栽培記録 PlantsNote お多福しょうが タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > お多福しょうが

お多福しょうが のタイムライン カテゴリ 

植え付け
生姜の植え付けしました
2020-04-19  いいね!  コメント しゅう一さん 
やば
生姜ですが、乾燥は良くないとの事で慌てて湿らてビニールに入れました
2020-04-17  いいね!  コメント しゅう一さん 
購入
タネ生姜を購入しました。植え付けまで、芽出しをしようと思います。
2020-04-11  いいね!  コメント しゅう一さん 
植え付けしました!
大ショウガ「お多福」 植え付けしました! 元肥は農業屋さんの酵素鶏糞(粒状) 株間は30㎝にしました うまく育てれば大きいショウガが採れると思います 芽が出てくるのは4月下旬~5月上旬になるかな?
2020-04-11  いいね!  コメント ブルーリーフさん 
芽出しの様子
大ショウガ「お多福」 芽出しの様子 黄金ショウガと比べると一目瞭然 こっちの方が沢山芽が出ています 良い種ショウガになりそうやな 植え付けは来週か再来週にします
2020-04-02  いいね!  コメント ブルーリーフさん 
植え付け
今年は畑を縮小するのでやろうか悩みましたが、やはり少しでも栽培したいのでサトイモ畝に3つだけ忍ばせました(〃▽〃) やはり香り高い生姜は捨て難いです。 少しでも採れると嬉しいしね!
2020-03-23  いいね!  コメント usagi0311さん 
芽出し始めました!
大ショウガ「お多福」 切り口が乾いたので芽出し開始です 暖かい台所に置いておけば約2~3週間で芽が出て来ると思います 芽出ししてる間に土作りしないとね
2020-03-21  いいね!  コメント ブルーリーフさん 
大ショウガ「お多福」栽培開始です!
大ショウガ「お多福」栽培開始です! まずは種ショウガのカットから始めます カットが終わったら2~3日切り口を乾燥させてから芽出しを始めます 初栽培の時はどこから芽が出るかわからなかったけど、何度も芽出ししてたらわかるようになりました
2020-03-18  いいね!  コメント ブルーリーフさん 
全て堀上
残りを全て掘りました 写真は種生姜一つ分 種の大きめを使うと凄く増えるんだ 持ち帰って 種と使う用に仕分けて保存しました
2019-12-16  いいね!  コメント しょうパパさん 
残りを収穫しましたヽ(*^^*)ノ
生姜もたくさん収穫出来ました! 今までで一番良い出来でしたヽ(*^^*)ノ 放ったらかしだったのにね。 香りよし、味よしですv(・∀・*) お多福生姜また来年種生姜残して頑張ります(*^^*) これでこのノートは終了します。
2019-12-01  いいね!  コメント usagi0311さん