らずべり‐(畑と庭)お休み期間 (ラズベリー-品種不明) 栽培記録 - さつき
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ラズベリー > ラズベリー-品種不明 > らずべり‐(畑と庭)お休み期間

らずべり‐(畑と庭)お休み期間  栽培中 読者になる

ラズベリー-品種不明 栽培地域 : 愛知県 稲沢市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 5人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 5
  • 酸っぱいけど・・

    その場で数個食べたが・・何とも言えない味 畑に行った時限定 で試食する みかんも咽が乾いたら食べ 以前ならイチジクだった 気の向くまま食べれる果樹・・ もう少し種類を増やそう計画中。

    22.6℃ 13℃ 湿度:70%  2014-10-24 210日目

    (0 Kg) 収穫

  • 終わりかけた物の・・

    また花芽が付きだし 形をなしてきた と言う事は 食べれるまで 行くのか・・畑のものはかなり実が付き大変な事になってるが・・ プランターの物は?どうなるのか

    22.3℃ 10.8℃ 湿度:52%  2014-10-18 204日目

  • 実ってた・・

    収穫できたのは良いが・・シュートが伸び放題 かなりの実が落ち 地面は赤く黒く・・・ 影になってた 見逃した。ラズベリー収穫

    25.1℃ 18.4℃ 湿度:65%  2014-10-12 198日目

  • 自宅のはこのまま・・

    余りの姿にシュートを切断・・本来来年の実がなる部分だが 庭先で伸び放題は 困り物・・とは言え。畑にもあるかっ・・だ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-09-29 185日目

  • 収集がつかない・・

    困り物の・・・ラズベリー・・シュートが伸びてるのは良いが 所々虫の害も。。。いっそ畑の物だけにして・・困った。

    27.4℃ 18.7℃ 湿度:51%  2014-09-17 173日目

  • 虫害と暑さで・・

    しんなり気味に・・・枯れ葉を切り取りシュートを付け変え・・ 少し元気になったような コガネムシの害が酷く 実も枯れてる

    30.2℃ 22.1℃ 湿度:68%  2014-09-03 159日目

  • 伸びるばかりか・・

    いったいどれだけ伸びるか・・?と思ったら ここに来て花芽を 無数に付け開花し始めてる ただシュートの長さが半端無く? 処理の困る 誘引の支柱を変えなければ・・ 

    28.7℃ 25.2℃ 湿度:90%  2014-08-14 139日目

  • 支柱立て

    隅でほぼ・・・放置の状態。かぼちゃのツルも邪魔をして・・ 反対に丈夫でシュートも伸び 順調 新芽も地面から数本伸び 放置の方が 良いのかも 

    31.1℃ 23.2℃ 湿度:75%  2014-08-08 133日目

  • 勢いが変わった・・・

    根が閉ってたんだ・・・あれじゃ 成長するにも土台がしっかり してないせいで 反省・・・ シュートも元気になって満足そう さてこの先どう変化するのか ブルベリーも大事だが気になる こちらも 先の長い観察は続く~

    36.9℃ 25.6℃ 湿度:73%  2014-08-06 131日目

    肥料

  • スリットへ入れ替え②

    根を切り、水につけ根の確認・春先とは言え数カ月伸びてる・・ ぼかし肥を混ぜ込み すき間に培養土を追加 しばらくはこのまま

    29.3℃ 25.6℃ 湿度:78%  2014-08-04 129日目

GOLD
さつき さん

メッセージを送る

栽培ノート数428冊
栽培ノート総ページ数9297ページ
読者数102人

『さつき』♬農園にようこそ。
お茶を出したいところです
が、畑で収穫と草取り中|д゚)

農家暮らしにあこがれてます   
     
2014年㋂2日PN登録