栽培記録 PlantsNote 雪化粧 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 雪化粧

雪化粧 のタイムライン カテゴリ 

ぱっくり君その後
口は開いてますが、何とか中で再生したみたいです。 ヘタも少しずつ茶色くなっています。 20日過ぎが収穫予定だけど、もう葉がほとんどうどん粉病にやられて枯れ枯れなので、そこまで持つか分かりません。
2019-07-02  いいね!  コメント usagi0311さん 
かぼちゃ
受粉作業2
2019-07-02  いいね!  コメント 風車さん 
かぼちゃ
受粉作業
2019-06-29  いいね!  コメント 風車さん 
かぼちゃ
受粉作業
2019-06-28  いいね!  コメント 風車さん 
かぼちゃ
受粉作業
2019-06-28  いいね!  コメント 風車さん 
砂糖かぼちゃはつるボケか?
この間まではあんまり感じてなかったのに、今日見たら(lll゜Д゜)ヒイィィィ!!なくらいにツルが広がっていた。 かぼちゃなのであまり元肥は入れなかったし、前作も大根だから肥料もあんまし入ってなかったと思うんだけど、ここまでツルが広がってしまうとボケたんじゃないかと思います。 近くにスイカがあるから貰っちゃったかな? 雌花が咲いても実った形...
2019-06-27  いいね!  コメント usagi0311さん 
  • まろ子さん 2019-06-27 19:02:43

    足の踏み場も無いって こういうことなのね?
    受粉したくても行くまでに潰すか?コケるか?

  • usagi0311さん 2019-06-27 19:12:54

    あと10日くらい様子見てダメなようなら引き抜くよ( ̄▽ ̄;)
    ダメならダメで切り替えなきゃ(^_^;)

  • まろ子さん 2019-06-28 00:30:56

    うちも 今までがそんな感じだったわ。
    いつまでたっても雌花が受粉せずに葉が伸びていくだけ……
    土地に合う品種とかってのがあるのかなぁ?

  • usagi0311さん 2019-06-28 08:13:16

    そうかもしれないね。
    初めてのかぼちゃだったから楽しみにしていたんだけど、なんてこったい(´△`)↓

    そう言えば苗を上げたおばちゃんどうなったかな?また見て来なくっちゃ( ̄▽ ̄;)

結局摘芯
摘芯、仕立て方色々あり迷ったあげく、親づるを摘芯。
2019-06-26  いいね!  コメント Ossan_Enginnerさん 
生育状況
親づると、子づるが1本大きく伸びている状態。2本仕立てと書いてあったのでとりあえずこのまま。
2019-06-26  いいね!  コメント Ossan_Enginnerさん 
生育状況
3日だが大きくなっている。摘芯はどうしたらよい?
2019-06-26  いいね!  コメント Ossan_Enginnerさん 
生育状況
葉も、親づるも伸び始めてきた。
2019-06-26  いいね!  コメント Ossan_Enginnerさん