栽培記録 PlantsNote 金系201号 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 金系201号

金系201号 のタイムライン カテゴリ 

キャベツ ( 金系201号 )の収穫
キャベツ ( 金系201号 )の収穫 もう割れてしまった 1793.1g 気候的な要素もあるけど、結球が始まってからも追肥してしまったことが、裂球を早めてしまったかな? https://shop.takii.co.jp/qa/detail/418/L3FhL2NhdGVnb3J5LzY
2021-04-17  いいね!  コメント たけいちさん 
  • グッチおやじさん 2021-04-18 03:32:57

    たけいち 様

    立派なキャベツ続々収穫ですね。
    オヤジも金系作っていますが、生長が早いせいか収穫適期を過ぎると割れてしまいます。今年は、冬越しと春播きの2回に分けてみました。冬越しは収穫終わりましたが、春播きは結球が始まり、5月上旬には収穫できそうです。

キャベツ ( 金系201号 )の収穫
キャベツ ( 金系201号 )の収穫 1つだけ収穫
2021-04-05  いいね!  コメント たけいちさん 
166日目 キャベツ ( 金系201号 )の成長記録
166日目 キャベツ ( 金系201号 )の成長記録 そろそろ収穫期 早く食べ始めないと、食べきれない
2021-04-02  いいね!  コメント たけいちさん 
カーボロネロの蕾で
だんだん飽きてくる菜花だけど、昨日はウインナーとえのきでオイスター炒めにしました。 うん、これも美味かったです(*^^*)
2021-04-01  いいね!  コメント usagi0311さん 
カーボロネロの蕾収穫
美味しいけど、そろそろ飽きてきたかも。 のらぼう菜もあるし、そろそろ終了にしようかな? はっきり言って食べきれない(^◇^;)
2021-03-31  いいね!  コメント usagi0311さん 
芯からキャベツさん、その後
さて久々に芯からキャベツさんの様子です。 一番先に芽を出したキャベツさんはとう立ちしてしまいました。早すぎたんでしょうね。 その後、芽を出した子達は葉っぱが大きくなってきましたよ。 最近は蝶々が舞い始めて、穴をあける子も出てきました(^-^; でも収穫出来そうな感じです!
2021-03-30  いいね!  コメント usagi0311さん 
  • ぼんさん 2021-03-31 06:12:37

    こんにちは
    確かに収穫したとこからまたキャベツ生えとる…しかもかたちも崩れずに( ゚∀゚)
    四季なりキャベツでしたよね?…育てたいけど…場所空くかなぁ…(´Д`)

  • usagi0311さん 2021-03-31 06:22:57

    1個だけでもプランターで試してみると面白いですよ(*^^*)

  • あっちゃんさん 2021-03-31 10:00:18

    ふふふっ♪
    私もやります( *´艸`)
    面白いですよね~

  • usagi0311さん 2021-03-31 20:21:24

    ぜひぜひ(*^^*)
    収穫出来たらお得感いっぱいよね!

カーボロネロの菜花収穫
一昨日菜花を収穫してきました。 これもうまい*\(^o^)/* 葉っぱより使い道がたくさんあって美味しいです。栄養価も高そうだし、モリモリ食べてます。
2021-03-23  いいね!  コメント usagi0311さん 
  • ししとうさんさん 2021-03-23 22:32:05

    わ~♪
    たくさんだ~(^∇^)

  • usagi0311さん 2021-03-23 22:35:56

    柔らかくて美味しいよね(*^^*)

  • ししとうさんさん 2021-03-23 22:39:31

    ね~(^▽^)
    葉っぱだけよりウキウキ収穫しちゃうよ~

  • usagi0311さん 2021-03-23 22:46:45

    ほんと、ほんと。
    いろいろ手軽に使えて便利だよね(*^^*)

キャベツ ( 金系201号 )の追肥
キャベツ ( 金系201号 )の追肥 化成肥料を一掴み、株元に追肥
2021-03-20  いいね!  コメント たけいちさん 
カーボロネロの様子
カーボロネロも花盛りです。 こちらも今は菜花を収穫しています。 大きな葉っぱは少し硬めで苦味もありますが、菜花は柔らかくて甘くて食べやすいです。それから使いやすい(*•ω•)b シチューに入れたり卵と炒めたりお味噌汁に入れたり重宝しています。 野菜炒めにもいいですよ。
2021-03-14  いいね!  コメント usagi0311さん 
  • ししとうさんさん 2021-03-14 16:55:13

    そういえばうちのも蕾が出てきてたような。
    蕾って食べれるんだ~(^∇^)

  • usagi0311さん 2021-03-14 20:47:36

    (´ー`*)ウンウン
    菜花の方がいろいろ使えて便利だよ。
    くせがないからいろんな料理にマッチするよv(・∀・*)

お終いです。
ヒヨ鳥の大群が毎日飛来 こりゃダメです ネットをかければ被害ないんだけど諦めです 鳥も虫が動いていないので仕方がなく野菜 をツンツン まァそんな訳で片付けました お疲れ様でした!
2021-03-05  いいね!  コメント takaさん