ニンニク 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > ニンニク

ニンニク

  • スーパーの中国産のニンニクを植えてみた。(3度目)  終了 成功

    収穫 : ぼちぼち

    Miyukiさん ニンニク-品種不明 | 種から | 埼玉県 | | 2015-05-30

    • 0日目
    • 0日目
    • 0日目
    • 2日目
    • 2日目
    • 2日目
    • 4日目
    • 4日目
    • 4日目
    • 18日目
    • 18日目
    • 18日目
    • 26日目
    • 26日目
    • 26日目
    • 35日目
    • 35日目
    • 35日目
    • 41日目
    • 41日目
    • 41日目
    • 51日目
    • 51日目
    • 51日目
    • 58日目
    • 58日目
    • 58日目
    • 74日目
    • 74日目
    • 74日目
    • 82日目
    • 82日目
    • 82日目
    • 97日目
    • 97日目
    • 97日目
    • 116日目
    • 116日目
    • 116日目
    • 121日目
  • スーパーの中国産のニンニクを植えてみた。2度目のニンニク  終了 成功

    収穫 : 35個くらい

    Miyukiさん ニンニク-品種不明 | 種から | 埼玉県 | | 2014-05-30

    • 183日目
    • 188日目
    • 188日目
    • 190日目
    • 190日目
    • 190日目
    • 192日目
    • 192日目
    • 192日目
    • 194日目
    • 194日目
    • 194日目
    • 196日目
    • 196日目
    • 196日目
    • 197日目
    • 197日目
    • 197日目
    • 199日目
    • 199日目
    • 199日目
    • 202日目
    • 202日目
    • 202日目
    • 204日目
    • 204日目
    • 204日目
    • 206日目
    • 206日目
    • 206日目
    • 208日目
    • 208日目
    • 208日目
    • 209日目
    • 209日目
    • 209日目
    • 211日目
    • 211日目
    • 211日目
    • 213日目
  • ニンニク'18〜'19  終了 成功

    収穫 : 約80個

    dp106さん 嘉定種 | 種から | 徳島県 | | 2019-06-16

    • 0日目
    • 0日目
    • 0日目
    • 4日目
    • 4日目
    • 6日目
    • プチニンニクもつるつる植えです 6日目
    • 山東ニンニクはかなり芽が出てます 6日目
    • 7日目
    • 9日目
    • 9日目
    • 11日目
    • 11日目
    • 沖縄野菜らしい 14日目
    • 植えつけしました 14日目
    • 他は順調に発芽中 14日目
    • プチニンニクが発芽 18日目
    • ヨーロッパニンニクも発芽中 18日目
    • 山東ニンニクと嘉定ニンニクは安定 18日目
    • 島ニンニクたち 22日目
    • ジャンボニンニクも発芽 22日目
    • プチニンニクの葉がでかい 25日目
    • ニンニク畑の全景 25日目
    • 山東ニンニクのチーム 30日目
    • プチニンニクがでかい 30日目
    • 島ニンニクは生え揃いました 30日目
    • 山東ニンニクの様子 39日目
    • プチニンニクの様子 39日目
    • 島ニンニクの様子 39日目
    • 主力の山東ニンニク 69日目
    • 葉は大きめのプチニンニク 69日目
    • 後発の島ニンニクも生育した 69日目
    • 主力の山東ニンニク 99日目
    • プチニンニクの葉は大きい 99日目
    • もうひとつの主力、島ニンニク 99日目
    • 主力の山東ニンニク 160日目
    • プチニンニクと島ニンニク 160日目
    • 一株脱落のジャンボニンニク 167日目
    • プチニンニクは今のところ無事 167日目
    • ヨーロッパニンニクのメシドーは順調 167日目
  • 2017~ ニンニク  終了 成功

    収穫 : 20個

    ddmoterさん ニンニク-品種不明 | 挿し木、接ぎ木等 | 兵庫県 | | 2018-06-03

    • ニンニク畝 耕耘 0日目
    • 耕耘 中 0日目
    • 作業前 状態 0日目
    • ニンニク畝立て後植え付け 0日目
    • 畝 状態 0日目
    • 午後作業前 状態 0日目
    • ニンニク 追加植え付け 7日目
    • 畝 状態 7日目
    • ニンニク 追加植え付け 14日目
    • 植え付け 状態 14日目
    • 畝 状態 14日目
    • ニンニク畝 モグラ被害 18日目
    • 畝 状態 18日目
    • ニンニク 発芽 31日目
    • 畝 状態 31日目
    • ニンニク畝 除草 34日目
    • 作業前 状態 34日目
    • ニンニクほとんど 発芽 37日目
    • 畝 状態 37日目
    • ニンニク畝 明日追肥 40日目
    • 畝 状態 40日目
    • ニンニク 追肥 土寄せ 41日目
    • 畝 状態 41日目
    • ニンニク畝 除草追肥必要 62日目
    • 畝 状態 62日目
    • ニンニク 除草 追肥 土寄せ 75日目
    • 畝 状態 75日目
    • ニンニク元気 復活 83日目
    • 畝 状態 83日目
    • ニンニク畝 除草 枯れ葉取り 97日目
    • 畝 状態 97日目
    • ニンニク畝 除草 枯れた下葉処理 140日目
    • 畝 状態 140日目
    • ニンニク 除草 下葉取り 追肥 181日目
    • 畝 状態 181日目
    • ニンニク 土寄せ 203日目
    • 畝 状態 203日目
    • ニンニク 次回枯れ葉取り予定 228日目
    • 畝 状態 228日目
    • ニンニク畝周辺 除草 枯れた下葉取り 231日目
  • 肉に合うにんにく肉肉  栽培中

    ぼんさん ニンニク-品種不明 | 種から | 大阪府 | 貸し農園 | 2025-06-07

    • うちの新しい農具 1日目
    • 割と平らに作れました。 1日目
    • 剥きすぎかな? 4日目
    • こっちはこんなもん 4日目
    • イチゴと共にとにかく元気に育ちますように 4日目
    • 蓋みたいにマルチから浮いてる? 13日目
    • 見にくいけど真ん中の白いやつ 13日目
    • 土に亀裂が入ってます 15日目
    • 大きくなれよぉ♪ 28日目
    • 下から生えてきた♪ 36日目
    • 畑がカラカラ 36日目
    • 一度枯れた苗もこんな感じ 56日目
    • 他のもこんな感じ 56日目
    • イチゴと共にひっそり伸びてます 56日目
    • 元気なのかそうでないのか… 85日目
    • 株が小さいのでめくっても大丈夫汗 109日目
    • マルチのしわは伸びました 109日目
    • 変化がマクロ過ぎて…困 115日目
    • あらららら… 137日目
    • このまま育てよう 137日目
    • 葉が伸びてきたね 166日目
    • やっと一株目のにんにくの芽 187日目
    • 4片になってました 187日目
    • もうぼろぼろ…( ;∀;) 191日目
    • ネットで押しやられてるけど… 191日目
    • ピンポン玉のアンパンマンも首をかしげるサイズ 201日目
    • あんまり見分けのつかない畝… 1069日目
    • おまたせしております… 1069日目
    • 種一粒一粒がでかい 1082日目
    • 株間がいるのでこのくらいしか植えられない 1082日目
    • やっと一つ… 27日目
    • どこが発芽したか全然わからんw 27日目
    • まださみしい感じだけど発芽 42日目
    • 一番小さいやつ 42日目
    • 細かすぎてよく見えないな 74日目
    • すくすくと言いたいことだけと 84日目
    • 何か葉に色がないんだよな 147日目
    • 少し肌色よくなったような? 159日目
    • 元気にはなったけど、何となく葉がよれよれ〜 166日目
    • 今更になってマルチ 171日目

ニンニク 育て方 栽培方法

    ネギ科の多年草で、球根(鱗茎)を香辛料として用います。5月頃に白い小さな花を咲かせるが、栽培時には鱗茎を太らせるために花芽は摘み取り、摘み取った茎は柔らかい物であれば野菜として利用されます。暖地の場合、秋に鱗片を畑地に軽く植え付け、越冬し、翌年の夏、梅雨に入る前に収穫します。

ニンニク 料理 レシピ

ニンニク の新着Q&A

  • 自家用の種取り

    ariosさん  2022-10-13

    昨年購入した有機の種「嘉定種ニンニク」の種を今年植え付けたいのですが 種苗法の問題はないでしょうか?

  • 学名

    こーちゃんさん  2019-09-12

    ニンニク中国嘉定種の学名を教えてください。

  • 収穫したら。

    yoshiさん  2014-04-14

    早生のニンニクを葉が枯れて来たので昨日収穫したら玉が大きくなってなかったのですが、原因がわからないので教えていただきたい...