栽培記録 PlantsNote ヴィオラレッド タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ヴィオラレッド

ヴィオラレッド のタイムライン カテゴリ 

2番、4番、おまけ5番株の玉
撥水状態で土になかなか潅水ができない状況で 苦戦が続いておりますが、 5番株でハッキリとわかったことで少々好転してきました!★ 巨峰のほうではとっくにやっていたことなんですが なぜ気づかなかったのか! それは雑草です!! ウチは建設残土そっくりな地面でして巨峰のほうで 枝に根っこが生えてきてしまっているんです。 ...
2021-07-28  いいね!  コメント 釣り好きオジサンさん 
  • 金角さん 2021-07-28 19:07:02

    とてもネットが綺麗ですね。いつかはこんな綺麗なメロンを作ってみたいです。

  • 釣り好きオジサンさん 2021-07-28 19:56:55

    >金角さん ありがとうございます!
    ご存じと思いますがアールスやクラウンメロンの網目に近いほど
    やはり雑種のネットメロンも味にあらわれてきますからね。
    金角さんはいろいろ勉強されてそうなので
    高級品との違いはどうなのかという点を
    追求していくと近づけていけるんじゃないでしょうか★
    品種選びで結果に差が出ますから
    ご相談でしたらいつでも乗りますw 癖がありますからね。

  • 金角さん 2021-07-29 05:27:48

    ありがとうございます。まずは育てやすい品種からやっていますが、よりアールスに近い品種も挑戦したいと思っています。おすすめの品種があれば教えてください!

  • 金角さん 2021-07-29 05:27:50

    ありがとうございます。まずは育てやすい品種からやっていますが、よりアールスに近い品種も挑戦したいと思っています。おすすめの品種があれば教えてください!

  • 釣り好きオジサンさん 2021-07-29 14:16:43

    いろいろお話したいことはありますし
    でも予測みたいのは抜きにすると
    経験から言うと神田さんのクレールですね。
    上手く作れた時のは糖度16%を超え、
    外見はよくありそうな外観なんですが
    なによりも中身がほぼ高級アールスそのものでした!
    ピリピリピリとインパクトのあるメロン特有の甘みで激しさが凄かったです。
    あれなら私は金角さんをノックアウト可能だと思います(笑)
    家族と叔父さんと食べましたが全員
    スゴいと評価。
    平均的に14%くらいは出せる品種で
    難易度はクラリス同等です。

  • 釣り好きオジサンさん 2021-07-29 14:25:24

    ウチではクラリスはタバココナジラミが来やすいです。薬で防げますね。
    クラリスはコクが出せませんでした。
    シンプルな甘みが強いです。
    マルセイユは地植えが一番向いてそうです。15%を超えるマルセイユは激旨です。
    雑種アールス系(一般販売アールス)はどうもサイズを出しにくいイメージ経験が強く、出すにはなかなか苦労しそうです。
    美しく満足するものが作れそうなのは
    ネットメロン系ですね。

  • 金角さん 2021-07-29 18:51:42

    ありがとうございます。クレールですか。神田さんのとこだとアールスロイヤルがいいかなと見ていました。技術が伴ってきたら本格的な高級種に挑戦したいですね。そんなこと言っても、即ポチってしまいそうですが笑

  • 釣り好きオジサンさん 2021-07-29 19:15:17

    環境をそっくりにして
    ネットメロンと雑種アールスに分けて
    栽培されるいいかもしれません。
    (経験談)
    違いが特にわかり、耐病性の差
    勢い、玉サイズ、編み目の出来具合
    発芽~育苗期の違い。

    忘れないように日記メモをとることをオススメします。私は16年~いい加減ですがつけてます。

脱落 1番株の玉
鏡を用意できてなくて 低すぎる位置の玉のお尻をチェックできてなくて やっと今朝用意して見たら Σ(゚д゚lll)ガーン え?? 腐ってんじゃん!? ||||||  ショック~ ( ̄ロ ̄lll)ガーン 1番株はいちばん低い位置にあって 虫の攻撃もありましたが 雨水の水滴の跳ね上がりがきてた可能性があり...
2021-07-23  いいね!  コメント 釣り好きオジサンさん 
俺が諦めたらそこで終わりだ!!!
ちゃんと潅水できないので 毎日のように水やりの激闘が続いています。 どっぷり水をやったらそこで終了 敗退決定。 点滴潅水も上手くいかないので 今は所持:手動蓄圧式のスプレーガンでいちいち蓄圧して 土に噴霧して水をやってます。 上部の表層だけだと足りないので(やり過ぎるとアウト) 収穫コンテナなので 下の脇から土に吹きかけ...
2021-07-18  いいね!  コメント 釣り好きオジサンさん 
  • パンナさん 2021-07-18 21:52:08

    梅雨明けしていきなりこの暑さ、水を吸ってくれないのはかなりな痛手ですね。

    家の水耕栽培メロンは、この暑さで一日3回も水をつぎ足さないといけない水あげ地獄です。

  • 釣り好きオジサンさん 2021-07-18 22:08:18

    パンナさん
    今まで使ってた土を使った自分のせいなのでメロンは悪くないんですよ。

    水耕はそんなに消費するんですね!
    新しい根がでてきてから
    性質が変化していくんでしょうね。
    土耕だとみんなそんなに潅水してないですからね。
    お互いなんとか無事収穫までもっていきたいですね。ほんと「がんばりましょう」

  • さちおさん 2021-07-18 23:20:05

    色々な方のノートを読んでいますが、
    メロンは本当に難しそうですね。
    釣り好きさんの努力が報われるよう祈ってます!!!

  • 釣り好きオジサンさん 2021-07-19 00:52:52

    >さちおさん
    ありがとうございます。
    こんなはずじゃなかったのに・・・と何度思ったことか。
    中腰で腰、背中がイカれそうだしハウスの中あちぃし
    汗水ダダ漏れでがんばりますよぉ

見た目はいいよね?
見ていただく順番を考えて先にこっちを投稿しておきます。 梅雨時期に初期肥大、雨の日々、ワラジムシな毎日 かさぶたがメロンの網目なんですが かさぶたを食ってくるのがワラジムシなんですね。 撲滅することは到底かなわず。 それでもとりあえずはこうなっています。 見た目はいいんじゃないの? ほぼ売ってるレベルに見え...
2021-07-18  いいね!  コメント 釣り好きオジサンさん 
相変わらず?・・・
まだワラジムシと戦ってます。 終わりそうにはないです。 ホイホイ的に透明オリエンテープを貼り付けて 罠にかけてますが 器用にメロンの実に着地してるのが何匹もいるみたいで 困ってます。 太陽光が出てくれば昼間はほとんど防げるはずなので これから改善してくればと思ってます。 つる用ネットでやってるのはいいんですが 私の目論見が...
2021-07-10  いいね!  コメント 釣り好きオジサンさん 
株がもつかわかりませんが
vs ワラジムシ 始まりました。 毎回、だいたいかじってくる奴ら。 でもダンゴムシと両方だと思ってました。 メロンの実をひび割れしてからかじってくるのは どうやらほとんどがワラジムシみたいです。 捕殺しまくっててわかりました。 触りたくもないんですが仕方ありません。 がんばってます。(+o+) 意外とメロンらしく...
2021-07-06  いいね!  コメント 釣り好きオジサンさん 
白旗をあげます P 小っちゃいです
今年はダメですわ。 小っちゃいです。 もうやっても3番、4番株の玉サイズを大きくすることは できないです。 悪化するだけ。 根腐れしまくっていて 追肥に液肥をやろうとしたらちょっとこぼしてしまい それがまた根腐れに。。。 おそらくまだ糖度は狙えると思いますので サイズはもう狙わず白旗をあげます。 1番株はいま1次肥大...
2021-06-28  いいね!  コメント 釣り好きオジサンさん 
着果マンが玉吊り
連日、着果作業で雨の中も含め やってきて5株中 3株で着果を確認できました! 人工受粉率 高めの着果マンオジサンです。 良い形に思えるのと 今日は天気予報通りにはならないと思い、 孫ヅルの摘芯、孫ヅルの除去をしました! 的中して晴れてきてだいたい乾燥したと思います! メロン実の大きさは鶏の卵より少し小さい...
2021-06-20  いいね!  コメント 釣り好きオジサンさん 
  • アルトロさん 2021-06-20 21:45:37

    流石にイイ感じですね!

    ウチの株は現在10節目くらいですが
    全体的に茎が細くて、雄花や脇芽の生長が悪いです。

    元肥を抑制し過ぎたのかな!?

    授粉する孫ヅルが伸びる頃には幾分か成長するとは思いますが
    少し不安です(^。^);

  • 釣り好きオジサンさん 2021-06-20 23:13:19

    最近ネットで読んだ内容がありまして、

    葉が丸い   →窒素が多い
    葉が大きすぎる→窒素が多い
    茎などが細い →土壌水分が多い
    葉が薄い   →土壌水分が多い

    茎が太く、葉に厚みがあり
    力強いのはこの逆のパターンみたいです。

    確かこんな内容でした。
    ゲームやりながらなんで間違ってる点もあるかもしれませんスミマセン。
    ウチの現状や過去の記憶と照らし合わせても合点がいきます。

    私の一番よく思うのが水耕との差ですね。

    逆にいまアルトロさんからの意見を言ってもらいたいですね。
    アルトロさんのところでトマトメガネもありましたよね。
    窒素が先端に溜まりすぎて?
    消費しきれずああなるわけで
    ウチでも過去にクレールとリムジンが
    分裂するのを起こしてます。

完成 点滴潅水親衛隊っ!
ジョーロを使うたびに根腐れ。。。 もう嫌になる。 毎回必ずやってしまう根腐れ。 自称(根腐れ)大王ですから。 4,5年前くらいに計画して塩ビ管を購入して ぴゅ~~っと(点滴ではない)水が出るように潅水パイプとして作って 用意したところ、 地植えではウチでは管理が難しいと判断し、 この黄色収穫コンテナになりました。 塩ビ管は...
2021-06-20  いいね!  コメント 釣り好きオジサンさん 
やっときました
15日 2番、3番 人口受粉 開始   (なんか↑打ってておかしいなとは    思ってたんですよ。    人工だよね17日訂正) ーーーーーーーー 16日 4番 開始 ーーーーーーーー 自然(笑)ハウス内 今はあまり虫が飛んでないので 人口受粉メインです。 (↑こっちも人工) 小アリがせっせと花粉を運び出している...
2021-06-16  いいね!  コメント 釣り好きオジサンさん