栽培記録 PlantsNote 黄玉葱 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 黄玉葱

黄玉葱 のタイムライン カテゴリ 

まだ細いが
生長しています。
2014-10-14  いいね!  コメント 野菜好きさん 
苗育成中 玉ねぎ
長ネギと一緒に育成中。 テープがはがれたら見分けがつかなくなりそう。
2014-10-13  いいね!  コメント ひろりんさん 
タマネギ苗 草取り、中耕、追肥
タマネギ苗畝の草取り、中耕、追肥をした。 例年11月10日前後に定植しているので、定植まであと約1ヶ月。それまでにエンピツの太さにまで仕上げたい。
2014-10-11  いいね!  コメント ノリさん 
元気です
徒長はしていないと思います。条間にパラパラと化成肥料を追肥しました。 生長が分かりづらいです。
2014-10-09  いいね!  コメント 野菜好きさん 
生長、分かりづらい
元気ですが、少しは太くなったのか?分かりづらい・・・。 条間にパラパラと化成肥料をあげて、増土。
2014-10-09  いいね!  コメント 野菜好きさん 
  • mimimimiさん 2014-10-12 13:50:56

    ほんとに生長がわかりづらいですよね・・・。1日、2日の差がまったくわからない~。大きくなるのか。私も不安ですが、お互い頑張りましょう!!

  • 野菜好きさん 2014-10-12 22:13:59

    苗がびっくりしない程度に薄~い液肥で水やりをしています。適当ですみません。週1~2回位。うまくいけばいいですね。
    有難うございました。

播種
少し遅かったでしょうか? 家の前で苗作りです。
2014-10-07  いいね!  コメント ひろりんさん 
今日のタマネギ苗
9月15日に蒔いたタマネギ。こちらは来年6月収穫となる普通のタマネギ。 着実に成長している。今回の雨が効いたようだ。
2014-10-07  いいね!  コメント ノリさん 
泉州黄玉葱。
そろそろ混んできたので定植してもよさそう。 でも、台風が行ってからの方がいいですね。
2014-10-05  いいね!  コメント みっちさん 
頼もしそうな発芽
太そうな芽が出てきました。
2014-10-04  いいね!  コメント 野菜好きさん 
立ち上がってきました
10/1も土増しと鎮圧をしていたら今朝、元気に立ち上がっていました。 細いので薄い液肥をあげました。
2014-10-04  いいね!  コメント 野菜好きさん 
  • mimimimiさん 2014-10-05 00:48:03

    野菜好き さんのノートを参考にして、私も土をかけてみました!!その後の生長、楽しみにしてます★

  • 野菜好きさん 2014-10-05 02:04:19

    最初、さわったら折れそうな位に弱々しかったです。
    指で持ち上げても大丈夫な時に増土して、根本を押えて、立たせるようにしました。足元を固めました。
    しかし、まだまだ細いですね。
    しっかり日光浴させたいのに、台風が来るので陰に避難させています。残念です。
    成功の日を夢見て頑張りましょう(笑)。