに白菜も防除。フェニックス顆粒水和剤を散布。 早生の無双は立ち上がり、巻き始めている感じ。
2020-10-03  いいね!  コメント Kanekuraさん