栽培記録 PlantsNote 黄玉葱 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 黄玉葱

黄玉葱 のタイムライン カテゴリ 

発芽~
ヘアーピンのように折れ曲がって発芽してたのに頭を持ち上げて立ち上がりました。おもしろい! 1個目の育苗コンテナの芽がほとんど発芽しました。 2個目はもう少し。
2014-09-21  いいね!  コメント 野菜好きさん 
発芽
可愛い芽が・・・。かぶせている濡れ新聞、重いのでは?
2014-09-19  いいね!  コメント 野菜好きさん 
タマネギの種蒔き
タマネギの種を蒔いた。例年9月15日に蒔いている。
2014-09-15  いいね!  コメント ノリさん 
種まき
種から育てるのは初めてです。 育苗コンテナ2ケースに育苗培土を入れ、 指で蒔き穴を作って一粒ずつ蒔きました。96×2ケース=192粒。 水を切らさないように気を付けます。 難しそうですが、だめだったら苗を買いますね。
2014-09-14  いいね!  コメント 野菜好きさん 
玉葱。
芽がポツポツ出てきました。 なぜか中心あたりが空いてるのでさらに種を追蒔きしました。
2014-08-30  いいね!  コメント みっちさん 
泉州黄玉葱。
種を蒔きました。
2014-08-23  いいね!  コメント みっちさん 
タマネギの保存
物置周辺の軒下を利用して収穫したタマネギを吊るした。 このノートはこれで終了とする。
2014-06-21  いいね!  コメント ノリさん 
収穫
梅雨入り直前のタイミングを逃し梅雨中収穫になってしまいました 7~8割、葉が倒れた時とは良く言ったものです 大きい玉ねぎは早く食べたほうがいいかも
2014-06-20  いいね!  コメント ひろりんさん 
観察
長ネギ追加定植の隣
2014-06-20  いいね!  コメント ひろりんさん 
観察
観察中
2014-06-20  いいね!  コメント ひろりんさん