黄玉葱 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 目を凝らさないと分からない位の発芽です。太い芽出て来い! しかし、昨夜雨がポツリときたので慌てて屋根のあるガレージに避難させました。種が流れたら大変です。 そして今朝、日の当たる場所へ戻しました。 2014-10-01 いいね! コメント 野菜好きさん |
![]() |
![]() 昨日、播種時の覆土の鎮圧が不足しているのではと、ご助言頂き、土を足してあげて今日、心なしか立ち上がっているようです。 今日ももう少し土増しし、日に当てるようにしています。 脇からも芽が出て来てます。 2014-09-30 いいね! コメント 野菜好きさん |
![]() |
![]() プランターを、半日だけれど、日当たりの良い場所へ移動。 発芽はまだだが、かぶせていた新聞をはずしました。 雨で種が流されないように注意します。 太い芽よ、出て来い! 2014-09-29 いいね! コメント 野菜好きさん |
![]() |
![]() まずプタンターの土を湿らせて、筋蒔きをし、覆土をしっかり鎮圧(今日覚えた言葉・笑)、そして水やり。 2014-09-29 いいね! コメント 野菜好きさん |
![]() |
![]() 9/14に蒔いた種が余っているので菜園プランターに播種。野菜培養土に細かい土を少し混ぜました。 2014-09-29 いいね! コメント 野菜好きさん |
![]() |
![]() 育苗培土(タキイ)には肥料入りと書かれていたので、水やりだけで育てています。しかし、弱々しい苗! 最近の強い日差しに負けて枯れそうなので新聞で日よけ。これでいいのか、どうなんだか。何か難しいです。 2014-09-28 いいね! コメント 野菜好きさん
|
![]() |
![]() タマネギ苗に追肥した。9月15日に蒔いたタマネギ。 2014-09-27 いいね! コメント ノリさん |
![]() |
![]() 9月15日に蒔いたタマネギ。順調に成長中。 2014-09-25 いいね! コメント ノリさん |
![]() |
![]() 防虫ネット掛けしました。今からどうすればいい苗が出来るのかな?育苗培土だから栄養は無いし。勉強しなくては・・・(笑)。 2014-09-24 いいね! コメント 野菜好きさん |
![]() |
![]() 9月15日に蒔いたタマネギ。発芽が確認された。順調なすべり出し。 2014-09-22 いいね! コメント ノリさん |
いささん 2014-10-01 21:08:04
玉ネギの苗づくり。少し遅いように思います。すいません。
野菜好きさん 2014-10-01 21:47:23
いささん へ
そんな・・・。誤らないで下さい。
種の袋表示によるとこの辺りでは、まき時が9月中旬~10月上旬になっています。玉ねぎの種は保存がしにくいとネットで見たので、急遽2個目の種まきをしました。ですからご負担に思わないで下さいね。
いつも、「いいね!」を頂いて励みにしています。
ご心配をおかけして申し訳ございませんでした。有難うございました。