黄玉葱 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() ねぎは丈夫ですね。 2014-11-26 いいね! コメント ひろりんさん |
![]() |
![]() 少し太くなってきたかな?時々液肥の追肥をあげてます。 鉛筆の太さにはまだまだ。 2014-11-24 いいね! コメント 野菜好きさん |
![]() |
![]() いくらたっても太くならないので取りあえず畑に植えました。 70本ありました。 2014-11-24 いいね! コメント 野菜好きさん |
![]() |
![]() 葉が枯れてきたりして、絶不調。 2014-11-23 いいね! コメント みっちさん |
![]() |
![]() タマネギ定植後の様子を示す。定植して13日目。 2014-11-21 いいね! コメント ノリさん |
![]() |
![]() 手前は、自家発芽先行組です。 2014-11-16 いいね! コメント ひろりんさん |
![]() |
![]() 5×13と5×10で115本。昼間は暖かだったので定植しました。 細いものが多いですが、どうすれば太くなるかな。 会員の方の様にビニールトンネルしようかな・・・。分からないけど時々液肥を散布してみます。 2014-11-15 いいね! コメント 野菜好きさん
|
![]() |
![]() 親戚の庭に植えたいと準備しています。 宿根草や球根などを堀上げ、移植。草採りをして畝づくり。 牛ふんと化成肥料、ようりん、腐葉土を混ぜ、耕し、整地して鎮圧。 5×13と5×12の黒マルチを張りました。足りなければ黒マルチを増やしたいです。 庭はこの時期からほとんど日が当たらなくなり、玉ネギさんには申し訳ないのですが、ここでやってみます。 あと... 2014-11-11 いいね! コメント 野菜好きさん
|
![]() |
![]() 前回からあまり生長が感じられないまま今日に至りました。液肥やりは時々。定植する場所の準備が出来ました。時期も今ですね。 ただ、まだ細いかな?根元が太いもので4ミリ。定植しようかな? 2014-11-11 いいね! コメント 野菜好きさん |
![]() |
![]() 2日前に定植したタマネギ。定植後の様子を示す。 2014-11-10 いいね! コメント ノリさん |
いささん 2014-11-24 22:26:20
今年は苗が細いそうです。でも奈良は雪がないですから育ちますよ。こっちは雪対策でふ~ふです。寒くなるとできないんで暖かい今頃からボチボチやってます。
野菜好きさん 2014-11-24 23:09:37
雪対策のノートを見せて頂いてます。
雪との戦いが始まるのですね。
温暖な地域に生まれ育った私には想像出来ないくらいの厳しい日常があるのでしょうね。どうぞお体に気を付けて下さい。
我が家の貧弱な苗が大きくなれば嬉しいです。
有難うございました。
いささん 2014-11-24 23:25:57
気遣い有難うございます。年は取ってもまだ現役で自然を楽しんでます。豊岡は海水浴、釣り、キャンプ、スキーが全て30~40分圏内なのでいいです。でも年を取ると寒さは堪えるようになりました。
菜園のお付き合い、これからもよろしくお願いします。元気がでます。
野菜好きさん 2014-11-25 00:18:39
あら、羨ましくなってきました。
いい所にお住まいですね(笑)。