栽培記録 PlantsNote 黄玉葱 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 黄玉葱

黄玉葱 のタイムライン カテゴリ 

極細
苗が細過ぎたか・・・ 葉がポリマルチの下に入っていってしまいます。 成長に期待しましょう。
2015-01-13  いいね!  コメント ひろりんさん 
タマネギのトンネル
タマネギが4月に収穫できないかとトンネルをかけた。 通常タマネギは6月の収穫のところ、2か月も早く収穫する試み。 3畝あるうちの1畝だけトンネルをかけてみた。
2015-01-13  いいね!  コメント ノリさん 
泉州黄玉葱。
枯れてはないけど、成長したのかな?
2015-01-13  いいね!  コメント みっちさん 
元気です
ぬくぬくしたので、大きくなってくれるかな。
2015-01-07  いいね!  コメント 野菜好きさん 
  • あるるんさん 2015-01-07 21:29:32

    もみがらをまかれたんですね。
    我が家の玉ねぎは未だにヒョロヒョロしています。

  • 野菜好きさん 2015-01-08 15:09:51

    教えて頂いたので。暖かそうでしょ。

    寒さに負けず生長してくれたら、今年も種まきして苗作りに挑戦したいと思います。

  • さつきさん 2015-01-10 18:07:33

    これは良い感じだ 伸びに差が出ますよ^^今年は豊作です

  • 野菜好きさん 2015-01-11 14:59:55

    太くなってますよね。
    期待したいです(笑)。
    有難うございました。

もみ殻盛りして
ぬくぬく元気かな? さつきさんご助言ありがとう!
2015-01-07  いいね!  コメント 野菜好きさん 
タマネギの様子
9月15日に蒔き11月8日に定植したタマネギ。 今日の様子を示す。 寒さの耐えどころ。霜柱で根が浮かないよう要注意。
2015-01-04  いいね!  コメント ノリさん 
泉州黄玉葱。
少しは太くなってきたかですか???? 虫はついてない様なので良しとしましょう(笑)
2014-12-24  いいね!  コメント みっちさん 
追加定植の苗
追加定植した苗が ポリマルチのしたに入っています 暖かいのか育ちがいいです 引っ張り出してあげました
2014-12-21  いいね!  コメント ひろりんさん 
現況
まだ細い苗、小さい球でもいいから出来ればなあ~。
2014-12-21  いいね!  コメント 野菜好きさん 
  • さつきさん 2014-12-22 19:09:16

    ここももみ殻があれば 保温効果でますよ^^

  • 野菜好きさん 2014-12-24 11:08:32

    これも、もみ殻盛りしてきま~す。
    有難うございました。

  • さつきさん 2014-12-24 11:18:52

    こんにちは(*^^)v

    我が家はマルチはしてませんので、敷きわらでごまかし^^
    される事の少ないもみ殻を山盛りにしてます 案外もみ殻って
    使われる方少ないんだって いまさらですが?思ってます・・

    絶対に良い物だと思うんですが、苺に藁は良く見ますが 事・・
    もみ殻となると 半数以下・・良いんだけどなっ~

  • 野菜好きさん 2014-12-24 12:14:43

    我が家の近くには田んぼが広がっているのですが、言い出せなくてこの秋、やっともみ殻が欲しいとお願いしました。45ℓ用を2袋ゲットしました。ヤッター(笑)。
    効率のいい使い方がよく分からないまま袋に入っていますので、勉強になりました。ありがとう。
    藁ももらえたのですが、吊っておく場所がないので、虫の巣になるかと思い今回は遠慮しました。来年は(鬼が笑う?)もらったほうがいいのかな?
    また、ご助言下さい。よろしくお願い致します。

  • さつきさん 2014-12-24 13:47:24

    藁もですか 保存と言う程でも無いですが^^
    半分に切って、ゴミ袋に入れとけば かさばりません  かっ・・
    そのまま右から左から袋をかけて 縛る。 今夏事ででも
    少ないですが 置いとけます 是非 是非とも頂いて下さい。

    邪魔にはなりますが・・野菜とか畑には絶対邪魔になりませんから
    藁ともみ殻は いっぱい持ってると^^得しますよ^^お試し・・
    私の方こそ お世話様で<m(__)m> 宜しくです。

  • さつきさん 2014-12-24 13:48:27

    今夏事ででも…訂正。

    頂けるなら今からでも頂いた方が ^^春にいっぱい使えます。

  • 野菜好きさん 2014-12-24 13:54:04

    いいお話を聞けました。有難うございました。

現況
少しは生長してるかしら?
2014-12-21  いいね!  コメント 野菜好きさん