ネギ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > ネギ > ネギ-品種不明

ネギ > ネギ-品種不明 タイムライン 

  • 小ねぎ 緑秀  終了 成功

    収穫 : そこそこ

    まさきさん ネギ-品種不明 | 種から | 千葉県 | 水耕栽培 | 2018-07-30

    • 緑秀と名前がある種なのにPNのリストには載ってない 0日目
    • 1本に見えるねぎの2つ折れ発芽 8日目
    • おっきした芽もちらほら 10日目
    • 簡易温室最下段で外は雨 20日目
    • 本葉1本くらい 30日目
    • 久しぶりの室内 40日目
    • 棚の後方なので日当たり悪い 50日目
    • まだまだ細すぎ 60日目
    • 後ろの万能ねごと共にお庭へ 70日目
    • まだ細いので収穫は先 70日目
    • 折れまくり 80日目
    • 収穫前の様子 90日目
    • 収穫物 90日目
    • 収穫後のお姿 90日目
    • お疲れ気味? 100日目
    • 外葉をかきとり収穫 100日目
    • まだまだ健康的に見える 110日目
    • 本日かきとり収穫分 110日目
    • 元気なく折れ折れ 120日目
    • 根元近くでカット 120日目
    • 本日収穫分 120日目
    • しっかり再生中 130日目
    • ついに終わりかな? 140日目
    • ちゃんと再生できません 150日目
    • 最後の収穫 150日目
  • 春蒔きネギ  栽培中

    ひろりんさん ネギ-品種不明 | 挿し木、接ぎ木等 | 千葉県 | 貸し農園 | 2025-06-10

    • 83日目
    • 83日目
    • 106日目
    • 184日目
    • 184日目
    • 432日目
    • 444日目
    • 562日目
    • 631日目
    • 799日目
    • 803日目
    • 811日目
    • 816日目
    • 857日目
    • 857日目
    • 871日目
    • 当たり前だけどやっぱり太くなりますね 888日目
    • ニンニクの跡地に 888日目
    • 定植 888日目
    • 1156日目
    • 1156日目
    • 1160日目
    • 1254日目
  • ねぎ(ふゆひこさん)  終了 成功

    収穫 : 30本

    みほみほさん ネギ-品種不明 | 種から | 東京都 | プランター | 2015-02-07

    • 0日目
    • 参考画像 0日目
    • 6日目
    • 6日目
    • 10日目
    • 周りに食べたネギを植えた 10日目
    • 18日目
    • 18日目
    • 22日目
    • 31日目
    • 抜いたら結構根が張ってた☆ 40日目
    • 40日目
    • 再生ネギはいい感じ~ 40日目
    • 61日目
    • 61日目
    • 67日目
    • 67日目
    • 81日目
    • 時々使う再生ネギ 81日目
    • 102日目
    • 119日目
    • えび天は購入しましたよ(笑) 119日目
    • 144日目
    • 144日目
    • 157日目
    • ビニ手ですからね。 157日目
  • ネギ  終了 成功

    収穫 : ねぎ統一へ

    さつきさん ネギ-品種不明 | 苗から | 愛知県 | | 2016-11-09

    • 0日目
    • 0日目
    • 0日目
    • 7日目
    • 7日目
    • 22日目
    • 22日目
    • 33日目
    • 33日目
    • 33日目
    • 44日目
    • 44日目
    • 44日目
    • 当然置き去りで草取りなし 72日目
    • 72日目
    • 72日目
    • 81日目
    • 何故かさ芋がセンターで 81日目
    • 掘っても良いけど里芋さん 81日目
    • 仮置きじゃ 藁も引きたいけど 117日目
    • 117日目
    • 127日目
    • けっこうな つも ローン 127日目
    • 162日目
    • 162日目
    • 162日目
    • もみ殻で・・・ 189日目
  • 2022_長ネギ  終了

    収穫 : _

    グッチおやじさん ネギ-品種不明 | 種から | 神奈川県 | | 2022-12-11

    • 下仁田ネギ 0日目
    • 冬扇3号 0日目
    • 左:下仁田ネギ、右:冬扇3号 10日目
    • 下仁田ネギ、葉っぱが立ち上がり始めました 10日目
    • 下仁田ネギ ほとんどが立ち上がっています 14日目
    • 冬扇3号 こちらはまだ折れ曲がっています 14日目
    • V字で立ち上がってきました 54日目
    • 播種箱と違い、一斉に緑色で発芽です 54日目
    • 冬扇3号 54日目
    • 未発芽セルが見当たりません 56日目
    • まだ折れ曲がった状態です 56日目
    • 長ネギ2種植え付けです 112日目
    • タマネギ? 実は冬扇3号 112日目
    • 左:下仁田ネギ、右:冬扇3号 112日目
    • 上部の土を削って底に落とし土寄せ 130日目
    • 1cm近くの太さに生長 157日目
    • 手前:冬扇3号、奥:下仁田ネギ 157日目
    • 敷き藁で定植作業完了 173日目
    • 植溝 173日目
    • 竹串よりは太くなりました 173日目
    • 太さは今一歩ですが、何とか薬味にはなりそう 242日目
    • 冬扇3号 260日目
    • 下仁田ネギ 260日目
    • 直径1センチ強、白い部分は20センチ 313日目
    • 未収獲部分 313日目
    • 畝の様子 313日目

ネギ-品種不明 新着Q&A

  • 葱坊主

    aya1953さん  2014-05-14

    みなさんは葱坊主は取りますか!? 付けて置いたままだとどうなりますか?

ネギ-品種不明 カレンダー

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2 2 13 4 7 3 1 1 5 5 1 1
1 1 3 10 12 5 5 2 6      
3 4 4 3 3 4 3 3 4 3 8 5

ネギ-品種不明 栽培 MAP

  • 北海道:9
  • 東北:16
  • 関東:87
  • 中部:50
  • 関西:29
  • 中国四国:20
  • 九州沖縄:16

ネギ-品種不明とは

ネギ科ネギ属。東日本では「ネギ」=「白ネギ」であるが、青ネギについては「ワケギ」「アサツキ」「万能ネギ」「九条ネギ」などの固有名で呼ばれることが多く、売り手も買い手も品種間の区別がほとんどついていない。病虫害の予防効果を狙って、しばしばユウガオ、トマト、ナス、ホウレンソウなどの畑に混植される。
ネギの育て方 標準栽培
ネギ-品種不明 のレシピ