黄玉葱 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() しばらく畑に行かなかったら ポリマルチがはがれストリップ状態。 土がこなれてポリマルチの押さえが緩むんですね。 さすが冬。 敷きなおして小石を置きました。 でも苗が貧弱過ぎたようです。 どうなりますやら・・・ 2015-02-22 いいね! コメント ひろりんさん |
![]() |
![]() タマネギが4月に収穫できないかと1月13日にトンネルをかけた。 トンネルなしはあまり変化がみられないのに対し、トンネルありは成長を開始してきた。 トンネル効果が少し現れてきたようだ。 2015-02-22 いいね! コメント ノリさん |
![]() |
![]() 1月13日にトンネルをかけた。 あれから1ヶ月たつ。 現在の様子を示す。 2015-02-13 いいね! コメント ノリさん |
![]() |
![]() 化成肥料をあげました。これからどの位大きくなるか? 2015-02-06 いいね! コメント 野菜好きさん |
![]() |
![]() 化成肥料をあげました。さあ!大きくなってね。 2015-02-06 いいね! コメント 野菜好きさん |
![]() |
![]() 南側に塀があって 南側の苗の生育がよろしくありません。 来年は北側に植えましょう。 2015-02-01 いいね! コメント ひろりんさん |
![]() |
![]() 少ししっかりしてきたかも。 脇に置いてるポット苗はもう不要ですね。 2015-01-31 いいね! コメント みっちさん |
![]() |
![]() 苗が小さかった分、まだ径は5㎜。 時々液肥をあげてるけれど化成肥料を蒔いてみようかな? 2015-01-31 いいね! コメント 野菜好きさん
|
![]() |
![]() 大きいもので径7㎜に生長。時々、液肥をあげています。 2015-01-31 いいね! コメント 野菜好きさん |
![]() |
![]() 1月13日に3畝あるうちの1畝だけトンネルをかけた。 あれから2週間ほどたつが、まだ変化はみられない。 2015-01-28 いいね! コメント ノリさん |
いささん 2015-02-06 15:42:21
やはり雪が降る、降らないの差があります。新芽の勢いが違います(www
野菜好きさん 2015-02-06 18:27:29
コメント有難うございました。
2月に1回位雪が積もりますが、この苗は細いので乗り切れるかどうか。天気予報が気になるところです。
いささん 2015-02-06 18:56:33
何の何の。積もるレベルが違います。奈良の積雪レベルでxxxなら、こっちはどうなるんでしょうかネ。でも、ネギは強いですね。
油断したら追い越しますよ。(www
野菜好きさん 2015-02-07 13:03:01
追い越すコツでもあるのですか??
いささんのことだから山ほど秘密兵器がありそうですね(笑)。
私は3月に追肥をするだけで、あとは静観なんですけど・・・。
もう負けてる・・・。