雪化粧 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 雪化粧の1つは大きくなってきました。 すごく楽しみです(*^^*) 中には隣同士で雌花が咲いてるツルも(^◇^;) でもこれは、どちらかがダメになるか両方ダメになるかもしれませんね。 万が一両方うまくいっても、どちらか摘果すればいいよね。 しばらく様子を見ることにします。 庭で余り物のバターナッツを植え付けていたら雌花が付いていまし... 2018-06-08 いいね! コメント usagi0311さん |
![]() |
![]() 雪化粧は1つ着果したようです(*^^*) 不発のものもありました。 これから毎日膨らむ様子にわくわくしますね~♪ 楽しみ、楽しみ~(^^♪ 虫さん、他のも頼んだそ~( ˆ ˆ )/♡ 2018-06-03 いいね! コメント usagi0311さん |
![]() |
![]() 小雨降ってたけど、追加まきしたいものがあって、ついでにかぼちゃの様子も見てきました! 毎日変化があって楽しくなってきました(*^^*) 2018-05-31 いいね! コメント usagi0311さん |
![]() |
![]() この時期、かぼちゃの成長が著しいですね(*^^*) 摘心してから摘果するか悩んでいましたが、そのまま放置栽培する事に決めました。 種袋見ると10節目以降に着果させて1株2個採りになってるけれど、そこに着果させても必ず実るという保証は無いし、それなら勝手に受粉させて実る物を実らせた方が良い気がしてきました(*^^*) でも、これは私が思っている... 2018-05-30 いいね! コメント usagi0311さん |
![]() |
![]() 雪化粧はじめての栽培だけど、種袋を見ると摘心してからツルを2本伸ばして10節目以降に着果させる1株2個採りが推奨されてるけど、ネットでいろいろ見ていたら1株で8個収穫出来たとか書かれてるのもあるんですよね。 摘心以降、放任でやろうかと思ってるんだけど、株元の雌花は摘みました。 でも10節目より前にまた雌花があるんですよね。そのまま栽培しちゃって... 2018-05-26 いいね! コメント usagi0311さん |
![]() |
![]() 今日は本葉が5枚以上になってきたので、3種類のかぼちゃの摘芯をしました。 いつも摘芯の後は放任栽培なんだけど、今回雪化粧の株元に雌花があったのよね〜。 株元の花芽は摘むべきなんだけど、この後ちゃんと雌花が咲くかどうか摘んだ後で不安になってきた(−_−;) 大丈夫だよね〜(^◇^;)ドキドキ 雪化粧は初栽培なのよね〜。わからん 2018-05-06 いいね! コメント usagi0311さん |
![]() |
![]() 流石に3株じゃ多いと思い、2株にしときました。 ネギ畝の間に植え付けちゃいました(*≧▽≦) 2018-04-20 いいね! コメント usagi0311さん |
![]() |
![]() かぼちゃを定植してきました。 雪化粧3株、すくなかぼちゃ1株植え付け。 バターナッツはまだ小さいので、もう少し大きくなってから植えつけます。 2018-04-03 いいね! コメント usagi0311さん |
![]() |
![]() かぼちゃの生長はダイナミックですね♡ バターナッツは蒔き直したので、まだまだ双葉ですが、この子だってほかの双葉に比べたらダントツに大きいのに、先に生長したすくなかぼちゃと雪化粧と比べると赤ちゃんのよう(*≧▽≦) 2018-03-28 いいね! コメント usagi0311さん |
![]() |
![]() 今年のメインは雪化粧( ˆ ˆ )/♡ 前からやってみたかったのですが、やっと実現しています。良さげに苗も育っています! 残り1粒だったすくなかぼちゃもデカデカとセルの中で本葉が見えてたので先程ポット上げしました(^-^; 去年はダメダメだったのでリベンジなるか? バターナッツ蒔き直ししたら発芽しました。こちらは野菜だよりさんで当選した... 2018-03-24 いいね! コメント usagi0311さん |
どらちゃんさん 2018-05-27 07:44:14
プロの農家さんはどうしてるんですかね~?
数がアマチュアとは違うから、そんなに細かく世話できないような……?
usagi0311さん 2018-05-27 14:16:05
ほんとにね~。
家庭菜園だから、別に放ったらかしでも良いと思ってるんだけど、バターナッツ育てた時も放ったらかしで良く収穫出来たからね。
でも1つも収穫出来なかったら、流石に凹みそうだしね~( ̄▽ ̄;)迷う